« 新刊発売日 | トップページ | 森永のチョコボール »

2006年5月26日 (金)

新刊が届きました! しかも帯を・・・

Cover222_1







ついに・・・昨日、私の手元に本の見本が届きました!

今週末の予定だったのですが、編集の福田さんが出版社に到着したと同時にわざわざ持ってきてくれたのです。 

(福田さん、ありがとうございました!)

やっぱ、カバーのデザインいいっーーーーー!!

タイトルが『ピッカピカ』だけに『ピッカピカ』の白色の文字が、ピッカピカに光っているんですよ! いやー、ほんとピッカピカに!!

(なんか自分でも何を言っているのか、わかんなくなってきちゃいました....(笑))

しかも、オレンジの色が思っていたよりとても良い色でした。

(オレンジって大好きなんです!)

「この本を読んでくれた人が接客サービス技術だけでなく、人生もピッカピカに輝くようになって欲しい!!」

・・・・・・僕の想いをそのまま表してくれているようなカバーです。

もちろん、内容もいいですよ!!!

(自分で言うのも何ですが...)

思わず、もらったとたんに読みふけってしまいましたから。

「これゃー、いい~!!!」ってね(笑)。

_008_1 

(⇒)ランチを食べ終った後、早速読みふける森下。

目の前に座っていた編集担当福田氏も同様に読みふけってました。他の人からはかなり怪しい二人に見えたでしょう。。。。




そして、何よりもうれしいのは帯に・・・

私の師匠である石井裕之さんのコメントが入っていることです。

-----------------------------------------------

「この本で世界は笑顔に満たされる!」

-----------------------------------------------

メチャクチャ素敵な言葉ですよね!!

この言葉を石井さんから頂いたとき、一瞬で気に入りました。

そして、うれしくてうれしくて何度も読み返しちゃったくらいですから(笑)。

僕の宝物の言葉です。

(石井師匠、本当にありがとうございました!!)


石井裕之さんは、ご存知な人は多いと思いますがカリスマセラピストとしてTVや雑誌、ご自身の著書でもお馴染みの方。

特にフォレスト出版さんから発売しているコールドリーディングの本

一瞬で信じこませる話術コールドリーディング』

なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディング」のすべて』

『<図解版>なぜ、占い師は信用されるのか?』

25万部を超えるという大ベストセラーになっています。


ちなみにコールドリーディングとは、言語的・心理的テクニックを使って、初対面の人の心を読み、未来の出来事を予言すること。

その結果、相手に「この人は私のことをわかってくれる」と思わせ、信頼関係を作るのです。

はっきり言ってしまえば、ニセ占い師やニセ霊能者、詐欺師などが使う騙しのテクニック。

このテクニックを知れば、もちろん騙されることはないですし、石井さんの本には仕事やプライベートに応用するヒントが多数書かれています。特に人間関係は恐ろしいほどパワーアップしますよ!

接客にももちろん役立ちますので、ぜひオススメの本です。

石井さんの本はすべて最高に良いですが、まずは

<図解版>なぜ、占い師は信用されるのか?~仕事、恋愛、友人、家族関係がうまくいく「コールドリーディング」

をオススメします。

読みやすい上、実例も多く、内容はかなり濃いです!!

間違いなく読んで良かったと思うはずですよ。

しかも、僕もイニシャルですが1ページコメント(体験記)を載せてるんですよ(笑)。

(探してみてね!)

書店やアマゾンにてぜひ買って下さいね!


石井裕之さん公式サイトはこちらから ⇒ SUBLIMINATION

お客さまをファンにさせる接客をマスターする―最短であなたができること、はじめよう!

|

« 新刊発売日 | トップページ | 森永のチョコボール »

コメント

担当編集のFです。

早い書店さんでは、5/31に並ぶかもしれません!
もし5/31に店頭で発見されて、お買い上げいただいた方に……
ちょっとお願いです。
「読者プレゼント」として+10の実践テクニックが、ソーテック社のHP(http://www.sotechsha.co.jp)からダウンロードできるのですが、できれば6/1以降にアクセスしていただくとうれしいです。
よろしくお願いします!
もちろん、5/31でもダウンロードできますよ!

投稿: KF | 2006年5月30日 (火) 15:54

森下さん、こんにちわ!

『ピッカピカ』の装丁を担当させていただいたブックデザイナーの清水です。
デザインを誉めていただいてどうもありがとうございます!
森下さんはお洋服のお仕事されてますが、ブックデザインの仕事も意外に共通点がある気がします。
本の内容に似合っていて、世間から魅力的に見える表現をさぐるのが基本的な仕事で、著者さんから読者のみなさまへのメッセージを言葉ではなく、ビジュアルでいかに表現するかが腕の見せ所となります。
(お洋服の販売のお仕事とちょっと似てませんか?
お客さんの魅力をより引き出す服選びみたいな感覚です)
この本のお話を編集の福田さんからいただいたとき、『仕事の楽しさを、人生のすばらしさをプレゼントする本だな』と思いました。
とてもポジティブで、わくわくしたイメージ。
ビジネス書の規定概念をとっぱらうような、勢いのあるデザインにしようと思いました。
本を手に取っていただいたみなさまに『元気がでそう!』と表紙を見て感じていただけたら幸いです!
そして森下さんのメッセージが一人でも多くの人に届き、その人が笑顔で毎日を過ごせますように。

投稿: smz’ | 2006年6月 1日 (木) 01:19

この記事へのコメントは終了しました。

« 新刊発売日 | トップページ | 森永のチョコボール »