« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月

2006年7月30日 (日)

メガネ

僕の視力は、0.05。
日頃はコンタクトのワンデータイプを愛用しています。
(最近、友人からネットで海外から買うと安いことを知りました!)

20060730002725

視力が悪くなったのも、中学高校時代のアイドルパーマや鬼太郎カット(知ってる?)で目に長い間髪の毛がかかってたせい。
もともと視力は良かったのに、これで大分悪くなりましたねー。
でも、中学、高校のときって、ちょっと視力が悪い方がカッコイーなーんて思いませんでした?
目が悪い人の遠くを見るとき、目を細めて見たりするところなんか、ちょっと憧れてましたから。
自分から悪くなろうと思っていた時もあって、今では後悔しています。

視力が良かった時には、視力検査で一番上の0.1の字が見えない人がいるなんておかしいって思っていました。
あんなに大きい字なのに、「見えません」とか言ってどんどん前へ行く。
そんな人を見て「おいおい! あなた、ギャグですか??」って思っていたのに...
まさか、自分もそうなるとは思いませんでした。

最近メガネをかけることも多く、買っていっていたら異常に増えてましたよ。
以前と比べ、安くなったとはいえ、こりゃ買い過ぎですね!
気をつけなければ...(汗)。

20060729160259 (⇒)森下コレクション(メガネ)
スーツ用、カジュアル用、パソコン用など分けています。
実は、これ以外にもまだ結構持っています。
でも、いつもかけるのは同じなんですよねー。
結構、メガネ似合わないんです(涙)。

| | コメント (0)

2006年7月29日 (土)

中1のときの写真

今日は中学からの友人から5回も僕の中学時代や高校時代の写メが送られてきました。
タイトルは...「オカケン?!」(笑)。

その彼は卒業アルバムを実家から持ってきたみたいで、そこで僕が写っている写真を撮って送ってくれたのですが、高校卒業するときの寄せ書きに書いてあった言葉を聞いたときには大笑いしてしまいました。
もうここでは恥かしくて言えませんが...相当わけわからないこと書いてました( ̄▽ ̄;)!!
あー恥かしー。
来週は時間をとって、その卒業アルバムを見ながら飲む予定。
超楽しみです!!

060729153414

(⇒)中1のときの森下(真ん中)。
あどけねー(o^v^o)

| | コメント (3)

2006年7月27日 (木)

しゃぶせんとアイドルパーマ

今日のランチは、赤坂TBSの横にある「しゃぶせん」へ。

なかなかボリュームのあるしゃぶしゃぶが食べれて、1500円!

味はいいし、雰囲気や接客態度も良く、大満足でした!

お客さんを連れて行ったのですが、とても喜んでくれましたよ。

ランチのしゃぶしゃぶは、豚ロースでしたら1280円から(僕が食べたのは、牛+豚)、すき焼き定食でしたら1000円で食べれます。

20060727120212

(↑写真は横のざくろ。この右に入り口があります)

しゃぶせん(ぐるなび) ⇒ http://r.gnavi.co.jp/a706000/

午後は髪の毛を切りに行きつけの美容院へ。

もうここは、ナムコを辞め、東京に帰ってきてからですから2年2ヶ月通っているのですが、いつも僕は「いつもと同じで」としか言っていないですね。

たまに髪型も変えたいと思うのですが、なんて言っていいのかよくわからないです。

昔は雑誌の切抜きとか持って行ったんですがねー(笑)。

みなさんも持って行きませんでした??

中学生のときなんかは、オカケンにかなり憧れまして、ダンクや明星(まだあるのかなー??)の切り抜きをよく持っていってました。

オカケンってわかります??

たぶんわからないでしょうが・・・

元男闘呼組(ジャニーズ)の岡本健一のことです。

(わかった方はエライ! カップリング曲違いのデビューシングル「DAY BREAK」をたくさん買った人ですねー(笑))

彼、あの当時そうとう格好よく、オシャレだったんですよねー。

あのキムタクもオカケンに憧れてジャニーズに入った程。

僕がオシャレに目覚めたのは中1のときなのですが、オカケンに憧れてからです。

その当時は、よく真似して指輪などアクセサリーをジャラジャラ付けていましたよ(笑)。

中学生なのに、スカーフとかも巻いたり、チェーンベルトとかしてましたから...( ̄▽ ̄;)!!

今、考えるとかなり怖いですが。。。 

髪型ももろアイドルパーマしてました。

光GENJIの諸星みたいなパーマです(笑)。

しかし、学校の先生に怒られてはストレートパーマかけて、ほとぼりが冷めたときにはまたアイドルパーマかけてはいましたので、髪の毛はボロボロでしたね。

もう枝毛だらけで、お風呂入ったときにはトリートメントつけて、その後頭に蒸しタオルを巻いてたくらいです(笑)。

あの頃は髪型に超燃えていたのになー。

今度は髪型変えてみようかなー。

| | コメント (2)

2006年7月24日 (月)

マイボスマイヒーロー

今、毎週土曜日の21時から日本テレビ系列で放映されているドラマ「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」にハマっています。

これがかなりおもしろい!

簡単なあらすじを言いますと...

主人公の榊真喜男(長瀬智也)は関東鋭牙会(ヤクザ)の若頭。ケンカは恐ろしい程強く、下から慕われているが、超カンタンな足し算も出来ない程の大バカ。これじゃ、組の跡目を継がせることが出来ないと思った父親でもある組長が、「来年までに高校を卒業すること」と命じる。そして、もし高校を卒業出来なければ組は真喜男の弟に継がせる、と。
「それはマズイ」と思った真喜男が、27歳なのに17歳と嘘をつき、正体を隠して高校へ編入。そこで繰り広げられる学園ラブコメディ、といった内容です。

もう、とにかく笑えますね!

いつも思いっきり腹をかかえて笑ってます!!

この主人公の真喜男がかなりのバカで、転校初日に自己紹介するとき、自分の漢字を忘れてしまい、黒板に「榊真き男」と書いたり、授業中には先生にあてられないように、教師ににらみをきかしたり、テスト前には問題用紙を盗みに行ったりする(笑)。
ヤクザなのに普通の生徒のふりをしているため、たいして強くもないのにいきがっているクラスメートからカツアゲされたり、学校に遅刻して変なポーズのアグネス体操とかさせられたり...と、

この主人公真喜男の行動がとにかくおもしろい!

久々に来週が楽しみなドラマに会えましたよ。

まだ見ていない人には、オススメします。

番組公式ページ ⇒ http://www.ntv.co.jp/boss/

やっぱおもしろいだけあって、視聴率も好調で、第2回までの平均視聴率は今回のクールの中では一番高い17.85%だそうです。(ちなみに、月9のサプリは15.45%)

実は、今、朝の4時ですが、今までこのドラマの原案である韓国映画「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」を見てました。

この映画、2001年に公開された韓国では370万人を動員し、続編も作られたほどの大ヒット映画でありました。

近くのレンタル屋さんには置いてなかったので、インターネットレンタルのDMMで借りたんです。

ずっと貸し出し中だったのですが、やっと借りれて楽しみにしていたのですが...

正直ガッカリでした。。。

内容は同じなのですが、日本版のドラマを見て期待すると、恐らく期待外れになるのではないでしょうか。

映像は暗いし、嫌な感じの暴力シーンが結構多い。女性なども平気で殴ったりするシーンなどは嫌でしたね。

確かに、笑えるシーンも結構あるのですが、日本版のドラマのような明るさはなかった。

あー、こんなに遅くまで見なきゃ良かった。

ねむい...

| | コメント (0)

2006年7月22日 (土)

ヴィトンの電話応対

先日、ルイ・ヴィトンへ行ったときのことです。

1足気になるスニーカーがありました。

しかし、その日はシャツと別モデルのスニーカーなどを買ったんで、もう買いすぎは行けないと思い、あきらめたんですね。

でもね、どうしてもあきらめきれなかったんですよ...。

で、お取り置きしてもらおうと、明細を見て、その日担当してくれた方へ電話しました。

電話は別の直営店が一括して受けているらしく、担当者のシフトを確認して改めて電話をかけてきてくれるとのこと。
ですので、お取り置きを頼みたい旨を伝えたら、その電話に出た人が気持ちが入った声で次のように言ったんです。

「ありがとうございます。○○もきっと喜んでくれると思います。それでは、○○から改めてお電話させて頂きますね」

「○○もきっと喜んでくれると思います」ですよ!

しかも、これを言ったのは別店舗の人。

電話をかけた僕もなんだかうれしくなっちゃいましたよ!

さすがヴィトンだと思いましたね。

あなたのお店の電話応対には、このように電話をかけてくれた人を喜ばせるような一言を言えるでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20060722111520 (⇒)今日は朝一からラルフローレンの子供服などを展開するナイガイのセールへ。
ほぼ30%オフとこの時季のセールにしてはそこまで安くはなかったですが、結構かわいいものはありました。

20060722111121_1 (⇒)やっぱ子供服はラルフが一番かわいいですね!
この日もスニーカー以外は、すべてラルフで揃えました。
でも、子供はこういうセールが好きじゃなく、ずっとぐっずっていました。
やっぱそんなときの最強の見方が、森永チョコボールです!(笑)

| | コメント (0)

2006年7月20日 (木)

電話応対

先日、歯医者さんへ行ってきました。
行く前に電話で予約したのですが、その対応した女性がとても感じが良かったんです!
話している内容は、ごく一般的な内容。
でも、声のトーンがいいし、非常に丁寧。そして、声に気持ちが入っているのを感じるんです!
なんか電話予約しただけで、その歯医者さんが好きになってしまいました。

実際行ってみると、電話に出た人が受付をしていたのですが思ってた通りの人でしたよ。
僕は15分くらい遅刻してしまったのですが...
「○時に予約した森下です。遅れてしまってスイマセン...」と言うと、その受付の女性は
「森下さん、大丈夫ですよ。こちらこそ、お忙しい中お越し頂きありがとうございます!」

と返してくれたのです。

ホント気持ちの良い人でした!
お客さん(この場合は患者ですが)のことを思っているからこそ、こういった言葉が出るのでしょうね。
しかも初めての来院なのに、名前で呼んでくれました!
この歯医者さんが繁盛しているのはこの女性のおかげでしょう。
決して美人じゃないんですけど、その笑顔や接客態度からなんか美しいというか、かわいく見えてしまうんですよねー。

この女性から見習う点はたくさんありますが、まずはあなたのお店、もしくは会社の電話応対を見直して見ましょう!

電話応対のポイントはたった2つです。

”笑顔”で”気持ちを込めて”話すこと。

もしかしたら電話で笑顔? って思われるかもしれませんが、電話は笑顔で話すことがとても大事。
笑顔で話すと、そのときの声は大変イキイキとしたいい音質になり、相手に好感を持たれるようになるんです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はとてもいいことがあり、今日はなんか朝から気持ちがいい森下です(⌒▽⌒)

| | コメント (3)

2006年7月17日 (月)

7月15日

1週間ぶりの更新になってしまいましたね。

この3連休は忙しかった!!

何に忙しかったかと言うと...

7月15日(土)は僕の最愛の息子の3回目の誕生日だったんです!

この日は森下家最大のイベントでした(笑)!!!

嫁の両親も九州からわざわざ来てくれた程。

誕生ケーキだって凝りました!

どこがいいのか友人に聞いたり、インターネットなどで調べたりしたのですが、最終的にはカード会社のコンシェルジェサービスに頼んで、近所で一番美味しいと評判のケーキ屋さんに作ってもらいました。

息子の大好物のチョコケーキに大好きなアンパンのイラスト入りで。
(なかなかすごい作りでしょ?)

_2376

誕生パーティーはお気に入りの「旨いぞお」でしたのですが、店長さんも「切るのがもったいない・・・」と言っていましたよ。

でも、こうして息子が成長していくのって本当うれしいですねー。

最初は子供なんていらないと思っていたんですがねー。

だって、自分の子供の頃のわがままさを知っていたし、親になる自信なんてなかった。

まさか、自分がこんなふうになるとは思いませんでしたよ。

若い頃の自分では想像できなかった。

なんか大人になれた気もしますね。

子供を育てながら自分が成長していく気がします。

それに子供を産むことって一番の親孝行なんですよねー。

ホント孫の顔を見ると、喜んでくれますからね。

友人もこんなこと言っていたのですが...その人の父親はめったに笑うことのない厳しい父親だったみたいなんですね。しかし、孫が生まれたとたん、気持ち悪いくらい笑うんですって(笑)。しかも、平気で赤ちゃん言葉まで使うようになったと!! それくらい、親にはうれしいものなのですよねー。

それと子供が出来て、自分でも特に変わったなーと思うのは涙もろくなりましたね。

ドラマなどでもすぐ泣いちゃいます。

特に子供がからんでいるのはダメですね。

例えば、子供の不幸のドラマなんかだと予告編見るだけでも泣いちゃいますから(笑)。

ニュース見ててもよく泣いています(笑)。

あー、でも本当にこの子が生まれてきてくれて良かった。

_2386 (⇒)やっぱり子供はブーブー好き!

| | コメント (4)

2006年7月10日 (月)

93.8%の人が接客でお店を選ぶ! だから...

最近、残念なことに接客のよくないお店をよく見かけます。

あなたのお店は大丈夫でしょうか?

ちゃんと全スタッフがお客さんに向いてますか?

ちゃんとお客さんに笑顔や
あいさつをしていますか?

ちゃんとお客さんを楽しませたり、喜ばせたりしていますか?


ちゃんとお客さんのためを思った接客をしていますか?

いいですか!

お客さんがそのお店を良いと思うのは、ほとんどすべてと言っていい程、そこで働いている人たちの接客対応ですよ!!

その証拠に2004年10月の新聞記事によると、実に93.8%の人が「接客マナーの良さでお店を選ぶ」と回答しています。

商品や価格や立地じゃないんですよ!!

それ以上に接客マナーによって、お客さんはお店を選ぶと言っているんです。

あなただったら、”味が良いけど接客の悪いレストラン”と、”味は普通だけど接客が良いレストラン”だったらどっちに食べに行きますでしょうか?
恐らく、”味は普通だけど接客が良いレストラン”に選ぶのではないでしょうか?

商品が悪いのは問題です。
だけど、商品が普通以上であれば、あとは接客レベルの高さの問題なのです。

商品だけで勝負出来るのは、商品の良さがあなたの店でしか手に入らないなど圧倒的な強さを誇っている場合だけです。

医者だってマスコミで報道されたり、口コミで評判になるほど圧倒的に腕が良ければ、愛想がいくら悪くたって「あの医者は腕がいいから・・・」と言われ繁盛します。
ただちょっと腕が良いくらいでは、愛想が悪いとあちこちに病院がある今、患者(お客さん)は「あの医者はダメだ」とすぐに離れていってしまいます。
たとえ腕が普通だって、一人一人の患者(お客さん)に丁寧に接し、その患者のためを思った診察をしてあげれば、「あの医者は腕がいい」とその病院に通うようになってくれるのです。

だって、医者の腕なんてそうとう有名ではないかぎり、いいか悪いかなんて判断できないですよねー。
だから今、競争の特に厳しい歯医者さんでは接客に力を入れているところが多いのです。
僕の接客本を全スタッフ分買って読ませている歯医者さんも、僕が知る限り3つもあるくらいです!)

ダメなお店ほど、「ウチは商品が悪いから...」「立地が悪いから...」「母体の集客が低いから...」「ウチは価格が高いから...」などよく言っていますが、もうそんなこと言うのはやめにして、接客を強めましょうよ!

もうすぐ夏休みが始まります。そして、多くのサービス業や小売業の書き入れ時でもあるお盆期間がやって来ます。
それまでに、もう一度自分のお店の接客を見直してみましょう!

もちろん、僕の本を読んでくれているあなたは大丈夫かと思います。しかし、他のスタッフはどうでしょうか?

いくらあなたがどんなにいい接客をしても、他の人が冴えない接客をしていたら、他の人にあたった人たちはあなたのお店に対して決していい印象を受けないでしょう。
もしかしたら、もう来てくれなくなってしまうかもしれません。
あなたは本当にそんなことでいいのでしょうか?

さぁ、あなたが中心となって変えて行きましょう!!

接客で一番大切なことは、「お客さんのことを心から楽しませよう、喜ばせようとする気持ちなんだ!」と教えてあげましょう!

| | コメント (0)

2006年7月 7日 (金)

今日の1日はあっという間

今日は子供と上野動物園へ。

子供が「行きたい! 行きたい!」言っていたので連れていってあげました。

_2366 (⇒)ほっきょく熊、なんか怖かったー!








先週までずっと忙しかったため、今週は結構子供と遊んであげていますね。

動物園は行ったら行ったで結構おもしろく、「今度はあっち行こう! 早く行くぞ!」なんて、2才の子供以上にはしゃいでいましたね!

サル山を見ながら、子供と一緒に「ウッキ~!」と叫んじゃったりしてました(笑)。

まわりの人は、なんちゅー親子だと思ったでしょうね。

_2362

ずっーと歩いていたので、かなり今日は疲れました。。。

_2356_2

_2343 (⇒)パンダを生まれて初めて生で見ましたが、かわいいと言うより怖かったです。これゃ、熊と変わらないですね!




でも、よくよく考えてみたら、動物園に行ったのはかなりの久しぶり。

もう学生のときに行ったっきりですから、10年以上はかるく経つのですね。

時間が経つのって早いですね...。

1年が過ぎるのもホント早いですもん。

今日の1日だって、僕には超あっという間!!

あのときの...20年とちょっとしか生きていなかったときの1日、まして2才の息子のたった2年しか生きていない中の1日とは全く違うのです。

30年以上生きてきた中の1日ですからね。

そう考えてみると、1日1日を無駄に過ごしてはいけないと強く思いました。

遊ぶんなら思いっきり遊ぶ、仕事するなら思いっきり仕事する、といったようにね。

中途半端にやってることやダラダラやっているのが一番もったいないですね。

サラリーマンを辞めてからは、嫌な人と会うことは基本的にないのですが、たまに「この飲みつまらないだろうなー」っとわかっていても誘われるがままに行ってしまうことがあります。

わかってて行くのって、ホントつまらないんですよねー。
(ま、気持ちの問題でもあるのですが...)

もう、こういったのも絶対参加するのをやめると決心しました。

| | コメント (0)

2006年7月 5日 (水)

一蘭のラーメン

今日のお昼は、僕の大好きな一蘭のラーメンへ。

20060630211818

一蘭は、超有名店ですので知っている人も多いと思いますが、福岡を代表するとんこつラーメンのお店。

一応とんこつラーメンですが、とんこつというよりは、一蘭オリジナルの唐辛子ラーメンといった感じです。

20060630211942

また、仕切れで区切られ半個室になっているカウンター、自分の好みを選び注文するシステム、目の前の赤いのれんなど、作りも一般のラーメン屋さんとは全く違っています。

20060630211833 20060630211643

僕が就職してすぐの4月に、先輩に「福岡の一番人気のあるラーメン屋に連れて行ってあげよう!」と那の川店に連れて行ってもらったのが初めてでした。
今でも覚えていますが、そのとき一緒に行った同期の女の子が、その子すごい痩せていていつも少食なんですけど、、替え玉までしたんですよねー。
それくらい、「おいしい! おいしい!」と言ってて食べてました。

あのときから、もう10年以上経ちますが今でもしょっちゅう行ってますね。
福岡で1人暮らししていたときは、一蘭のラーメンが主食でしたから(笑)。
週に3~4回は行っていたと思います。
一蘭のない大阪へ転勤になったときなんて、食べ収めだと思って、8日間連続で食べに行ったくらいです!!(笑)

本当に大好きなんですよ!
友達には「一蘭バカ!」と呼ばれているくらいね(笑)。
だから、「ピッカピカ」にも一蘭というのがちょっと出てくると思います。

一蘭は5年くらい前から東京へ進出して、それからというもの大々的にチェーン展開しており、現在では19店舗あります。
しかし、僕はわりと最近出来た川崎店や小戸店、熊本店以外はすべて行っているんですよ。
一蘭の看板が見えると、すぐ入っちゃうんですよねー(笑)。

自分の好みを選び食べれるのですが、ほとんど試しましたよ。
僕の好みを言うと...

Img003__2 

こってり度は絶対こってりをオススメしますね!
僕が教えたことにより、ハマった人も結構いますから。

麺はかためが一番好きですが、だいたい行けば替え玉を2回しますので「基本⇒かため⇒超やわ」という順番で食べるのがお気に入りです。
けっこう超やわを食べたことのある人は少ないのですが、そうめんみたいで美味しいですよ!

ぜひ、今度食べに行ってみて下さいね!!

首都圏では、六本木や上野、渋谷、池袋など多数ありますよ。
詳しくは以下一蘭HPで ↓ ↓

http://www.ichiran.co.jp/pc/hp/

行った人がいたら、ぜひ感想をお聞かせ下さいね。

ちなみに僕の好きなラーメン、ベスト5は

1位 一蘭 (博多)

2位 朱果園 (尾道)

3位 一風堂の赤丸新味 (博多)

4位 大砲 (久留米)

5位 鮎ラーメン (二子玉) 

ですかねー。
やっぱ、とんこつ系が好きですね。

| | コメント (3)

2006年7月 4日 (火)

買い物

ここ最近、超忙しかったのですが、日曜と月曜日は久々に休みましたよ。

日曜日は朝から夏のセールを見に新宿へ。

伊勢丹メンズ館、ビームス、アローズ、エディフィスとまわったのですが、あまり欲しいものはなかったですね。

フィナモレというお気に入りのイタリアのシャツブランドのシャツだけ購入しました。

ランチはあるイタめし屋でパスタを。

ホワイトパンツを穿いていたので汚しちゃいけないと思い、まわりがカップルばかりの中、ハンカチをパンツの上にかけながら一人で食べていたら、隣のカップルに笑われてしまいましたよ(笑)。

ちょっと恥かしかったですね(笑)。

でも、何で男性がハンカチをかけながら食べるとおかしいのでしょうね?

パスタなんかこぼしちゃったら、もう穿けなくなっちゃうのに。


午後は、家族と丸ビルへ。

_216

嫁が買い物したいといのことで、僕は2人の子供のお守をずっとしていましたよ。

でも、楽しかったぁ♪

子供と遊ぶのってやっぱいいですね!

_2122 (⇒)丸ビルの3階をずっと走りまわってました。
ずっと叫びながら走るので、相当うるさかったでしょうね!




_228⇒)マーブルチョコをあげたら、おとなしくなりました。
ウチの息子はマーブルチョコと森永チョコボールが大好物なのです。




_2342_2 (⇒)初公開の下の娘の写真です!







夜は、日曜洋画劇場でやっていた、トム・クルーズ主演の「ミッションインポッシブルⅡ」を見ました。

この映画の監督は、僕の大好きな香港のジョン・ウー。

自身の出世作となった映画「男たちの挽歌」で、カンフー映画一辺倒だった香港映画に、”香港ノワール”という新しいジャンルを作った監督。

両手に2丁の銃をもって撃ちまくるシーンや戦闘中に鳩が飛ぶシーンなど、いつもおきまりの演出があることでも有名です。

僕は「男たちの挽歌」以来、ファンになり殆どの作品を見ていますが、次の2作品は特に好きですね!

狼/男たちの挽歌・最終章

優しくて孤独な殺し屋とそれを追っかける刑事の友情を描くストーリーで、僕はこれが好きで、発売と同時にビデオまで買ってしまいました。もう15回くらいは見たという、超大好きな映画です。主演は、ジョン・ウー作品にかかせないチョウ・ユンファ。

フェイスオフ

ニコラス・ケイジ、ジョン・トラボルタ出演で、大ヒットとなったお馴染みのアクション映画。この作品で、ジョン・ウーがハリウッドで確たる地位を築きました。ジョン・ウーらしい、おきまりの演出が「これでもか!」というくらい出てきます!

機会があったら見てみて下さいね!

| | コメント (0)

2006年7月 3日 (月)

史上最強のコールドリーディング夏祭り

7/1(土)に、僕の超尊敬する石井裕之さんの『史上最強のコールドリーディング夏祭り』に行ってきました。

この夏祭りは主に2部構成。

第1部の2時間は、石井裕之さん自らがコールドリーディングを実演して見せ、それを丁寧に解説するという内容。

そして第2部の2時間は、例えば営業、接客、合コンなど実際の場面で、どのようにコールドリーディングを使えばいいのか、ちょっとした寸劇として行うより実践的な内容でした。

実は、この第2部に僕も参加していたんです!!

僕が担当したのは、もちろん「接客編」。

コールドリーディングを使って、
決断しかねているお客さんにどうやって買わせるのか?
面倒なクレーマーをどうやって最高のお客さんにするのか? 
というのを店員役として熱演してきました。

例えば、少し小太りのお客さんがいた。

でも、品のいいイタリア製のサイフなんか探しているように、ちょっとオシャレには気を使っている。

だから、きっと食べることは好きなんだけど、ダイエットをしようなんて思っているに違いない。

この願望を利用した接客をする。

そのお客さんが「これ、イタリア製?」って聞いてきたら、普通だったら「はい、そうです」とか「ですから、デザインがいいですよねー」で終わっちゃいますよね?

しかし、それじゃこのお客さんの心には響かない。

だから、次のように答える。

「これ、イタリア製?」

「はい、そうです。イタリアのデザインが有名な工房で作られているため、とてもスタイリッシュで『スマート』なんですよ!」

わかりましたか?

ポイントは、この『スマート』を強調するっていうことです。

お客さんが普段考えているちょっとした願望に働きかけるんです!!

そうすると、お客さんの心に響くのです。

ただ、一つだけ注意して下さいね。

いきなり「その財布、スマートですよ!」と言ってもお客さんの心にはあまり響かないですからね。

でも、お客さんの質問に答える形で、そこにちょっとした願望を入れるとスムーズに入り込むんです。

実際はもう少し長いですが、こんな感じのことを、悪い例、良い例を交えて行ってきました。

詳しくは、後日フォレスト出版さんからDVDで発売されると思いますのでそちらをご覧下さいね。

僕、合コン編にも出ていますから...(笑)


実はこの第2部は、石井道場の卒業生から構成される黒帯会というものがあるんですが、この黒帯会の何人かで石井劇団(笑)を結成し、その初公演だったわけなんですよー。

しかも、いきなり600人の前で!!

でも、この石井劇団、最高のメンバーでしたね。

みんなでこの夏祭りを盛り上げよう! とホント一生懸命でしたから!!

なんか、こんな燃えたというか、ワクワクしたのは久しぶりでしたよ!!

このような機会を与えてくれた、石井裕之さんに感謝感謝です!

でも、この夏祭り楽しかったぁー!!

いやー、本当に楽しかった!!!


コールドリーディングを知りたい方へ!

先日ブログでも紹介した、石井裕之さんによる日本初のコールドリーディングセミナーのDVD

http://www.forestpub.co.jp/dojo/kyozai.html

(もちろん、森下も即買いました!)

以下は、シリーズ累計で30万部の大ベストセラー書籍です!

(森下も全部読んでいます!)

<図解版>なぜ、占い師は信用されるのか?~

一瞬で信じこませる話術コールドリーディング

なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディング」のすべて

| | コメント (4)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »