汚いお店は即事実を変える!
そういえば、昨日新宿へ行ったとき、あるお店に行ったんですね。
そしたら、とてもひどい状態でした。
何がひどいか?と言ったら、接客もあまりいいとは言えない状態でしたが、それ以前に何といってもお店が汚い!!汚すぎました!!!
床や壁、POP、テーブル、カウンター、全てといっていい程汚いお店でした。
もちろん、年数が経てば経つほど、オープン時の美しさを保つのは困難です。しかし大切なのは、“きちんと清掃されているか”なのです。
あなたのお店はちゃんと清掃が行き届き、キレイな状態が保てているでしょうか?
もし、あなたのお店がどうしようもなく汚かったら、少しでも早く、事実を変えることが大切。
今までその状態に慣れているスタッフに任せても、おそらく効果はないでしょう。
改善意識を持って自分を中心に閉店後にメンバー総出で行うか、業者に依頼するか、とにかく事実を変えることが先決です。
僕もナムコにいたとき、相当汚ないお店がありました。オープンしてもう10年近く経っているため、とにかく汚れが蓄積されていて、もう手がつけられないくらいになっている。
しかし、そのお店の店長に「しっかり掃除して!」と言っても、あまりピンときていないようなんです。やっても、本当に見えるところしかやらない。今の汚い状態に慣れてしまっているんです。また、部分的にではなく、全体が汚れているのだから、どこから手をつけていいかわからない。そんな状態では、現場で絶対に掃除できません。
だからこそ、業者などを使っても、即事実を変えることをしなければならないのです。
そうすれば、そのキレイになった状態がそのお店のスタンダードとなります。
そこで初めて、お店のスタッフも、次から清掃してその状態を保とうという気になるんです。
また、清掃業者代をケチると、その汚い状態が長く続き、お客さんが離れていってしまいますよ。
だから、即事実を変えましょう!
| 固定リンク
« 3連休 | トップページ | 米米クラブが・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント