いつも心に家族の笑顔を!
金曜22時からのTBSドラマ「山田太郎ものがたり」がおもしろい!
主人公の山田太郎は、容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能で女性にモテモテだけど、実はド貧乏。バイトで、母と6人のかわいい弟妹を支えている。だから、いつも食事は超質素。それでも、ご飯をたべるときは家族中、満面な笑顔になって、
「いつも心に家族の笑顔を!いただきまーす!!」
と言って食べているのです。
この「いつも心に家族の笑顔を!」って言葉、すごくいい!
いつも心に愛する家族の笑顔を持っていれば、毎日ハッピーな気分になれるはず。それに人と会うときだって、間違いなく最高の笑顔になれるでしょ。
山田家のように、毎日食卓で「いつも心に家族の笑顔を!いただきまーす!!」って唱えて食べれば、今の世の中の嫌な事件なんて大分減るだろうね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕もこのドラマ初めて観たとき、すっげー心が暖かくなりました☆
最高の笑顔が最高の家族をつくる!!
このドラマみたいに意識魂的なすっげードラマ最近多いと思いますよ!!
例えば特撮だけど、
『仮面ライダー電王』
ライダーなのに、時空を飛び越える電車を操るライダー☆小さな記憶、大きな思いを守るべく過去を変えるために戦うパーソナルヒーロー!子供にも親にも大人気みたいですよ♪サブリミナル的観たらメッチャおもしろいですよ!
実は、時の列車なんかなくても『過去』は変えられる。このことに子供たちは潜在意識で感じている…
『心』という時の列車を僕らは持っている。
すっげーアファメーションです。
訳わからないコメントでごめんなさい(>_<)
投稿: ほけかず | 2007年7月28日 (土) 23:12
ほけかずさん、
さすが同じことを感じてましたか!
ほほー、「仮面ライダー電王」おもしろそうですね!!今度、息子と観てみます。
ほけかずさんは、いいとこ言いますね!
投稿: モリゾウ | 2007年7月30日 (月) 00:38