« 話を聞く | トップページ | スピーチ、プレゼンが上手くなる方法 »

2008年3月23日 (日)

ヒーローショー

101
今日は息子が大好きなゴーオンジャーのヒーローショーのため、東京ドームシティへ。
昼の12時からのショーのために、僕だけは朝の8時30分から並びに行きましたよ。9時30分から整理券を配るのですが、子ども達に少しでも喜んでもらおうと、いい席をとるため早くから行ってきましたよ。

080323_091503
しかし、朝8時30分でもけっこう並んでいる! しかも、並ぶところは日陰なので寒かった!結局は、86番でした。先頭は何番から並んでいるのだろう・・・??
座席は自由なんで、86番目に入れる権利なのです。1600人中の86番と考えれば、なかなかいいのではないか、と。

064
子ども達は入場前の11時過ぎになって到着。いい気なもんです。しかも、来た瞬間、入口前にうまくお店があるので、おもちゃを買わせられました(笑)。

082
ステージ真ん中の前から4列目の席をGET。だから、よく見れる。子ども達も大興奮です!がんばった甲斐がありましたよ!!

069
ショー自体は、けっこう本格的。高いところから飛び降りたり、火薬を使ったり、驚きの演出があったりと、大人が見てもワクワクしました。

073
ヒーローが悪に一度やられそうになるところがあるのですね。ま、おきまりのパターンです。だけど、子どもたちは真剣になって、「がんばれ!」と声を張り上げるのです!(笑) もう声が枯れちゃうんじゃないかと真剣に「がんばれ!」コールを送る子どもはかわいいと思ったし、なんかその一生懸命さがうれしくなっちゃいました。

078 090
もちろん、最後はヒーローが悪を倒して、子どもたちも大喜び!

098 096
さすが、ヒーロー!! 常にポーズを作ってくれます!

093
最後は握手会。ヒーローは疲れていても、一人一人とちゃんと両手で握手してくれたり、頭をなでてくれます。

120 114
ヒーローの変身コーナー。超ヒーローになりきっていて大笑いしてしまいました。

080323_175334
夕方前からは、妻の買い物のため、丸ビルや新丸ビルへ。買い物の間、ずっと子ども達のお守りをしてました。
疲れたけど、家族サービスした1日って気持ちいいですね!

|

« 話を聞く | トップページ | スピーチ、プレゼンが上手くなる方法 »

コメント

お子様。いつ見てもかわいいですね

投稿: フジコ | 2008年3月24日 (月) 02:43

子供の無垢な部分って素敵ですよね。

投稿: move-log | 2008年3月24日 (月) 08:01

僕も昔、ヒーローショーが大好きでした。

近くのマリンピア(ジャスコ)でやる小規模のやつでしたが、悪役のボスが子供を舞台に上げて、人質に取るんですけど、このボス役のおじさんが面白い演出をするんで、舞台に上げられた子供は少し恐いんですがだんだん楽しくなってくるんです。

当時、子供ながらヒーローと同時にボス役のおじさんも結構好きでした。

P.S 僕はよく人質に選ばれてました。

投稿: まつお | 2008年3月24日 (月) 11:42

文章読む前に思わず笑っちゃいました!
だっていつもより写真がてんこ盛りなんですもん!
ご家族を愛されてるのが伝わってきて、
こちらまで幸せになっちゃいます(^^)

投稿: Mまめ | 2008年3月25日 (火) 01:49

はじめまして。
朝早く目覚めてふらっと読ませて
いただきました。
朝から心が温まりました。
ありがとうございます。

投稿: くじら | 2008年3月27日 (木) 05:32

この記事へのコメントは終了しました。

« 話を聞く | トップページ | スピーチ、プレゼンが上手くなる方法 »