« 出版記念セミナー | トップページ | ライブハウス »

2008年3月14日 (金)

ディズニーランド

Semina_622 Semina_637

昨日は家族とディズニーランドへ行ってきました。
僕以外は、みんなディズニーランドに来たのは初めて。パーレードやキャラクターの出現に大興奮していました。
息子と娘が車の乗り物(レール付きのゴーカートのような乗り物)にハマりそればかり乗っていました。結局、6回も乗ってしまいましたよ(笑)。
でも、もう乗るたびに2人とも超笑顔なんですよ。それがすごくかわいい。2歳の娘なんて、乗っている間はハンドルをもったまま、ずっーと「ブ~ンブン♪」とか言っているし。だけど、降りるときが大変で、ハンドルを離さないで「まだ乗ゆ~」とか言って泣き出したりしますから。ま、それだけ楽しかったんですよね。

僕もディズニーランドに久々に行きましたが、パレードとかやっぱすごいですね!みんな本当に楽しそうに踊ったり、笑顔を振りまいたりしている。あれだけの人数が参加して、全員それができるなんて本当に素晴らしいと思いました。
あーいうのは本当に楽しそうにやるからいいですよね。

ただ、前の日に加圧ジムに行っていたので、全身筋肉痛で痛かった。そんなときに、たくさん歩かなきゃいけないし、子供をだっこしなきゃいけない。並んでいる途中、「アイタタタ・・・」っておじいさんのように言っていました(笑)。前の日の加圧はやめておかなければ。

子供たちはそうとうディズニーランドが気に入ったのか、今日もずっーとパンフレットの地図を見ては、昨日歩いた道順をたどったり、「これはなに?」「今度はここ、行きたい!」とか言っていました。
こんなに喜んでくれるのなら、これからはもっと連れて行ってあげようと思いましたよ。

Dvc00009
今日のランチで食べた大阪の名物、自由軒のインディアンカレー。けっこう気に入っています。これにソースをかけ、たまごを混ぜて食べます。

Dvc00008
おいしそうに食べる森下。表情が怪しい(笑)

|

« 出版記念セミナー | トップページ | ライブハウス »

コメント

夢の国で働いている方、本当にスゴイ人ばかりですよねぇ。
夢の国だから、見渡せば、みんな笑っている!
こどもと広い中でかくれんぼをしていても
それに参加してきてくれるし。
こどもだけじゃなく、自分まではしゃいで楽しんでしまっていることに気がつくことがあります。

「また連れて行って~。」と言われる前に連れて行ってあげたいところですよねっ。

リロのショーとランチできるところ(名前忘れてしまいましたが)ショーも子供も参加できて、しかも、席にミッキーたちが来てくれて、お勧めです♪

投稿: ちえち | 2008年3月15日 (土) 03:48

>「まだ乗ゆ~」
かわいいーーーー
自分の子供だったら、体がよじれるぐらい。

良いパパですねー。

ディズニーランドは働いている人を「キャスト」と呼んで、
夢の世界の参加者として接してるそうです。
PMではないですが、キャストは
なりきるということも忘れるぐらいなりきってしまうのでしょうね。
ゲスト(お客様)に楽しんで、快適に過ごしてもらうよう、まさに魔法をかけようと。

ゲストに「がんばってるね、ありがとう」と見返りをもらうことに期待しているのではないところが素晴らしいと思います。

昔は、京葉線の帰りの電車にキャストが
愚痴っていてゲストがせっかく楽しんだのに
内情などを揶揄することを耳にしてまい、夢を壊すことがあったそうです。
それを知ったディズニーランドでは
徹底して、お客様の夢を壊さないように
外に出た際には内情などをポロッとこぼさないように徹底しているようです。

と、なんだか長くなりましたが。
素晴らしいBeですねと言いたかったのです。

投稿: フジコ | 2008年3月15日 (土) 05:42

ディズニーランドって子供だけでなく、大人も童心に帰られるんですよね。
いつも行って感じるのは、キャスト自身も楽しんで演じていること。

大阪自由軒だ!!
コップについている線の色で注文した物がわかるんですよね。
金曜日大阪と言う事は・・今日は参加ですか?

投稿: move-log | 2008年3月15日 (土) 11:42

ちえちさん、

おっ! そのランチ、来月にでも行ってみますよ!
教えてくれてありがとうございます。
オススメの場所を聞いてから行けば良かったと思っていたので、こういうのうれしいです!

フジコさん、

>ゲストに「がんばってるね、ありがとう」と見返りをもらうことに
>期待しているのではないところが素晴らしいと思います。

ほんと、そうだね。
すごくいい話をありがとう!

move-logさん、

大阪じゃないです。そこは、サラリーマンの街、新橋です(笑)


投稿: もりした | 2008年3月16日 (日) 00:12

確か森下さんが、アミューズメントの世界に入るキッカケになった場所ですよね?。
来てくれた人を最高にハッピーにして、一生の思い出にしてあげたい。そんなキャストさん達の精神には、頭が下がります。
私も観てくれる人を少しでもハッピーにできる、マジックを目指していきたいと思います。

投稿: ゴミ子(PM上級7期) | 2008年3月17日 (月) 22:34

ゴミ子なら、大丈夫でしょう!

投稿: もりした | 2008年3月18日 (火) 00:10

この記事へのコメントは終了しました。

« 出版記念セミナー | トップページ | ライブハウス »