« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月28日 (月)

人生をもっと輝かせたいなら・・・

先日の石井裕之先生の熱いメルマガを、どうしてもメルマガをとっていない人にも紹介したいので、ブログに載せさせていただきます。
まずは、お読みください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   【石井裕之】オフィシャルメールマガジン 2008/4/22
         http://sublimination.net

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


自己啓発セミナーとか、ビジネス系のセミナーってよくありますが、「セミナー」っていうと、キミはまずどんなイメージを抱くでしょうか?

もう10年以上もセミナーをやってきたボク自身が言うのもなんですが、「セミナー」って、ボクにとっては正直いいイメージがゼンゼンないんです。

仲良し同士が集まって不自然に盛り上がっている生ぬるい感じとか、あの嘘っぽく安っぽい笑顔の交流とか、「今日はあなたのセミナーに人を呼んできたから、今度は私のセミナーに友達連れてきてね~」的な気味の悪い「持ちつ持たれつ」とか、ちょっとしたコピーの「小冊子」でも平気で数万円で売っちゃったり買っちゃったりする金銭感覚の麻痺度とか・・・(笑)

まあ、ボクは嫌いなんです。あの雰囲気が。

もちろん、これはボクの好き嫌いの問題で、そういうセミナーで食っている人たちを揶揄するつもりはないし、世間にはもっと硬派なセミナーだって存在することも知っています。

でも、やっぱり多くのセミナーが多かれ少なかれそんなムードなので、もう印象として、「セミナー」と言われただけで警戒しちゃう人が多いのも事実だと思うんです。

そして、その嫌悪感のほうが、ボクからしてみれば健全だと思うんですね。

一方では、自分をより高めたいとか、夢を実現するために心のことを勉強したいとか、弱い自分を鍛えたいとか、そういう志をもつ人が増えてきている。ただ仕事を卒なくこなして、人間関係の常識から外れないってだけの毎日では、やっぱり何かもの足りない。

もっと深いことを知りたいし、自分だって今よりずっと素晴らしい人生をすごせてもいいんじゃないかって、そういう感じでウズウズしている人が、たしかにぐんぐん増えている。ボクは、著書を読んでくれた人たちから毎日たくさんの手紙やメールをいただきますが、とくに若い人の気持ちが非常に前向きにそして誠実に気づきや学びを求めているってことをひしひしと感じるんです。

とくにそういう若い人たちにとって、セミナーって「ビジネスでガンガン稼ぐ人のもの」「もっと年配の人のもの」「難しいもの」っていう印象があるのかもしれない。だから、本は読むけれども、セミナーには参加したことがない。

そういう人って、たくさんいると思うんです。きっとボクだって、感銘を受けた本を繰り返し読むことはあっても、その著者のセミナーに足を運ぶかっていうと、躊躇してしまうところがある。

たぶん、キミもそんなボクと似ているんじゃないかな・・・。

そんな「ボクみたいなキミ」のために、今までのセミナーの概念を崩すようなイベントをやりたい。

ただ講師の退屈な話を何時間もじっと座って聴いているようなセミナーはつまらないし、かといって、自分もセミナーの中で、何か恥ずかしいことをさせられるような、いわゆる「参加型」っていうのも敷居が高いし、なんか怖い。

石井の本や、潜在意識とか心の問題の本は面白いと思うけれど、「セミナーはちょっとなあ」と思っている人って、きっとたくさんいる。そして、そういう人たちこそ、むしろ健全で健康的な感性をもっていてくれるんじゃないかって、ボク思うんです。

それで、ボクがずっと考えていたのは、これまでの自己啓発セミナーやビジネス系のセミナーの概念を覆すようなセミナーをやりたい、ってこと。

セミナー嫌いな人でも、「これなら気軽に参加できるな」って思えるようなものをやりたい。仲間がいなくても、はじめてでも、気兼ねなく参加できる。そんな、映画やコンサートを見に行くような気軽な気持ちで楽しめるセミナー。それでいて深い学びが得られて、人生や仕事や恋愛にプラスになるような気づきや学びが得られるような、そういうものをやりたい。

そういうボクの思いに共感してくれたフォレスト出版さん主催で、来たる6月29日(日)の午後、2000人規模のイベントを開催します。タイトルは、


「ライブ・心のブレーキの外し方 ~Destiny 2008」


これはもうあの生ぬるい「セミナー」ではない。
「モチベーショナル・ライブ」なのです!


詳しくは、フォレスト出版さんの特設サイトをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.forestpub.co.jp/Destiny2008/
(ボクのコメント映像も見れます~)


石井の公式メルマガなのに告知が遅れて申し訳ないのですが、フォレスト出版さんのコアな登録者の方々への先行告知で、すでにほとんどの席が埋まってしまいました。でも、後ろのほうのお席でもゼンゼン問題なく十分に楽しんでいただけますので、完売する前にぜひ申し込んでください。

もう一度だけ繰り返します。

今回のライブは、これまで「セミナーなんて自分には合わない」って思っていた人のためにこそ企画されたものです。

「でもなあ・・・」って、まだ半信半疑のキミに、ボクは挑戦します!!!


はっきり言って、石井、自信があります!


6月29日、品川でキミをお待ちしています!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

石井先生は、常日頃から、『自分の人生をもっと輝かせたい』と思っているような人が、気軽に参加できるセミナーをやりたいとおっしゃっていました。

それが、6月29日に行われる”モチベーションライブ”なのです。

僕もセミナーには最初、すごく抵抗がありました。
初めて自分でお金を払って参加したのだって、30歳を過ぎてから。会社を辞めて自分で事業をしたい、そう思ったとき、「もっと勉強しなくてはマズイ!」とやむにやまれぬ衝動に駆られてセミナーに参加したものです。

それからいくつか出ましたが、退屈だったもの、途中で帰ったもの、だけど、人生がまったく変わったセミナーもありました。その人生が変わったセミナーが、石井先生のでした。
あなたにも、ぜひ体験してほしい。

メルマガを読んでいただいたあなたならもうわかっていると思いますが、初めてでも、1人でも、安心して参加することができますよ。
埋まってしまう前に、一歩を踏み出してください。
http://www.forestpub.co.jp/Destiny2008/

| | コメント (0)

2008年4月26日 (土)

アマゾンで2位!

今日の深夜2時、アマゾンキャンペーンが終了しました。
多くの人がキャンペーン中に購入してくださり、ありがとうございました!

2_2

おかげで、ハリーポッターに続き、2位になりました!
この順位は、僕のとても大切な人たちが、”心を込めて”応援してくれ上がっていたもの。何より価値があります。

ご自身のブログ、メルマガ、ミクシーなどで紹介してくれた方、
友人や恋人、同僚や部下、クライアントなどまわりの人に勧めてくれた方、
プレゼントやただ応援したいがために、もう1冊買ってくれた方、
早くからアマゾンのレビューにコメントを入れてくれた方、

本当にありがとうございました!
みんな~、すごく感謝しています!!!

今日、石井裕之先生からこんなメールをいただきました。

「アマゾンでのご活躍、おめでとうございます。

1位がアマゾンも力を入れているハリーポッターなので、
2位といっても、事実上、森下さんの本が1位のようなものです。

これまでの森下さんのたゆみないご努力がみごとに結実したものと、
自分の本の成功以上に嬉しく思っています。」

いつもこちらがお世話になっているにもかかわらず、このようなメールをもらうなんて本当にうれしい!!
石井先生は、いつも自分のことよりも、まわりの人のことを何より考えてくれています。だから、多くの人たちが慕うのでしょうね。石井先生のセミナーに行って、出逢って、本当によかったです。

そして、このキャンペーンでは、格闘詩人として有名な野崎美夫さんに心からお礼をいいたい。

野崎さんは、この本を心底気に入ってくれ、
「80名の社員、全員分買って、プレゼントします」
と言ってきてくれました。
もちろん僕は飛び上がるほどうれしかったですが、野崎さんには素晴らしいHPを作ってもらったし、いつもお世話になっている。だから、
「お気持ちだけいただいて、社員の方の分、プレゼントしますよ」
とメールで伝えました。

そしたら、電話がかかってきて、なんと・・・

「いりません」と。

そして、
「アマゾンキャンペーンのときに買わせていただきます。
80冊いっぺんに買っても1冊分にしかカウントされないので、
社員全員、1人1人に買わせます」
とまで言ってくれたのです!!

「いくらなんでも。それは・・・」
と恐縮していたら、
「僕がやりたいんです」と。

そして、社員の方1人1人が、超忙しい中、昨日、注文してくださったのです。わざわざアマゾンのアカウントまで作って。

めちゃくちゃ、うれしいじゃないですかー!
森下はヤバいくらいの幸せものですよ。

野崎さん、松井まり子さん、NYアソシェイツのみなさん、
本当に本当にありがとうございました!!

| | トラックバック (0)

2008年4月25日 (金)

モー烈にうれしい!!!

さっき、家に帰ってきました。

アマゾンを見たら、3位に上がっている~!!

今日はアマゾンキャンペーンの日なので、順位がずっと気になっていました。
朝一から出かけなければならなく、妻にアマゾンの順位をずっと携帯メールで送ってもらっていました。途中で、携帯からアマゾンを見ればいいことに気づいたのですが・・・。905iを使っている割にこういうのウトいんです(笑)。

7時30分に見たときは10位、それから多くの方が応援してくれたおかげで、昼前からは5位とか4位をウロウロ。5位に落ちついたと思ったら、今、見たら、3位に!!!

高い順位もすごくうれしいですが、それよりもモー烈にうれしいことが!!

多くの人が僕のことを応援してくれているのです!!
それが、無性にうれしい!子どもさえ、寝てなければ、死ぬほど大きな声で叫びたいほどうれしいんです!!!

最初は順位の数字ばかり気にしていましたが、そんなことよりももっともっと大切なことに気づきました。
今の順位は、みんなが、僕のとても大切な人たちが、”心を込めて”応援してくれたものなのです。
これほど、うれしいものはない!!

森下は本当に幸せです!!!
本当にありがとうございます!!!!


| | コメント (9)

アマゾンキャンペーンがスタートしました!

アマゾンキャンペーンがスタートしました。

本日の25日、1日限りです。

Photo
この期間に、アマゾンで「接客テクを活用した好感度119%の話し方」をご購入していただくと、スペシャル音声ファイルのダウンロード・プレゼントがあります。

詳しくは、以下をご覧くださいね。
http://www.tg-net.co.jp/morisita/koukando.html

アマゾンでの購入はこちら

| | コメント (6)

2008年4月22日 (火)

講演でうれしかった気遣い

Dvc00023

今日は、美容師さんたちに接客の講演。
うれしかったのが、お願いしたわけでないのに、新刊の紹介チラシを作ってくれ、参加者130人分カラーコピーまでしてくれていたのです。しかも、アマゾンキャンペーンの告知まで載っている!本当に感謝・感激です!!(H口さん、ありがとうございました!)

明日は親知らずを抜きます。
ちょっとビビっています。。。
前の日に睡眠をしっかりとってくださいといわれたので、ゆっくり休まねば。

| | コメント (4)

25日(金)にアマゾンキャンペーン実施!

Photo

25日(金)の1日限定で、アマゾンキャンペーンを実施します。

25日(金)0時~翌2時までの26時間の間に、アマゾンにて、新刊「接客テクを活用した好感度119%の話し方」のご購入いただくと、スペシャル音声ファイル「森下が伝えたい、本当に大切なこと」をダウンロードできます。

新刊を読んだ後、CDを聴いてもらった後に、ぜひとも聴いてもらいたい大切な内容です。
よかったら、この機会にご購入してくださいね。

詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.tg-net.co.jp/morisita/koukando.html

もう買ってしまったという方は、ぜひまた買って下さいっ!(笑)
また買ってダウンロードしても後悔はしない内容です。
そして、大切な友人や、自分になかなか自信を持てない部下や後輩、この本を必要としている人などがいたら、その人たちにプレゼントしてあげてくださいね。

また、このキャンペーンをブログやメルマガ、HPなどで紹介してくれるなど、森下を応援してくれる方がいたらとてもうれしいです。

アマゾンでの購入はこちら

| | コメント (3)

2008年4月21日 (月)

人の心に入ってくるもの

昨日、一昨日はパーソナルモチベーター養成講座の上級講座修了者に向けてのアップデートセミナーを開催。
森下は「ハッピー&ハッピーな人生を送る方法①」として、「今日からほめの天才になる」というセミナーを開催。
3時間で、確実にほめの天才になる、という内容なのですが、おかげさまでほとんどの人が「元気が出た」「やる気になった」「勇気をもらった」など、直接言ってきてくれたり、アンケートに書いてくれたりした。もちろん、すごくうれしかったのですが、少し驕った言い方かもしれないけど、でも、そんなのは当たり前なんです。

だって、本当に心を込めて、参加者たちに少しでもハッピーになってもらおうと思って一生懸命伝えているからなんです。
僕は講師としては、話し方だってそんなにうまくない。ボキャブラりーだってたいしてないし、言葉は講師が使うような言葉でなく、若者言葉だったりする。
でも、熱意だけは絶対負けないつもりでいます。

だけど、プレゼンを学ぼうとする人の多くが、話し方であったり、立ち振る舞い、言葉使い、服装、プレゼン資料の精度、そんなことばかり気にする。
確かにこれも大切です。しかし、もっともっともっと大切なのは、聞いてくれている人たちに、どれだけ心を込められるかなのです。

中山容子先生のセミナーでは、参加者が1人1人前に出て、1分間プレゼンする機会がありました。50人強の参加者が発表したんですけど、僕はそれを聞いていて何人か心に響くプレゼンがありました。それは、話のうまさなんかではない。一生懸命、聞いている人たちに伝えようとしているものでした。手は震えていたり、ところどころおかしかったりするんだけど、そういったものは聞いている人たちの心に入ってくるんです。

| | コメント (7)

2008年4月18日 (金)

幼稚園の迎え

Dvc00021 Dvc00022

今日は息子の幼稚園の迎えに行くことに。朝送っていったことは結構あるけど、迎えに行ったのは初めて。
お母さん方の集団に入るの嫌だなって思ってたけど、行ってみたら行ってみたでそんなことはなかった。終るのを待っているとき、一人ポツンとしていたら、気軽に話しかけてきてくれるお母さんがいて、気が楽になった。こういうのって、うれしい。しかも先生から、「今日は朝からパパが迎えに来る、パパが迎えに来る、ってずっーと喜んでましたよ」って言われたら、とてもハッピーな気分になっちゃいました。子どもは本当に素直でいいな。
それから、新刊の発売日なんで息子とちょっと書店巡りを。「パパの買い物、付き合うんだから、そのかわりバルカとホルスターセット(ヒーローもののおもちゃ)買ってよ」と結局、おもちゃを買わされましたけど。

| | コメント (2)

すっごいモチベーションライブ!

Destiny2008banner

今日から、すっごいモチベーションライブ、

石井裕之モチベーショナルライブ
『「心のブレーキ」の外し方-Destiny2008』
http://tinyurl.com/679v83

の募集がスタートしました。

実は、私、この内容を知っているのですが、正直、ヤバイくらい画期的であり、素晴らしいですよ!あなたの人生にとって、すっごいタメになるライブです!あ~、まだ言えないのが残念でしょうがありません(笑)。
あなたが少しでも人生をハッピーにしたいと思っているなら、間違いなく人生変わります。

とりあえず、公式サイトを見てみてください。
http://tinyurl.com/679v83

もちろん、森下も参加します。ちょっと今までとは違うようなカタチでね(笑)。
ぜひ、遊びに来てくださいね!

そういえば・・・僕がどんどんハッピーになっていったのも石井先生のセミナーに行ってからだったな。セミナーなんて滅多に行かないのに、でもあのとき行って、本当に良かった。

| | コメント (2)

2008年4月17日 (木)

CDを聴いたら・・・

昨日、加圧トレーニングをしたため、今日は全身筋肉痛。先週のトレーニングではワイドスクワット中心で下半身が全然筋肉痛にならなかったので、僕の嫌いなランジウォークを。ランジウォークとは、カンタンにいうと大股で歩くことなんだけど、後ろ足を地面ギリギリまでつけなければならない。6歩の3往復を3セット、しかも加圧ベルトを巻いてだから相当キツイ。おかげで、特にお尻がヤバイくらい筋肉痛。今日は歩くのも大変でした。

新刊がやっと、今日、到着。
CDを聴いてみたが、音量は調整してくれたみたいで聞き取りずらいことはなかった。
しかしっ!!
当日風邪を引いていたのもあるが、声や話し方が悪い。いや~、最悪だ。タイトルが話し方なのに、これはヤバイでしょ。相当、落ち込んだが、でも、これが自分の力だと思い、受け入れることに。
心を込めて話したことは確かなんだから。
だけど、このCDを聴いてくれ、今まで自分に自信の持てなかった人が、少しでも自信をもてるようになったらうれしいな。また、自信の持てない部下や後輩がいたら、ぜひ聴かせてあげてくださいね。

そういえば、CDの収録セミナー終了後に、りんごのFさんが「僕のところは編集しないで、そのまま載せてください」と言っていたが、そのままの状態になっているのでご安心を。セミナーCDはノーカットです。

| | コメント (6)

講演情報

新刊はもう丸善の本店には、店頭に置かれているそうです。
また、講演の整理券はわざわざ行かなくても、電話で予約ができるみたいですよ。
丸善のHPに詳細がアップされましたので、詳しくは以下をどうぞ!
http://www.maruzen.co.jp/Blog/Blog/maruzen02/C/104.aspx
(フジコ&キレイなお姉さん、情報ありがとう!

| | コメント (2)

2008年4月15日 (火)

出版記念講演&サイン会

Photo_3 

5月28日(水)19時から、丸の内オアゾにある「丸善・丸の内本店」にて、出版記念講演&サイン会を行います。
丸善本店で、18日発売の新刊「接客テクを活用した好感度119%の話し方」を購入した方が参加できるそうです。よかったら、ぜひ来て下さいね!
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

内容は、自分自身とその大切な人をハッピーにする9つの方法。
この本を読んでくれたり、CDを聞いてくれた人が「少しでもハッピーになってくれたら・・・」と、魂を込めて書かせていただきました。
ぜひ、読んでみてください。

カンタンな目次は以下です。
*****************************************************
HAPPY1 人をハッピーにするほめ方をマスターする!
HAPPY2 喜び上手になると自分もまわりもハッピーになる!
HAPPY3 なぜ、本気でやり通さなければならないのか?
HAPPY4 「笑顔」と「あいさつ」が大切な本当の理由
HAPPY5 すぐに信頼される人になる方法
HAPPY6 もっともカンタンに心を豊かにする方法
HAPPY7 あなたはすべてのことに感謝できているか?
HAPPY8 今日でもう悪口をいうのをやめにする!
HAPPY9 ゆるぎない自信を持って生きる方法
*****************************************************

今週末発売なのに、まだ手元に本が届いていない・・・。

| | コメント (4)

2008年4月12日 (土)

好感度119%の話し方

Photo_2
今回のカバーはまっかか!

新刊のタイトルは、
「接客テクを活用した好感度119%の話し方」

さっそく、昨日、F原さんから「新刊本の名前がだいぶ変わりましたが、これは本意ですか?」とメールが来ました。CD収録セミナーに参加してくださった人には、タイトルが以前と全然違うんで驚かれるかもしれません。
もちろん・・・・・・本意ではありません(笑)。

だけど、著者には著者のいろいろな想いがありますが、タイトルは常日頃、書店で営業されている出版社の営業さんの意見も大切だと思います。営業さんって本当にがんばってくれていますからね。なので、出版社がいろいろ考えてくれ、このタイトルに変わりました。

話し方の本ではないんですけど・・・(笑)
CD収録セミナーに参加してくれた人はわかると思いますが、『自分自身や自分のまわりの人をハッピーにする内容』の本です。

でも、何より帯のコメントがうれしい!
帯には、僕が一番尊敬する石井裕之先生に素晴らしいコメントをいただきました。

『接客指導のプロが教えるハッピーの秘密! 値段の1万倍の価値があります!』

最高のコメントですよ!!
しかもです、帯のコメントをお願いしたとき、石井先生がメチャクチャ忙しい時期で本当に申し訳ないなと思っていたんです。それなのに、なんと5つも、この本にあったお言葉をくれたんです!
それが、どれもみな素晴らしい!
ここではあげませんが、いただいた5つのコメントはすべて僕にとっての宝物です。

 001_2
今日は子どもたちとボウリングへ。4才なのに、平気で5ゲームも投げる。毎回、力いっぱい投げてるから最後はクタクタ。最後の方は足元がフラフラしながら、投げている。それを見るのも楽しい。ただ、下の2才の子もお兄ちゃんを真似して投げるんだけど、力がないからピンまでたどり着くのは時間がかかるし、レーンの途中でもよく止まる。そのクセ、投げたあとボールをちょっと押すなど手伝うと、「おしゃないっ!」と怒る。かわいいんだけど、たいへんだ・・・。

| | コメント (5)

2008年4月10日 (木)

ブログ、HPが新しくなりました!

昨日から、ブログが新しくなりました!
なんか爽やかな感じになりましたね。

そして、ホームページもリニューアルというか、新しく作ってもらいました。
新しいアドレスはこちら ↓↓ http://www.morishitahiromichi.com/index.html

キャッチコピーが、なによりカッコイイ!(笑)
ちなみに、これ、僕が考えたんじゃないですよ。
こんなカッコイイの思いつきません!!

これ、格闘詩人として著名な野崎美夫さんに作ってもらったんです。
野崎さんの発想力にはいつも驚かされるのですが、移動途中の電車の中で浮かんできたそう。ポーズも野崎さんに言われるがままに。
「『あしたのジョー』のラストシーンのポーズを作ってください!」
いきなり、言われた時には驚きましたよ(笑)。

このHPやブログも野崎さんの広告制作会社「NYアソシェイツ」の松井さんに作っていただきました。
この松井さんが、ほんとに一生懸命やってくれるんです!
どんな小さなことでも気持ちを込めて仕事をしてくれる、とてもステキな方でした。非常に忙しい中、短時間で作っていただいたのですが、僕はとてもラク。最初に「こんなカンジで」って言ったのをそのまま具現化してくれました。
なかなかいい感じにできていますよね?

松井さんや野崎さんには、とても感謝しています。
本当にありがとうございました!

Bnkh_2
あのナムコとバンダイが合併したときの広告は、「NYアソシェイツ」が手がけていたんです!僕がナムコを辞めた次の年に合併したのですが、この広告はよく覚えていますよ。点線に沿って折ると、2つの会社が1つになる。素晴らしいアイディアです!

| | コメント (5)

2008年4月 8日 (火)

当たり前のことを・・・

早いもので、もう4月。4月は転勤、転職、昇進、入学、進級、出逢いなどいろいろある時季。みんなにも何か変化はあったのかな?

新年度だからこそ、当たり前のことをちゃんとやっているか、確認してみてもいいと思う。

・朝、ちゃんとあいさつしているか?
・新しく入ってきた部下を、責任持って成長させようとしているか?
・部下や後輩の話を真剣に聞いているか?
・恋人や家族、仕事仲間に感謝を表しているか?
・ちょっとした不正に慣れてしまい、手を染めていないか?
・お客さんに心から接客をしているだろうか?
・スタッフの遅刻や制服の乱れなど見て見ぬフリをしていないか?
・まわりの人のいいところをほめているだろうか?
・ちゃんと気持ちを込めて仕事をしているだろうか?
・仕事ができるようになったからといって、傲慢になっていないか?
・自分が立てた目標をしっかりやっているだろうか?
・仕事と恋愛などのプライベートがごっちゃになっていないだろうか?
・自分のイライラを人に移していないだろうか?
・悪かったことを素直に謝っているだろうか?
・恋人や友人のことを信じているだろうか?
・ワザと恋人に嫌な態度をとっちゃっていないだろうか?
・自分でやると決めた事をやり通しているだろうか?
・・・・・・・

P1040261_2
佐賀県の鳥栖にあるレストラン「花やしき」で撮った桜。向こうはこの前の土日が満開でした。きれいだったな・・・。

| | コメント (8)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »