« 幼稚園の迎え | トップページ | 25日(金)にアマゾンキャンペーン実施! »

2008年4月21日 (月)

人の心に入ってくるもの

昨日、一昨日はパーソナルモチベーター養成講座の上級講座修了者に向けてのアップデートセミナーを開催。
森下は「ハッピー&ハッピーな人生を送る方法①」として、「今日からほめの天才になる」というセミナーを開催。
3時間で、確実にほめの天才になる、という内容なのですが、おかげさまでほとんどの人が「元気が出た」「やる気になった」「勇気をもらった」など、直接言ってきてくれたり、アンケートに書いてくれたりした。もちろん、すごくうれしかったのですが、少し驕った言い方かもしれないけど、でも、そんなのは当たり前なんです。

だって、本当に心を込めて、参加者たちに少しでもハッピーになってもらおうと思って一生懸命伝えているからなんです。
僕は講師としては、話し方だってそんなにうまくない。ボキャブラりーだってたいしてないし、言葉は講師が使うような言葉でなく、若者言葉だったりする。
でも、熱意だけは絶対負けないつもりでいます。

だけど、プレゼンを学ぼうとする人の多くが、話し方であったり、立ち振る舞い、言葉使い、服装、プレゼン資料の精度、そんなことばかり気にする。
確かにこれも大切です。しかし、もっともっともっと大切なのは、聞いてくれている人たちに、どれだけ心を込められるかなのです。

中山容子先生のセミナーでは、参加者が1人1人前に出て、1分間プレゼンする機会がありました。50人強の参加者が発表したんですけど、僕はそれを聞いていて何人か心に響くプレゼンがありました。それは、話のうまさなんかではない。一生懸命、聞いている人たちに伝えようとしているものでした。手は震えていたり、ところどころおかしかったりするんだけど、そういったものは聞いている人たちの心に入ってくるんです。

|

« 幼稚園の迎え | トップページ | 25日(金)にアマゾンキャンペーン実施! »

コメント

土曜日・日曜日とありがとうございました。
僕の中では金曜日に本が到着してすぐに拝読して、
土曜日の午前5時から森下さんの講演を拝聴しながら運転して空港まで。
日曜日のセミナーの最後に話された、
「1年半前は僕も皆さんと同じ様にセミナーの観衆だったんです!その僕が今こちら側に居るんです!」
あの一言、すごく心に響きました。
ありがとうございました。

投稿: move-log | 2008年4月22日 (火) 00:18

昨日のアップデートセミナー、本当に心に響きました。午後から京都に帰らなければならず、お礼も直接申し上げることが出来ず、後ろ髪をひかれる思いで東京を後にしました。現在、仕事で部下を育てていかなければいけない立場にある自分としては、何とかして自分の部下に森下先生の話を聴いてもらって、先生の熱いエネルギーを注入したいと思っています。大きな組織で働いているのでそ困難は多々ありますが、今その実現に向けて動きだしています。本当にありがとうございました。

投稿: 江口史彦 | 2008年4月22日 (火) 00:30

相手がうれしくない褒め方、心にズキッと
刺さりました。気を許している大切な人に
うれしくない事ばかりしていたって、、、
だから、今日は学びを生かして会った人全員
褒めまくりました。喜んでくれるのが、すごく
分かって胸が温かくなりました。快感です。
インド料理のチャイに続き、今日は夕食を
ごちそうしてもらちゃいました。そこで、
いつもの三割増で思いっきり喜んだら、
相手もめっちゃ嬉しそうなのが伝わって
きて最高でした。褒めの天才になりました☆
ありがとうございました。

投稿: がっちゃん | 2008年4月22日 (火) 00:31

move-logさん、

そうなんです。
今年の末とか、来年はみなさんなんですよ!


江口さん、

コメントありがとうございます。
後で名刺を渡すと言っておきながら、渡さずに申し訳ありませんでした。少し気になっていたのですが、こうやって話せてよかったです。
連絡などがありましたら、HPの「お問い合わせ」からお願いします。


がっちゃん、

さすが実践が素早いね!
そう、がっちゃんはもう褒めの天才です!

投稿: もりした | 2008年4月22日 (火) 23:54

以前、セミナーに参加させて頂きました。ガチンコで話してくださった姿を、今でも思い出します。あきらめない、この言葉と内容の話にどんなにはげまされたか。あきらめずにいたら形になりました。ありがとうございます。

投稿: スマイル | 2008年4月23日 (水) 23:26

改めまして、アップデートセミナーありがとうございました!! 

さっそく、普段はこっぱずかしくて褒めたりしない父に、ちょっとこっぱずかしそうに褒めてみました。

近ければ近い人ほど、忘れがちになってる自分がいて、今更恥ずかしいっていう言い訳を自分でしていたように思います。


父は笑顔で喜んでくれました。

当たり前の事、今更の事を大切にしていきます。

投稿: まつお | 2008年4月23日 (水) 23:52

スマイルさん、

>あきらめずにいたら形になりました。

ほんと良かったですね!
そうとう、がんばったのでしょうね!
僕もとてもうれしいです!


まつおさん、

えらい

みんなわかってはいるんだけど、自分の父親をほめるのって、そうとう大変なんだよね。
なかなか言えない。
それを、ちゃんとすぐ実践するなんてさすがだね!

それに、お父さん、喜んでくれて良かったね!
そうとううれしかったんじゃないかな

投稿: もりした | 2008年4月25日 (金) 01:19

この記事へのコメントは終了しました。

« 幼稚園の迎え | トップページ | 25日(金)にアマゾンキャンペーン実施! »