« 出版記念講演&サイン会 | トップページ | 虫歯 »

2008年5月30日 (金)

自分との戦い!

28日の丸善での講演会&サイン会はおかげさまで大盛況でした。

しかし・・・・
実は、この日はメチャクチャ『自分との戦い』だったんです!!

それは、ここ2日ほど熱があったため、あまり眠れず、朝早く起きてしまうんですね。この日も朝4時に目が覚めました。のどはメチャクチャ痛かったですが、気分はそこまで悪くなく、きっと熱は下がったに違いない。とにかく何か食べて、薬だけでも飲もうと起きたのです。
そして、熱を計ってみました。「きっと下がっているに違いない!」と思いを込めて、体温計を見たら、思わず、「うぉ~~!!!」と大声を上げてしまいました。

なんと!! 今まで見たことのない数字・・・

40.1℃でした!!!

ガ~~~~ン!!!

うっそと思い、信じられないので結局3回測ったのですが、一番低くても39.9℃。
これは、マズイ!
40℃なんて、生まれてこのかた見たことのない数字。立って歩くこともできないくらいのイメージでしたが、僕はふつうに熱を計る前、トイレに行ったり、歯を磨いたり、台所で何か食べるものないかなと探したりしていました。頭もボッーとしていたというよりも、しっかり働いていた気がします。もちろん、その日は気がはっていたのもあります。身体はきつい感じはありましたが、でも、まさか、40℃までとは・・・。

だけど、今日このままでいるわけにはいかない。たくさんの人が来てくれる。遠くから来てくれる人たちで知っている人の顔を思い浮かべながら、さすがにツラそうにして前に立つわけにはいかない。ハッピーを伝えるのに、自分がアンハッピーじゃしょうがない。
とにかく熱を下げなければいけない。
そこから、戦いが始まりました。

解熱剤のロキソニンを飲んで、とにかく熱を下げるために、水をガブガブ飲み、Tシャツに裏起毛のトレーナー上下を着る。そして、毛布付きのふとんに入って汗をかくのです。解熱剤と厚着の効果もあり、どんどん汗をかいてくる。2回くらい着替えをした後、汗も十分かいた。熱も下がっただろう、と体温を測ったら、また思わず声を上げてしまいました。

「うっそ!」と。

体温計を見たら、「39.2℃」なんですっ!!!
高熱過ぎるから、そんなに落ちていかない・・・。

「これじゃ、ダメだ!」と、今度はTシャツの上にこの時季、禁断の「フリース2枚重ね」(笑)。そして、ふとんにくるまりました。そのまま、ただ、じっーとしている。
正直、家庭でカンタンにできるサウナ状態ですよ(笑)。

尋常でないくらいの汗をかきました。
こういったのを6時間くらいかけて、何度も何度も着替えを繰り返しました。全部で10回くらい着替えたと思います。持っているトレーナーやフリース全部使いましたから。洗濯カゴも山積みになって、妻はため息をついてましたよ(笑)。

でも、その甲斐あってか、ついに、37℃まで下がったのです!!!
もう最後は気合いだけだったと思います。

やったー!!
オレは、熱に打ち勝ったー!!!

そして、安心したら、どっと眠気が来て、2時間くらい休みました。
昼過ぎに起きたら、またのどが痛くなっていたので、薬の効果が切れたのがわかりました。そして、熱を測ってみると、ガ~ン!!

また38.4℃。。。。

無理に下げた分、薬が切れるとまた上がってくるわけです。しかし、薬を飲めばすぐに37℃台には行くだろうと、今度はそんなに心配しませんでした。
38℃台だと、頭が回転しなくなる恐れがあり参加者にとっていいものができなくなる心配がありますが、37℃台にいけば大丈夫だと。
また汗をかいていき、熱を落としていきました。

ただ、ひとつだけ、ものすごく不安がありました。
シャワーを浴びたい!
前日の夜は熱があったので、大事をとってやめておいた。だけど、朝から40℃の熱、その上、サウナ以上に汗をかいている。さすがに、この汗くさいまま、人前に出たくない。体中ベタベタするし。

熱がある中、シャワーを浴びるのは、よりひどくなるかもしれない恐れがあるので不安でした。だから、浴びるか、浴びないか、けっこう悩みましたよ。ずっと悩んでいたら、今、浴びないと間に合わなくなってしまう時間に。
よくよく考えてみれば、汚いまま人前に出るのは、自分の見た目以上に、せっかく来てくれている方に失礼だ、と。
「やっぱ、浴びよう!」と決意しました。

だけど、シャワーは大正解でした!
浴びて、体も心もスッキリしました。
もうここからは気合いしかないので、体温の数字に縛られたくなく、体温計を見るのはやめましたが、シャワーを浴びて熱は下がり、大分よくなったように思えました。

そして、丸善さんに到着し、出版社と丸善さんの店長さんや1階の責任者の方などにご挨拶。発売して1ヶ月以上経っているにもかかわらず、いまだビジネス書のランキングで上位をキープしているそう。今週は6位。ありがたいことです。
講演前に控え室で、丸善さんが用意してくれた書籍、30~40冊くらいあったかなー、に心を込めてサインをしていました。

Nec_0236
(写真はサイン会のとき。撮影は中山さん)

いよいよ講演開始。
前に立ったら、不思議と熱のことなんか忘れてしまいました。それまで足取りはちょっと重かったですが、話し始めたら楽しくてしょうがなくなって、超元気になってしまいました(笑)。
聞いてくれているたくさんの笑顔や真剣なまなざしがありましたからね。

それに自分の体調のことよりも・・・
「伝わっているかな?」
「楽しんでくれているかな?」
「おっ、来てくれたんだ!」
「久々に見たけど、ハッピーそうで良かった!」
とか、そっちのことばかり気になるようになりました。

サイン会のときには、
「ハッピーになりました!」
「元気をもらいました!」
「この本読んでから、妻との関係が楽しくなりました」
など声をかけてくれるので、サインすればするほど体調もよくなっていきました。

終了後は、出版社の方たちと新丸ビルのお寿司屋さんで打ち上げをしたのですが、おかげでけっこう体調も良かったです。
家に帰った後、熱を計ったら37.6℃しかありませんでしたから。
この分なら明日は治るな、と。

そうしたら、翌日も朝4時に目が覚めたのですが、前日と打って変わって体がキツ過ぎる!!!
体は重いし、関節は痛い、頭もガンガンするし、悪寒もする・・・つらくてしょうがありませんでした。

熱を計ってみたら、やはり・・・
「39.5℃」と高熱!!

講演の日は、「講演会までに絶対熱を下げるぞ!」という強い意志があった分、ツラくも感じなかったし、がんばれましたが、翌日は何もないので、ただキツいだけした・・・。
土曜日は午後から、大切な予定が入っていますので、それを今度は目標にして治します。

すごく暑くなったり、涼しくなったりと、気温の変化が激しい日々です。みんなも体調にはくれぐれも気をつけてね!

|

« 出版記念講演&サイン会 | トップページ | 虫歯 »

コメント

軽いフィーバーでテンションがあがってると思いますが
今日はおやすみくださいませ。

無理をすると皆様心配してしまいます。

また森下さんの笑顔でハッピーにさせてください

投稿: フジコ | 2008年5月30日 (金) 09:51

先日はお疲れさまでした。
やっぱりぶり返しましたか・・・
病み上がりに寿司はちょっとイカン気がしましたが(笑)


初めてこういう出版講演に参加しましたが
半分ぐらい知ってる顔だったので不思議な感じでしたし、森下さんの
UDSの時とは違う「マイルド」な感じの
トークもとても楽しかったです♪


これからも頑張ってください
地味(?)に応援してます。

投稿: shiina | 2008年5月30日 (金) 10:04

28日の講演、すっごく楽しかったです♪
それに、今回もめちゃめちゃタメになる話しが聞けてとっても良かった

でも、本当に心に残ったことは、あの体調の中であの全身全霊の表現力、今回講演が始まる前から全体がなにか森下流の生き方、表現の仕方とでもいいましょうか、「僕の伝えたいのはこういうことなんだ!」と、Beを教えてもらったことでした
実践します。
ありがとうございました

投稿: 坂入 | 2008年5月30日 (金) 12:37

先日はありがとうございました。
自分の体調がどんなに悪くてもいつもそれを全く感じさせない森下さんの講演。
逆にそれが聴く者の胸を打ったりして。
ちなみに私は当日胸を打ち抜かれまくりでした。(笑)
森下さんと目が合うたびに幸せな気持ちになりました。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。
土曜日から予定があるということでゆっくり休む暇もないかもしれませんがどうか一層のご自愛を願ってやみません。

投稿: 山下 | 2008年5月30日 (金) 12:42

いつも森下さんの本を読ませて頂いてます。
お熱大変でしたね。
熱を下げるのは森下さんのなさった方法でもいいのですが、ぬるま湯で身体を拭いて薄着で暖かいお部屋にいるという方法もあります。
これは身体から水分が気化するときに身体の熱が取れるらしいのです。
即効性があるのは、脇の下、首の周り、足の付け根を冷やすことです。
アイスノンでも構いませんし、ビニール袋に氷とお水を入れて縛りタオルで包んで当てたほうがいいと思います。
ただ、長時間同じ場所に当てていると低温熱傷になる場合があるので気をつけてください。
でも、‘熱が出る’というのは身体が‘休みたい!!’と訴えているので本当は休養が一番のお薬だと思います。
私も代わりの人を立てられない仕事をしていますので健康管理には人一倍気をつけていますが、どうしても気力だけでは乗り切れないときがありますよね。
常にビタミンを摂取していると熱が出にくくなるような気がします。
あまり無理をなさらないように…
森下さんが倒れたらそのほうが大変です。
思い切って休暇を取られたほうがいいのかもしれません。

お大事に…

追伸:「好感度119%の話し方」読ませていただきました。
本当に森下さんは優しい方ですね。
感動しました。

投稿: オードリー | 2008年5月30日 (金) 13:40

講演会、感無量でした!!

本当にありがとうございました!

それにしても本当壮絶な戦いだったんですね。。。

ん~


僕も大好きです!!!!

投稿: まつお | 2008年5月30日 (金) 17:11

このライブを見た100人の人は
本当にハッピーですね。

地方の僕は、どうしても行けず残念です。

森下先生の事だから、中止宣告されても
ライブ決行でしょうし、体調不良のため
中止なんて、全然頭の中になかったと思います。

だから、高熱のライブは、気迫満ちたもの
だったでしょう。
しかも、その後、すし屋に行ったんですか。
男の中の男です。


投稿: どうも福士です。 | 2008年5月30日 (金) 19:11

講演会&サイン会お疲れ様でした!
高熱は本当にしんどいですよね
私も2年ほど前にインフルエンザにかかったときは死ぬかと思いましたもの
土曜日は元気な森下さんに戻っていることをお祈りしています

投稿: 沙羅 | 2008年5月30日 (金) 21:39

講演会本当にすばらしかったです!!
鳥肌立ちました。。

1時間もの講演をした後に、参加者一人ひとりへそれぞれコメントつきのサインをしてくださり、それに握手まで。

終わったのは21時をかなり超えていましたし。

本当に本当にお疲れ様でした。

早く良くなってくださいね。

投稿: つちや | 2008年5月30日 (金) 22:18

森下さん。

いつも有り難うございます。

土曜日にはきっと治っています。
きっと。

でも、たまにはゆっくり休んでください!!!

投稿: まぐま | 2008年5月30日 (金) 22:29

みなさんの素晴らしいコメントがあふれる中、僕が書き足す事は何もないかもしれません。
ただ一つ、風邪のときに発刊させる僕のとっておきの対処法だけ書いてみます。

ただし・・・見た目がムチャクチャ怪しいです。

ポイントはタオル。
タオルの真ん中に貼るホッカイロミニをくっつけて、ホッカイロをタオルの中に包み込みます。
そのタオルを首に巻くのです。
すると丁度貼るホッカイロが首の後ろになります。
これで、厚着&フード付きのコートなりを着れば発刊対策はバッチリです。
さらに、駄目押しとして額にひえぴたを貼ります。

僕は客商売ではなくSEなので、この姿で度々徹夜作業をして、職場にある意味「伝説」を作ってしまいました。

P.S.
一度、額のひえぴたに「肉」とか書かれた事があります・・・。

投稿: 原口 | 2008年5月31日 (土) 01:01

あの講演会で森下さんの熱い生きざまを見ることができて、本当にしあわせです。

森下さんの「みんなハッピーになってほしい!!」という思いは確実に伝わりました。
この「種」を大切に育てていきます。

ありがとうございました

投稿: | 2008年5月31日 (土) 01:05

またわすれました。中居です。

投稿: 中居 照喜 | 2008年5月31日 (土) 01:06

フジコさん、

ありがとう
今日(金曜)も熱があったので、今日は休みましたよ。


shiinaさん、

ブログ拝見しました。
載せてくれて、ありがとう。とてもうれしかったです!

shiinaさんの歯科医に対する考え方には深く感銘しました
あっ、お子さん、メッチャかわいいですね!
ブログを見て、ウチも新幹線に乗って、鉄道博物館に行くことに決めましたよ!


坂入さん、

ありがとう。
そういえば、妙に焼けてましたね
それに最近、どんどんいい顔になっていきますよね!


山下さん、

僕も山下さんと目が合うたびに幸せな気持ちになりましたよ
一番前に座ってくれてありがとう。そのおかげで講演がしやすく、熱も吹っ飛んでいきましたよ


オードリーさん、

とても心優しいコメントありがとうございます!
熱を下げる方法、よくわかりました。

>‘熱が出る’というのは身体が‘休みたい!!’と
>訴えているので本当は休養が一番のお薬だと思います。

そうだったのですか・・・
これからは思い切って休暇もとることも考えます。ありがとうございます!

本も読んでくれてありがとうございました


まつおさん、

いつもありがとう!
でも、なんか変なコメントになってるよ


福士さん、

言われる通り、中止なんて全然頭になかったですよ。
ところで、最後の2行には思いっきり笑わせてもらいましたよ
福士さん、おもしろいですね!


沙羅さん、

ありがとう
おかげでだいぶよくなりました。


つちやさん、

一番前に座ってくれて、僕の問いにもすぐに返答してくれたんで助かりました!
だけど、あのカッコ、ほんとステキでしたね!


まぐまさん、

来れないって言っていたのに、忙しいなか、新幹線に飛び乗ってまで来てくれてありがとう。うれしかったです


原口さん、

ありがとう
原口さんはがんばってますね!
でも、額の「肉」はそうとう似合うキャラだよね


中居さん、

わざわざ静岡から、しかも一番前で聞いてくれてありがとう
おかげでたくさんツッコメたし(笑)、講演がとてもやりやすかったです!

投稿: もりした | 2008年5月31日 (土) 02:36

この記事へのコメントは終了しました。

« 出版記念講演&サイン会 | トップページ | 虫歯 »