おいしいうなぎ屋
今日は土用の丑の日。
ここ最近、本当に暑くなりました。この時季、精をつけるためにもうなぎはいいですね。
僕もうなぎは大好物。出張に行ったときなど、おいしいといわれるうなぎ屋さんがあればすぐに行っちゃいます。
そこで、森下のお気に入りのうなぎ屋さんを2店紹介します。
・・・といっても、両方とも福岡県の久留米にあるお店ですけど。
筑後川のうなぎなんですが、最高においしいですよ!!
① 富松うなぎ屋 黒田本店
福岡ではとても有名なうなぎ屋さん。めちゃくちゃ大きいお店で、お客さんの数も入るはずなのですが、土日はいっつもコミコミ。
僕は丼よりも、ご飯と蒲焼が別の方がいいです。
九州のうなぎは基本的にたれが甘めなのだが、その中でもここのたれは甘いです。でも、それがまたたまりません。一度食べたら、クセになります。
ボリュームがあっておいしいにもかかわらず、リーズナブル。特上でも2,000円ちょっと。東京の半額以下で、おいしいうなぎが食べれます!
http://gourmet.yahoo.co.jp/0002771321/0008603418/
サインがズラリ。ここの店は、店内にもいろいろな仕掛けがしてあって、見る楽しみもあります。
ここのうなぎが大好きで、年に1~2回は食べています。タレは絶品です。
鯉の洗い。これもうまい!
http://gourmet.yahoo.co.jp/0002766512/U0001042741/
通販できることを知ったので、今度頼んでみよう。
http://www.unagi-tomesan.co.jp/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日は土用の丑ですもんね!
ウチの田舎の鰻も結構いけます。
関東の鰻も好きなのですが、関西系の鰻も結構いけますよ^^
投稿: move-log | 2008年7月24日 (木) 10:16
富松をしっとるとですか?
ここはおいしかですね~
嫁の実家が久留米なもんで
何度か食べに行ったことがありますよ。
投稿: ムラカミ | 2008年7月24日 (木) 15:31
このブログを見て、富松まで行ってきました。大善寺からバスがあると思ってましたが、なくて大変でした。甘タレ最高。
投稿: | 2008年7月24日 (木) 18:22
窪さん、
関西系の鰻は食べたことないな~。
ムラカミさん、
さすが、富松に行っているとは!
百年公園近くの「うなぎの留さん」もぜひ!
久留米といえば、大砲ラーメンも好きですね。
名無しさん、
素早いですね!
今日は混んでいたのではないでしょうか。
ここの甘タレは最高です!
投稿: もりした | 2008年7月25日 (金) 03:31
都内であれば南千住にある「おばな」がお勧めです。
ただし予約できずに結構並ぶのでお子様を連れてはちょっと不向きかも。。。
遅くなりましたが情報です。
投稿: 山下 | 2008年7月31日 (木) 21:37