« モチベージョンライブ裏話① | トップページ | コールドリーディング »

2008年7月 1日 (火)

モチベーションライブ裏話②

629_0151_2
(森下が持っていた雑誌と、姫こと中山容子さんが持っていた携帯)

僕が劇中に、持っていた雑誌、気になっていた方もいるかもしれません。握手会のときにも、「持っていた雑誌が気になりました」と数人の人から言われました。

あれは・・・、モリナーの7月号なんです。(笑)
ゲイナーではないですよ。
自分大好き男のハッピーマガジン、モリナーなんです。(笑)

そこで、劇中に使っていた小物を紹介。
まずは、モリナー。

629_006_2 
(モリナー7月号)

実はこのモリナー、なんと、あの石井裕之先生が作ったものなんです!!!
これを見た、PMX、柳田さん、フォレスト出版のメンバー、みんなが大爆笑!なんちゅう雑誌なんだか(笑)。僕は腹筋が痛くなるほどウケてしまいましたよ。

そしてあまりの完成度の高さにも、みな驚きました。だって、本物の雑誌のようにしっかりと作りこまれているんです。石井先生はどこまで本物志向なんだか・・・。
あまりにも本物志向過ぎるんで、「大人気☆連載コラム」にはモザイクをかけさせていただきました。(笑)

でも、特集記事が・・・
「この夏キミも勇気を出して、第2ボタンまで全開せよ!」
って・・・・・・(苦笑)

629_011
裏はモリチュウの広告(笑)。企業マークまで、森下ロゴに・・・。
来春には、「断じてねぎミソ味」も発売されるそう(笑)。ライブに来た人なら、このおもしろさがわかるはず。
写真にはないですが、背表紙までもしっかり作りこまれているんですよ。

劇中で、僕が勝手にアドリブでモリナーの話しを少ししましたが、実はカフェでちょっと読んでいるだけの設定だったんです。それなのに、これだけ作りこむなんて、石井先生は本当に凄すぎです!!

今月のUDSやパーソナルモチベーター中級講座のときにでも、持って行こうかなー。
(UDSとは、アップデートセミナーのこと。パーソナルモチベーター上級講座を卒業した人のみ受けられる講座。そこから、PMXの道も・・・)

629_013
某I氏に告白したときに使っていた携帯。
「PM」のデザインに、629のストラップが!!
姫も細かいところにこだわっていました。

ちなみに、ライブのDVDはフォレスト出版より、秋に発売予定だそうですよ。

|

« モチベージョンライブ裏話① | トップページ | コールドリーディング »

コメント

雑誌最初に見つけて一人で爆笑してましたw
作りこみがいろんなところで見えて楽しかったです。
テレビ番組で言えば昔あった明石家さんまの≪心はロンリー気持ちは・・・シリーズ≫見たいに(笑)。
PM-Xの役どころが全員はまり役でしたね^^
楽しませていただきました。
ありがとうございました

投稿: move-log | 2008年7月 1日 (火) 13:07

ライブ最高でした!

モリナーにはまじでびっくりでした!!

UDSに絶対持ってきてくださいね!

っていうかマジでほしいです!!

売って下さいよ~!

119円で。(笑)


それにしても石井さん・・・
「ハッピー、ホッピー、オッパッピー」
って・・・


投稿: まつお | 2008年7月 1日 (火) 16:27

森下さんのあのサングラス姿カッコ良かったですね。

石井総帥もロックスターみたいでカッコ良かった。


PMXの皆さんは普段忙しいのに
カンペもなしで熱演する姿は正直感動しました。

投稿: フジコ | 2008年7月 1日 (火) 22:14

コレは…。笑うしかないです。
リアリティーを徹底的に追求する姿勢には、頭が下がります。
かなり内輪ネタですが、ツボにはまりました。

投稿: ゴミ子 | 2008年7月 1日 (火) 23:58

ライブ、すごく楽しかったです!!
想像も期待もはるかに超えてました!!
ありがとうございました!!!!

モリナーもぜひ秋にフォレスト出版から!!(笑)

投稿: 横山 | 2008年7月 2日 (水) 00:31

move-logさん、

窪さんは壇上に立ったとき、すぐに見つけましたよ!
いい席をとりましたね。
さすが、雑誌はすぐにわかりましたか。
役どころが全員はまり役だったのは、石井先生が僕たちのことを考えて作ったから。
台本見たら、口調まで1人1人にあっていてビックリしましたから。


まつおさん、

>「ハッピー、ホッピー、オッパッピー」って・・・

これ、ヤバイよね?
でも、石井先生がニヤニヤして作ったことを考えると笑ってしまう・・・


フジコさん、

いつもありがとう!
懇親会では、大人数をまとめたそうだけど、さすがだね!!
サングラスはみんなで新宿に買いに行きました。グループで買い物に行ったのは久しぶり。
ちなみに、僕と石井先生のはレイバンです。


ゴミ子さん、

ほんと追求しますよねー。
笑いのセンスもさすが。
わかる人には相当おもしろいはずです


横山さん、

喜んでくれてうれしいです
実はモリナー、背表紙を見ると「ORESAMA SHUPPAN」って書いてあるんです(笑)

投稿: もりした | 2008年7月 2日 (水) 01:55

ライブありがとうございました。
「じっちゃん」はカッコ良かったですよ!
握手会で森下さんと握手をしたときは感動して涙が出そうになりました。

モリナー最高ですね!早速プリントアウトして妻に見せます。
ぜひ定期発行してほしいものです。

投稿: 山下 | 2008年7月 2日 (水) 12:23

最高のライブでした。
最後の握手会の時は、ライブの感動と再会の感動が一緒になって、何を言ったか覚えていません。
じっちゃんとてんてんのやり取りが、とても面白かったです。

本当にすごいですね。
仮に3っつのノウハウを忘れる人がいても、一番重要なメッセージは本人も知らない内に心に残るように構成していたんだなって今になって思います。
言葉では表現できないものを伝えて頂き、本当にありがとうございました。

投稿: 原口 | 2008年7月 2日 (水) 12:50

ライブすっごくよかったです。
でも、一番最初に皆さんがあの衣装でステージに登場されたときは、正直「あの中にはいっていけるかなぁ…」と少し心配でしたが、舞台が進むにつれて引き込まれていってとても楽しめました。
みなさんさすがです。

森下先生(実物)を拝見するのは今回初めてでしたが、とってもかっこよかったです。
お世辞抜きで…

本当に素敵なライブをありがとうございました。

投稿: Audrey | 2008年7月 2日 (水) 13:20

あ~、笑いました~!!
モリナー!!サブタイトルもサイコー(笑)

そうそう、裏表紙が見えなかったんですよ~。
モリチュウって何のこと?と思ったら
絵を見て、大爆笑でした~。

歯にくっつくおいしさって(爆)
ハイチュウは粘るからね~。
高校生のときに授業中にハイチュウ食べていて
銀歯とれちゃったもんねぇ。

それにしても、モザイク気になるわぁ。
何の思い出なんだろう???

投稿: chiechi | 2008年7月 2日 (水) 20:01

ライブありがとうございました!色々なことを吸収できた一日でした!すごい人たちの下で学べてることを改めて実感しました。ほんとにありがとうございます☆

ライブ以降、「たぶん」とか言いそうになったら自分に喝入れるようになりました。「断ぜよ!」と。
今までいかに曖昧なことを言ってたか、痛感いたしました。。。

それにしても、モリナー最高ですね!笑わずにはいられませんでしたよ(^^)個人的には、タイトルや特集もさることながら、よく見ると、パーソナル“モリ”ベーターとなっているのがツボです(><)

投稿: 3兄弟 | 2008年7月 2日 (水) 22:33

山下さん、

いつもありがとうございます!
ステージの上から、山下さんはすぐ見つけましたよ!
そう、「じっちゃん」はカッコよかったです


原口さん、

安心して下さい。何にも言ってませんでしたから
でも、最高の笑顔でしたよ!
確かに、てんてんはおもしろかったですね!
僕も彼女とやっていて、楽しかったです

すべては石井先生の脚本の素晴らしさですね!


Audreyさん、

そうほめてもらえると、とてもうれしいです
握手会は最後まで待ってくれていて、ありがとうございました。
お会いできて、うれしかったですよ


chiechiさん、

笑うでしょ??
僕も大爆笑でしたから
モザイクは気にしなくていいです


3兄弟さん、

今度はあなたがすごい人になる番ですよ

モリナーはほんと最高です!
そのツボも、石井先生が作っているからね。センスいいし、相当一人でウケながら作ったはずですよ、あれは

ところで・・・
「断ぜよ!」じゃなく、「断じて」だからね
微妙なズレに笑ってしまったよ

投稿: もりした | 2008年7月 4日 (金) 01:12

この記事へのコメントは終了しました。

« モチベージョンライブ裏話① | トップページ | コールドリーディング »