« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月31日 (日)

石井先生のセミナーが残り僅か!

10月14日、東京国際フォーラムにて開催される石井裕之先生のセミナー「石井裕之アンプラグド~遺書」。

これ、5,000人という今までにない大規模なセミナーなんですが・・・

なんと、残りが150人だそうです!!

昨日、フォレスト出版の太田社長、田中専務、石井先生とランチを食べたときに聞いたのですが、太田社長も日本で最大規模のセミナーであるにもかかわらず、あまりの速い埋まり方に驚いていました。

こういった形でのライブはもう最後ですし、これを逃すと、正直、石井先生の生声を聞けることなんて当分なくなってしまいますよ!

コンサートと同じでCDで聴くのと、生で聴くのは全然違います。
しかも、最後ということで破格の2,500円!!

「ボクがこれまでにやってきたどんなセミナーよりも、もっとも濃密で力強い2時間になることをお約束します。」
と石井先生も言われています。

毎日すごいペースで埋まっていて、残りももう僅か。
迷っている方は、後悔しないよう、ぜひ早めに申し込んだ方がいいですよ。
http://www.forestpub.co.jp/1014/#bt1014

| | コメント (2)

2008年8月30日 (土)

ブログ新バージョン

秋にはまだ早いんですが、ブログが秋バージョンに衣替え。

「新しい自分に着替えよう。」

このキャッチコピーは、もちろん野崎美夫さんが作ってくれたもの。
いいですね~!!

デザインは、NYアソシェイツの松井まり子さん。
彼女のデザインセンスはいつも思うのですが抜群です!
(野崎さん、松井さん、ありがとうございました!)

080827_193059_2
赤坂サカス2階のしゃぶ禅
リーズナブルでおいしいしゃぶしゃぶが食べれるので気に入ってよく行っています。また、ここのトマトサラダはメチャクチャうまいですよ!

| | コメント (3)

2008年8月27日 (水)

「本物」が発するゴルフセミナー

あの野崎美夫さんのゴルフセミナーが、野崎さんがプロデュースしている「ゴルフサンクチュアリ広尾」にて開催されます。

「野崎美夫のアウェアネス・ゴルフセミナー」
http://www.gsh-g1.com/seminar/seminar01.html

「成果」に徹底的にこだわった、メンタルゴルフセミナー。
一流の選手ほど、勝負は技術や体力なんかではなく、「心」で差がつくことを知っています。
あなたがゴルフをより上達させたいというのなら、絶対オススメのセミナーです。

セミナーをたくさん受けている人ならわかっていると思いますが、セミナーは実は「内容の質」よりも、「講師の質」が大事なわけです。
どんないい内容のセミナーを受けても講師が「本物」でなければ、受けた人の中には入ってきません。
その点、野崎美夫さんは間違いなく、「本物」です。
「本物」が発するセミナーを体感してください。
http://www.gsh-g1.com/seminar/seminar01.html

| | コメント (8)

2008年8月26日 (火)

クリスタル・ジェイド上海ガーデン

10001
たまプラーザSCの稲葉総支配人と小野さんと、講演後の打ち上げ。「クリスタル・ジェイド上海ガーデン」にて。シンガポールや上海にある人気店の日本1号店だそうです。
すごくおいしい中華料理で、大満足のお店でした!

駅降りてすぐのトゥモローランドが入っている「テラスガーデン1」の3階にあります。

10003
おいしかった小龍包。ランチはビッフェ形式で、この小龍包も食べ放題らしいですよ。おいしい中華料理店を探していたので、家族を連れて今度行こうかと思いました。

「ウチはクールとかかっこいいと言われるショッピング施設を目指しているのではない。来てくれたお客様が明るく楽しい気分になれる施設を目指している」
稲葉さんが研修後、テナントの方たちに言われていたのが印象的でした。

| | コメント (3)

2008年8月22日 (金)

楽しい飲み会

高橋さん主催の飲み会へ。
場所は森下が選定した西麻布のお店で。

928110000
顔が真っ赤になっているのが3人。かなりできあがっています。
野崎さんのおもしろトークも炸裂でした!

928110002
横山さんは、この飲み会だけのためにわざわざ名古屋から来てくれました。うれしい限りです。しかも、1人1人におみやげまで持ってきてくれて。僕は九州限定のデコポン味のハイチュウまでもらっちゃいました。さっそく食べたけど、うまかった!
(横山さん、ありがとう!)
昨日も虫歯で親知らずを抜いたばかりなので、ハイチュウの連続食べは気をつけないと!

高橋さんも言っていましたが、何を食べるかより誰と食べるかですね。
とても楽しい飲み会でした。

| | コメント (4)

2008年8月21日 (木)

夏休み

16日から20日まで夏休みを。
妻の実家がある福岡へ行ってきました。

家族は7月末より福岡へ帰っていたため、子供たちと会うのはちょっと久々。夏休み遊んであげられなかったので、この休み中はずっと子供たちと遊んであげました。

08_023
大分の別府にあるアクアビーチへ。
子供たちの大好きなプールに行こうと思ったら、残念ながら雨。そしたら、妻の父が別府まで車を走らせ、連れていってくれました。アクアビーチはサマーランドのような大型の屋内プール施設。本当に感謝です!

08_0211_3 08_01621
子供たちも大喜び!!

08_0501
映画「ゴーオンジャー&仮面ライダーキバ」を観に。
子供たちには生まれて初めての映画館。大きなスクリーンに喜んでいました。僕もワクワクしながら観ていました。
実は子供向けの映画って、勇気とか仲間を大切にする心とかが描かれていて、そのへんの自己啓発本なんかより、よっぽどタメになります。

08_047_2 08_048
時間制のアミューズメント施設「JJクラブ」の5時間パックで。
娘はアンパンマンの歌を、息子は歴代の戦隊ヒーローものの主題歌をずっと歌っていました。最近、DVDで古い戦隊ヒーローものを借りて観ているためか、デンジマンにサンバルカン、ダイナマンといったびっくりするくらい古いものまで歌っていてビックリ。しかも、結構上手!

僕はカラオケが嫌いなんで普段は絶対に歌わないんだけど、子供たちの「パパも歌って!歌って!!」攻撃にはすぐ敗北。ママはすぐに子供たちを僕に預け、マンガを読みに行ってしまったので、いつも子供と観て覚えている「ゴーオンジャー」の主題歌を。しかし、息子、そして2才の娘よりも低い点数。。。そうとう、歌はヤバいですね!
点数よりも、子供たちしか聞いていないのに、歌っていて、自分で自分に照れてしまったことが何より恥ずかしかったです(笑)

08_0581
最終日の昨日はやっと福岡も晴れたので朝からプールへ。

息子に海の中道のサンシャインプールに連れて行くとずっと約束していたので、守れてよかった。子供とのちょっとした約束でもちゃんと守らないとね。
自分は子供のときに、親に約束を守ってもらえなかったら、すごくさびしい気持ちになったり、裏切られた思いをしたり、ときには恨んだりしたクセに、なぜか大人になると平気で守らなくなったりする人が多い。僕だって完璧じゃないけど、ちょっとした約束でも守ろうと努力している。

08_0661
プールではずっと大ハシャギ!帰りも「あ~、楽しかった」ばかり。子供は素直でいい。
この日に帰るのは僕だけで、子供たちは夏休みの終わる月末に帰ってくる。息子はしきりに「飛行機乗り遅れて、明日帰ってもいいからね」と言っていました(笑)。

08_037_2 08_035
大好きな久留米のうなぎの留さん
人気店だけあってサインがズラリ。今年、バレーの柳本監督も来たみたいです。

08_033 08_031
うなぎ定食と鯉の洗い。

08_034
子供用の丼。息子も娘もパクパク食べていました!

08_049
別の店にて、珍しいらしい赤霧島も飲んできました。

| | コメント (9)

2008年8月11日 (月)

パーソナルモチベーター中級講座

Semina_6821
昨日はパーソナルモチベーター中級講座
全国から53名の方が参加してくれました。

参加してくれたKさんから、
「おかげさまでパーソナルモチベーターとしての覚悟が出来ました。
たった一日でパーソナルモチベーターの器を作っていただけるとは
思ってもおりませんでしたので先生には本当に感謝しております。」
とうれしいお礼のメールをいただきましたが、

僕は器を作るお手伝いをしただけあって、パーソナルモチベーターとしての器を作ったのは自分の意志だし、自分自身。
だからこの日の強い意志と覚悟を絶対忘れずに、PMとして自信を持って活躍して欲しいものです。

Semina_686
何と、あの野崎義夫さんも再びの参加!!
講座終了後には、十数人が野崎さんと話したいがために並んでいました。BEがある人には人は惹き寄せられます。

しかも、この野崎さん、今月末の上級講座も申し込んでいるそう。僕はつくづく関心するのですが、デキる人ほど勉強家だし、知っていることでも初めて聞いたかのように学ぶのです。

Semina_688
懇親会も大盛り上がりでした!

Semina_689
穿いているパンツにサインをしたのなんて初めて!
これで電車に乗って家に帰るわけだから、「本当にいいんですか?」と何回も聞いちゃいました。でも、喜んでもらえてうれしかった!
(布施さん、ありがとう!)

Semina_691
懇親会の最後は、唐ピョン(何者??)の歌とギターと変なポーズで締めくくり(笑)。笑い過ぎて、写真がブレちゃいました(笑)。
(唐ピョン一生懸命盛り上げてくれて、ありがとう!)

275
野崎さんからは、子供たちへと、今一番旬なプレゼントをもらっちゃいました。今、子供たちは妻の実家に行っていていないのですが渡すのが楽しみ。渡したときに「ひゃ~」って喜ぶ顔が目に浮かびます。
(野崎さん、いつもありがとう!)

| | コメント (13)

2008年8月 6日 (水)

UDS

今クール最後のアップデートセミナーは、最後にふさわしい内容でした。PMとして各分野で大活躍している4人の先生のプチセミナーが贅沢に聞けるのです。

小川先生『○○がそっと教えるモテモテ人間講座!!』
湊先生『大天使ミカエルによるワーク「エーテルコード・カッティング」』
野崎先生『タイムラグを愛せるひとに幸せは必ずやってくる』
前野先生『やりたいことに理屈はいらない!』

小川先生はユーモア抜群で、小川先生の人間味というか、小川ワールド全快で爆笑の連続。おちゃらけた中でも内容がしっかりしていて とても楽しいセミナーでした。

湊先生は、元々あんな大勢の前で話すような人ではありません。彼女はそうとう努力したのでしょう、覚悟を決めたのでしょう、一見すると引いてしまうような内容を、堂々と、楽しそうに語っていたのが印象的でした。僕は彼女ほど、努力している人を見たことがありませんね。

275
感動して泣く人まで出た野崎先生のセミナー。

野崎先生は、内容はもちろんのこと、話し方、伝え方、見せ方、魅了させ方、すべてにおいて一流。さすがでした。参加者がみな感動したし、モチベーションが上がったのではないでしょうか。

なかでも、野崎先生が言った
「がんばってうまくいかない人は、僕は50年間、見たことがない!」
という言葉には、本当にそうだと思いました。

野崎先生もおっしゃっていましたが、みんなうまく行く途中で、あきらめてしまう。やればやるほどうまくいかなくなる。それでも、やり通すんです。がんばってがんばって、やり通すんです。そうすれば、絶対うまく行く。
僕も今までいろんな人を見てきました。会社から使えないと言われている人だって、本気でがんばれば、1年後にはデキる人に変わっていったりするのです。

「がんばってうまくいかない人は、僕は50年間、見たことがない!」
この言葉を忘れないでほしいです。

最後の前野先生は、人を惹き付ける魅力のある方で、プレゼンも上手だし、セミナー事体も熱かった。トリにふさわしい内容のセミナーでした。

これはどの先生もなのですが、すべて素晴らしい内容で森下も引き込まれました。熱の中、行った甲斐がありましたよ。
この日、家に帰ったら38.5℃ありましたから。でも、いいセミナーを聞かせていただいたおかげで3日間続いた高熱も翌日には元気になりました。

277
午前のセミナーで、みんなからの投票でオシャレ度が2位だった中沢さんよりケーキの差し入れを。おいしくいただきました。
(ありがとう!中沢さん)

ちなみに、オシャレ度1位、ベストドレッサー賞はもちろん西野椰季子さんでした。ほんと西野さんはオシャレセンス抜群ですからね!
僕も服好きなので、ついつい西野さんと会うと着ているものをチェックしてしまいます。
また、西野さんは8月末にご自身のセミナーも開催するのですが、受付開始たった20分で埋まってしまったというからすごい!しかもキャンセル待ちが100人以上だそう。
仕事ができるようになりたいなら、最低オシャレ度もあげないとね!

| | コメント (8)

本日、募集開始!

Subtitle_09_3  

10月14日は、東京国際フォーラムにて、石井裕之先生のラストセミナー「石井裕之アンプラグド ~遺書」があります。
なんと、5,000人規模で、しかも、参加費はたったの2,500円!!!

今日の昼12時から、優先的に申し込みが開始されます。

石井先生がこういった形でライブをするのはこれが最後だそう。
ぜひあなたの大切な人や友人を連れて、生の声を聴いてください。

あなたとあなたの大切な人の輝く場所が、必ず見つかりますよ。

詳しくは ⇒ http://www.forestpub.co.jp/1014/

| | コメント (4)

2008年8月 1日 (金)

休息

今日は何もやる気が起こらなく、ずっとマンガ喫茶へ。
もともとマンガは大好きだったのだが、一度マンガ喫茶に行くと、延長、延長で帰れなくなるので(笑)、ここ2年くらい行っていませんでした。夜中に、メジャーのアニメがやっていてそれを見てしまい、先が気になり、結局4時間も居てしまいましたよ。

その後はドンキで買い物。六本木のドンキに行くと、すぐにクセで、あるコーナーへ行ってしまいます(笑)。今までどれだけ買い占めたか(笑)

昨日、加圧トレーニングをがんばり過ぎたためか、胸や肩、お尻がすごい筋肉痛。朝からのだるさは加圧のせいかと思っていたんだけど、頭が少しガンガンするので「もしや・・・」と思い、さっき熱を計ったら38.6℃。
ふつうに元気だし、夜ご飯もモリモリ食べて食欲だってあるんだけど・・・。

体が休みたいといっているのかもしれない。もう休もう。
熱が続くようなら、大井さんが僕の体を気遣って教えてくれた解熱法「豆腐パスター」をしてみようかな。

104
赤坂の老舗うなぎ店、宮川赤坂。最近、ビルの建替えで新しくなりました。

099 101
鰻重と刺身の盛り合わせ。
鰻はクセがなくておいしいです。

| | コメント (9)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »