« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日)

ほめ方教室!

昨日は「たった5時間でマスターする、ほめ方教室

Pm1_2941
おかげさまで、満席!

ほめ方教室なので、恋愛、夫婦、親子、職場などシチュエーション別に、超具体的&実践的にやらせていただきました。
参加者の方が素晴らしく、みな意気込みというか、真剣さが伝わってきて、森下もとても楽しい5時間30分を過ごすことができました。(みなさん、ありがとうございます!)
森下が使ってきて、というか今でもよく使っている、ほめのテクニック&コツも完全公開。毎朝使っている、自分自身へのほめ方まで公開しちゃいました(笑)。これを伝えるのはやばいくらい恥かしかったのですが、自分自身かなり元気になれるので、ぜひやっていただけたらと。

懇親会も盛り上がり、2次会まで参加したのですが、ほとんど方がそのまま参加して下さり夜遅くまで楽しかった!!
みんなまさしく、ほめの天才になってましたよ(笑)

また、今回この「ほめ方教室」を主催してくださった野崎さんが経営する「インターストラテジー」には本当にお世話になりました。
ありがとうございました!

あと、またインターストラテジー主催で、一般の方でも参加できる
2月8日(日)に「パートナーハッピー講座」
2月21日(土)に「人をハッピーにするメールセミナー」(野崎美夫さんと一緒にやります!)を開催する予定です。
詳細は、来月中旬頃にはこのブログやホームページで紹介しますので、よかったら楽しみにしてくださいね。

| | コメント (15)

2008年11月23日 (日)

12月6日(土)大阪でのUDS開催!

12月6日(土)に大阪で初めて、アップデートセミナー(UDS)が開催されます。

大阪は森下にとって大好きだし、非常に思い入れの強いところ。
サラリーマン最後の3年間を過ごした場所なんですが、ほんと多くの出来事があり、非常に学びの多かった3年間でした。

自信をつけたのも大阪、
思いっきり挫折して自分ほどダメな人間だと思ったのも大阪、
どんなに辛かったとしても弱音をはくのをやめると誓ったのも大阪、
そして、何より家族を絶対幸せにしていかなければいけない、自分と家族の人生や自分は一体何がやりたいのかを真剣に考えたのも大阪でした。

大阪初のUDSということで、僕が大阪で得たことを、包み隠さず話したいと思います。
こんな話はここでしかできませんし、きっと来てくれた人たちにも参考になる内容だと思っています。

まだ大阪のUDSは、午前の野崎美夫先生のセミナー「天才になる方法」も含めて、数名分の空きがあります。(野崎先生にこの「天才になる方法」の内容をちょっと聞きましたが、すごいですよ!)
1月のセミナーはおかげさまで即満席になったのですが、残念ながら、この大阪はなかなか集まりませんでした。告知期間が1ヶ月前と短かったためか、場所が悪いのか、そもそも内容がダメだったのかわかりませんが、正直一番気合いの入っているUDSでもあります。
もしよかったら、大阪でお会いできるのを楽しみにしています。

しかも今回、会場のセッティング、受付業務、その他雑用、後片付けも、すべて森下と野崎先生で行います。
ふつう、どこのセミナー行っても、プロの講師がこんなことやるなんてないでしょう(笑)。
なぜか? って、PMアカデミーも設立したばかりで、ぶっちゃけ、スタッフを連れていく予算がないんです(涙)。
でも、なんか初めてのセミナーのような新鮮さがあり、ワクワクしているんですよ!
今の自分の原点でもある大阪開催ですしね。

とはいっても・・・
もちろん、みなさんの大切なお金をいただいてするセミナーですから、セミナーの内容、そしてセミナーの受けやすい環境作りは手抜きしないで誠心誠意やらせていただきます!
もし当日、何か不都合あれば遠慮なしに言ってきて下さいね。すぐに対処させていただきますから。

UDSのお申し込みは、以下でできます。
http://www.pm-ac.jp/lecture/index.html

※申し訳ありませんが、UDSはパーソナルモチベーター上級講座卒業者のみ受けられるセミナーになります。
次のパーソナルモチベーター養成講座は来年の春から開催予定です。決まりましたら、公式HPかこのブログでも紹介しますね。

また、今月29日に開催の一般の方でも参加できる「たった5時間でマスターする、ほめ方教室」は、只今キャンセル待ち受付中です。
http://www.morishitahiromichi.com/seminar/index.html

| | コメント (9)

2008年11月22日 (土)

学芸会

0321
今日は息子の幼稚園の学芸会。

クマさん役をしたのですが、妻が見て大笑い。
「パパに似て、無駄な動きが多すぎる!」と(笑)

そう、息子は無駄な動きが多かったのです。
たとえば、クマさんのように足をドシンドシンとして登場するのですが、妙にウチの息子だけ倒れそうなくらい足を高くあげて、すごくオーバーな動きをしていているし・・・。踊りで1回転すればいいところも、1人だけ2回転したり。なぜか、回転終わった後にはダイゴポーズしてるし(笑)。
動画で撮っていたのですが、笑い過ぎて、ブレブレでした。
やっぱ、子どもは親に似るもんですね(笑)

056_2
赤坂の「海皇(ハイファン)」。
海鮮がメインの中華なのですが、とてもおいしかったです!
歴代総理も来店している名店だそう。

133012
中華風タイの刺身は、目の前で調理してくれるんですが、ナッツが入った食感はたまらなく良かったです!

| | コメント (1)

2008年11月16日 (日)

PMアカデミー初セミナー

昨日は記念すべきPMアカデミー初のアップデートセミナー。

Uds_005
(銀座のPMアカデミーセミナールーム)

そのこけらおとしのセミナーを、光栄ながら森下がさせていただきました。

2週間前に告知するという無謀な募集をしながらも、遠方から、また他の予定をキャンセルしてという方まで、うれしいことに多くの人が参加してくれました。ありがとうございます。

内容は「自分の本当に大切な人を絶対に幸せにする方法」。

PMなら、自分の大切な人は絶対に幸せにしなければなりません。しかし、親とか、本当に大切な人から逃げている場合があったり、苦手としている場合がある。だから今回は、「BE」だけでなく、「DO」も徹底的にしました。

参加された人は、自分の本当に大切な人を幸せにするためにすること、そしてそのために自分自身にたいしてしなければいけないことをもう一度よく考え、実践してくださいね。

Uds_020
午後は野崎美夫先生のセミナー「成功の鍵は、潜在時間の過ごし方」。
野崎さんの3時間という長時間のセミナーは初めて聞きましたが、いや~素晴らしかった!勉強になりました。さすが、バリバリやられている現役の経営者です。

12月1日よりは、そんな野崎さんの経営者や部下を持つ管理者向けセミナー「野崎塾」が開講されますよ。
詳しくは以下をご覧下さい。
http://nozakiyoshio.com/nozakijuku/index.html

Uds_022
野崎さんの提案により、今回はセミナールームでそのまま懇親会を。こういう手作りの懇親会もいい!!
一番左は、有名なミリオンセラー作家Nさんのプレミアセミナーをキャンセルしてまで、今日のセミナーに来てくれた野島さん。(野島さん、本当にうれしかったです!ありがとう!)

| | コメント (8)

2008年11月11日 (火)

PMな日々

新しいブログ、「PMな日々」がスタートしました。

のっけから、あの野崎美夫さんが熱く語っています。
ぜひ、みんなに読んでほしい内容。

森下もたまに登場しますよ!

http://pmdaily.cocolog-nifty.com/blog/

S_p1040922
(PM感謝祭での代表挨拶時の野崎さん。撮影byフジコ

| | コメント (2)

2008年11月 9日 (日)

初めてのキッザニア

2021
初めてのお仕事。
初給料をもらったときは、うれしそうに走って来ました!

213
その後、JTBやグラフィックデザイナー、マジシャンを。

キッザニアではお仕事をすると給料がもらえ、それを銀行(しかも、三井住友銀行!)に預けることができる。ウチの息子は、初めて銀行口座を作り、そこでもらったサイフとキャッシュカードを大事に大事にしてました。

232
ATMでお金の確認。キッザニアでは、お金を稼ぎ、貯める楽しさを教えてくれます。

211_2 220_2 
2歳の娘は待ち時間とか1人で待てないし、パパママが離れるとすぐに泣くので、お客さんとしてはとバスに乗ったり、シール教室に通ったり。

しかし、大人向けのパンフに「キッザニアでのおとなの役割」として、以下のようなことが素晴らしいことが書かれている。

「こどもの力を信じ、こどもがおとなとして行動する姿を、そっと見守り、ほめる。」

だから、娘のことを信じ、仕事(パビリオン)に入れることに。

2261_2
ミュージシャンとなって、歌って踊って、観客を悦ばす仕事。
1回30~40分の内容で、親の見えないところに行き、離れなければなりませんでしたが、ちゃんと言うことを聞いて、 一生懸命踊ったりしてました。

2251
1人だけ、妙に小さい!(笑)

230
本番もがんばってました!

ずっとモニターで見守っていました。
そして、戻ってきたら、ほめてあげました。
娘も大喜び!!

キッザニア、なんていいテーマパークなんだろ!
http://www.kidzania.jp/

| | コメント (4)

2008年11月 8日 (土)

つるとんたん

六本木のうどん屋「つるとんたん」へ。

いつも行列ができていて、気になっていたので行ってきました。
ここは、夏木マリさんがプロデュースしている大阪の人気うどん屋さん。18時30分に行ったら、40分待ちだったけど、がんばって並んでみました。

お店の人に一番人気のメニュー聞いたら、鍋焼きうどんときつねうどんだそうなので、その2つを注文。

239
器がでかっ!!

241
携帯電話と比べて撮ったんだけど、器の大きさがわかるかな?
このきつねうどんが700円弱だから安い!うどん3玉まで無料だそう。もちはトッピング。

店の内装の雰囲気はよく、関西風のあっさりだしでうどんもつるつるしていて、確かにおいしい。だけど、40分待って食べるほどではなかった気がする。担当した女性の接客もあまりよくなかったし。

大阪のうどんなら、大阪に住んでいたとき通っていた、江坂にある紅葉庵の方がおいしかったですね。紅葉庵、また行きたいな。

| | コメント (4)

2008年11月 7日 (金)

ばったり

昨日、加圧ジムに行ったときのこと。

更衣室で着替えていたら、僕のことをチラチラ見ている人がいるなーと見たら・・・

181
PMのOさんだった!!!

「こんなところで会うなんて・・・」とお互いビックリ。
Oさんはもう1年近く通っているらしいが、会ったのは初めて。

このOさん、トレーニングも裸足でやるほど、
野生っぽい方なんですが(笑)、
さすがトレーニング後も、「着替えるのがめんどくさくなっちゃった」とトレーニングウェアのまま帰っていきました。

182
このカッコに革靴はマズイでしょ!
実際は、写真より変でしたよ!!(笑)

| | コメント (1)

2008年11月 6日 (木)

幸せな結婚生活

結婚式のときって、いろいろ誓ったりすると思う。

「何があっても、コイツだけは絶対に幸せにするぞ!」
「どんなことがあっても、カレについて行くわ」

いつしか年月が経つと、この日、「神さま」や「自分の幸せを願ってくれた人たち」の前で誓ったことを忘れてしまう。

たまには、自分が結婚したときの気持ちを思い出してみるといい。
「ダンナが私をもっと大切にしてくれたら・・・私だって!」というのをやめて、思い出して欲しい。
何を誓ったのか、どんな想いで式に臨んだのかを。
特に「結婚記念日」には思い出して欲しいし、というか、結婚記念日はホントはそういうためにあると思う。

愛する心も、
感謝する心も、
幸せになる&しようとする心も、
”自分から努力しなくては”絶対に続かないもの。

長くいればいるほどいろいろあるだろうけど、でも、「相手が○○してくれたら・・・」ではなく、自分から努力してみたらどうだろうか。

まずは、ほめたり、感謝の言葉を伝えたり、家事を手伝ったり、とかね。くどいようだけど、相手がどうこうじゃなく、ちゃんと自分から。

108
(素晴らしく、愛情いっぱいだったルークさんの結婚式)

あなただって、この幸せいっぱいの結婚式の写真のように”誓ったもの”があるはず!

| | コメント (4)

2008年11月 5日 (水)

あっ~~~~!!!!

あっ~~~!!!!!!

昨日、車の中で思いっきり叫んでしまいました!
七五三のために来てくれていた妻の両親を羽田空港へ送った帰り、品川のジャスコの横を通ったとき、あることを思い出したんです。

品川のジャスコは、鮫洲の免許センター近くなのですが、
恥かしいことに・・・

免許の更新を忘れていたんです!!!

森下の誕生日は、9月24日。
だから、更新は10月24日まで。

気づいたのは、昨日の11月4日。
明らかに過ぎている・・・

先月の中旬ごろに「行かなきゃ、行かなきゃ」と思っていたのですが、忙しさのあまりすっかり忘れていました。

Pm1_293
もう車には15年以上乗っていますが、今日免許をとったばかりの初心者になってしまいました。
「初心者標識免除」になっているから、まだいいですが、さすがに若葉マークはつけたくありません!

| | コメント (9)

2008年11月 4日 (火)

ほめるのが上手になりたい方へ

29日(土)に、ほめ方のセミナー行います。

ちょっとしたコツさえつかめば、ほめるのは誰だってうまくなります!
お世辞とは思われないノウハウや、口下手の方でもすぐに使えるテクニック、ほめることによりモチベーションを上げるコツなどもお伝えします。

まだ数名入れますので、興味のある方は以下からお申し込み下さい。
「たったの5時間でマスターする、ほめ方教室」
http://www.morishitahiromichi.com/seminar/index.html

P1_7 

▼主なセミナー内容。

●ほめることで、自分も相手もハッピーになる!
●実は、コツさえつかめば、ほめることなんてカンタンだ!
“今からすぐにつかえる”9つのほめるコツ、テクニック。
●ほめたとき、
絶対にお世辞と思われない”7つのすごいテクニック
●口ベタ、あがり症の方は、これだけをマスターすればいい!
●これで、
あなたの“まわりの人間関係は完璧”になる!
実践的8つのシチュエーション別ほめ方
  1.恋愛編
  2.夫婦編
  3.家族編(子供、親)
  4.職場編(上司、部下、同僚、メンドクサイOL)
  5.友人編
  6.お客さま編(取引先、営業、接客)
  7.仲が悪い人への対処編
  8.自分自身へのアファメーション編

●ほめるところがない人なんていない!
●注意しろ! 
よくやってしまう2つの間違ったほめ方
まわりが、あなたのことをどんどんほめてくるようになる方法
●ほめる上で、本当に大切なこと
●質疑応答

| | コメント (6)

2008年11月 3日 (月)

七五三

森下家の今日は、息子と娘の七五三。

朝から超大忙しの1日でした!

1141_2
乃木神社にて。

081_2 0792
2歳の娘は、初めての着物&メイクにみんなが「かわいい!」とほめるので、うれしかったのか、ちゃんと写真のときもしっかりポーズをつくっていました(笑)。しかし、5歳の息子はふざけてばかり。 

0931
ギリギリまで悩んだのが、息子のカッコ。
娘はレンタルの着物にしたのですが、息子がこれまた羽織袴が似合わない!じゃ、スーツということで購入したのですが、なんかふつうでオシャレっぽくない!妻の「ジャケパンにすれば!」の一言で、パパがいつも着ているようなジャケパンスタイルに。
パパの大好きなサックスブルーのジャケットなど、某英国ブランドで揃えました。しかも、襟裏のオレンジ、袖ボタンの本切羽仕様など結構こまかいところまでこだわっているんですよ。
でも、いかにも、森下Jr.って感じでしょ?(笑)

| | コメント (2)

ルークさん結婚式番外編

「幸せをつかむぞ!」「お~!!」と、ブーケをGETしようと意気込んでいる2人組を発見!
よく聞く声だと思ったら・・・・・・

Pm1_304
あっ!姫とてんてんだ!!

数本ある紐の中に、1本だけブーケにつながる紐が。
入念に紐のチェックをする2人。

結果はいかに?!

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

        ↓ 

残念!!!

Pm1_305
ショックな2人。
てんてん・・・ショックで顔が変になってますよ!!!

| | コメント (2)

2008年11月 2日 (日)

ルークさんの幸せな結婚式

今日はルーク平野さんと美穂子さんの結婚式へ。

Pm1_294 
羨ましさを通り過ぎるほど、見るからに幸せな2人でした。
美穂子さんのウェディング姿が、これまた美しかった!!

Pm1_2921_2 
いつもはネクタイを絶対につけない2人がネクタイを!

Pm1_307
石井先生が主賓の挨拶を、森下が乾杯の挨拶をしてきました。
代官山にハッピーな唱和の声が響いたことだと思います(笑)

Pm1_311
ケーキ入刀。2人の幸せいっぱいの笑顔がいいです!

Pm1_3171
披露宴の帰りに、石井先生、姫、てんてん、柳田さんと。
柳田さんは披露宴中、ずっとお酒ばかり飲んでいました。

Pm1_3211
ルークさんたっての希望で、姫と2次会の司会も。
もちろん、罰ゲームもやってきました!(笑)

Pm1_323
美穂子さんの得意のピアノ演奏で来てくれたみんなをお出迎え。
その姿をずっと見つめていたルークさんが印象的でした。

Pm1_3241
2次会の帰り。
あっ!暗示を入れられたことで有名なSさんがいる!(笑)

Pm1_297_2
ルークさん、美穂子さん、本当に結婚おめでとう!!
いつまでもお幸せに!

| | コメント (6)

2008年11月 1日 (土)

PM感謝祭

今日は、PM感謝祭。

全国から約300名の方が集まってくれました。
久々に会えた人や、遠くから忙しいのにわざわざ顔を出しに来てくれたりと、うれしい限りでした。
来てくれた方、本当にありがとう!

この感謝祭では、石井先生のスペシャルセミナーや、PM新体制、新PMXの発表、ゲーム大会が。
ホームページも新しくなりましたよ。

今後、PMはPM2.0として、さらにパワーアップしていきます。
楽しみにしていて下さいね!
詳しいことは、また。

また、今回、野崎美夫さんの会社の方達には、みなさん休み返上で何から何までサポートしていただきました。心より感謝します。
(あの気遣いや心遣いはすごかったなー!さすがエヌワイインターストラテジー!!)

Pm1_0281_2 
石井先生と共に、2次会へ。石井先生が来たら、みな大喜び!

Pm1_0291
またまた、杉山さんのトークに大爆笑!!
いやー、楽しかった!

Pm1_026
なぜか、頭に矢が刺さっている方が・・・。

| | コメント (6)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »