« ほめ方教室! | トップページ | PMセッション! »

2008年12月 1日 (月)

娘の誕生日

昨日、久々に相模原へ。
相模原は、小6のときから大学卒業するまで住んでいた、僕にとっては愛する故郷。
北里大学病院へお見舞いに行く用事があったので、懐かしくて、実家があった横を車で走ってきました。しかし、通っていたすぐ近くのローソンもセブニレブンもつぶれていました。店舗のカタチは残っていたので、最近つぶれたのでしょう。子どもの頃、毎日お弁当をそこで買っていたりしたんでなんかショックでしたね。

P10504421
その日は娘の3才の誕生日。
おいしいパンが食べたいというので、某ベーカリーレストランで誕生日のお祝い。

ここの焼きたてパンはおいしいんだけど、コースは・・・。
店がオープンしたばかりなのか、接客もびっくりするくらい素人でした。「初心者マーク」とか「研修中」とかつければいいのに。
もちろん、娘の誕生日なんで、僕はお祝いハッピーモード(笑)。

しかし、ちょっとした事件が。
ママがトイレに行った直後、急に二人とも、「う○こっ!!」と!

男性トレイは個室が1つしかないので、2人でするわけにはいかない。兄ちゃんは「もうガマンできない!」というので先に連れて行こうとしたら、「いやだ~」って娘は言うし。「ちょっとだけだから、すぐママも帰ってくるので待ってて」って言ったら、「ガマンできなぁいっ!」って娘は大声で泣き出しそうになる。こういうときにママはいないし・・・。

とりあえず2人とも男性トイレへ。兄ちゃんを男性の個室に入れ、座らせたら、娘も「もう出る」といので、「もう、しょうがない!」と思い、女性トイレに。「ママにう○こって言ってー!」と、女性トイレのドアをちょっと開けながら叫んでました(笑)

でも、もし僕が女性トイレのドアを開けて、ちょっとしか開けてないけど、誰か他のお客さんがいて、目があったらヤバかったですね(苦笑)

その後は、プレゼントを買いに16号沿いのトイザらすへ。

P1050449
欲しいものと言ったら、「ブタ」がいいと、持って来たのは「おだてブタ」(笑)。さすがに、これはないでしょう!!

P1050450
早いもので、もう3才。
子どもの成長とともに、僕の親度も成長しています。子どもから学ぶ点は、とても多い。子育てって、一番の学びになるんじゃないかと思う。

子どもができる前は、絶対子どもなんか欲しくない、オレが育てられるワケなんかない、愛せるかどうかだって不安でした。だから、今こうして、自分がパパしているのは不思議でしょうがない。
でも、この子が、僕のもとに生まれてきてくれて、本当に良かったな。心から感謝です。

|

« ほめ方教室! | トップページ | PMセッション! »

コメント

娘さんのお誕生日おめでとうございます。

めっちゃかわいいですね。

森下さんの娘さんに対する愛情がすっごく
伝わってくるブログでした。

子供のトイレ問題は、あせりますよね・・
しかも、え~このタイミングでっ。って
いうものが不思議と多く。。。。

女性トイレを開けている森下さんを想像
したら笑っちゃいました!

投稿: 前野 健 | 2008年12月 2日 (火) 04:39

前野さん、

お久しぶりです!
早起きですね!!

>子供のトイレ問題は、あせりますよね・・
>しかも、え~このタイミングでっ。って
>いうものが不思議と多く。。。。

そうそう(笑)
そうなんですよ!!
前野さんも、同じくらいのお子さんがいるからよくわかってますよね。

ありがとうございます

投稿: もりした | 2008年12月 2日 (火) 04:55

かわいい~~~~~~~~~~ィe!

この子のこの年は二度とない、
って思ってくれるような
パパとママの子どもに生まれてきた
おふたりは幸せですね!

朝から、
ハッピー!
ありがとございました!

投稿: よっちゃん | 2008年12月 2日 (火) 08:49

いいわすれたけど、
よっちゃんも
森下さんの子どもに生まれたかった!

投稿: よっちゃん | 2008年12月 2日 (火) 08:50

おめでとうございます~>お嬢ちゃま

私も毎年5月30日は、森下さんの娘に
なってもいいですか?(笑)

投稿: Suenaga | 2008年12月 2日 (火) 12:16

そのお店は、岡山が本社のお店です…

地元のお店もそんな感じの接客なので
残念です。
森下先生に講師として来ていただかないと
ダメですね

でも、お子さんたちめっちゃかわいい

‘すくすくと育つ’っていう感じが
伝わってきて、本当に素敵
ご家族ですね。

投稿: 関野 | 2008年12月 2日 (火) 12:49

娘さん誕生日おめでとうございます!

大学が岡山で1号店で
パンを焼いてバイトしてました!

いや~懐かしい。広島にもあって
時々行きますよ。


○○は僕の青春の1ページです。
一生懸命働いてました。

森下さんにとってイマイチみたいだったん
ですね。残念です。
僕にとっては、それは親戚の悪口を
いわれたような気分です。

でもPM-Xで接客マスターという立場の
森下さんがサービスが悪かった店の
実名をさらすのは
相当の覚悟があってのことと思いますが。

投稿: 中川貴 | 2008年12月 2日 (火) 14:16

中川さん、

ありがとうございます!

1号店でアルバイトしていたのですか!
中川さんだったら、相当一生懸命やっていたのでしょうね。その姿が目に浮かびますよ(笑)。

しかし、そういった1号店が一生懸命がんばったから、ここまで店舗展開するお店になったのに・・・
最近行った、東京や神奈川にある数店舗は、とても残念でしょうがありません。僕も以前は好きだったのですが・・・。

でも、中川さんのようにすごく一生懸命がんばっていたり、今でもお客さんを喜ばせようとがんばっている人たちもきっといるでしょう。
中川さんの「親戚の悪口をいわれたような気分」というところが胸に突き刺さりました。
だから、実名は消させていただきます。

また、コメントの実名のところ、勝手に修正させていただきました(ゴメンナサイ!)。

投稿: もりした | 2008年12月 2日 (火) 17:24

森下さん♪

お子様のお誕生日おめでとうございますっ。
うん、そうそう、とうるうるしてしまいました。
私もその一人です。
子供に育てられている感がと~っても感じます。

それで、プレゼントは何になったのですか~?
まさか、ブタさん?

それにしても、お子様、クリスマスも控えていて
嬉しい三昧が続きますねっ。

投稿: ちえち | 2008年12月 2日 (火) 17:33

よっちゃん、

僕の方こそ、とてもハッピーなコメントありがとうございました

だけど、よっちゃんが僕の子どもだったら大変ですよ
すごく優秀なんだけど・・・


Suenagaさん、

ありがとうございます
さりげに、誕生日書いているし(笑)
Suenagaさんはそうとうかわいい娘だったでしょうね。エクボのかわいい、ね!


関野さん、

残念なことに、目が一番大切なお客さんに行ってないんですよねー。

ほめてくれて、ありがとうございます
僕も子供たちとともに、すくすく育っています


投稿: もりした | 2008年12月 2日 (火) 17:42

娘さん、お誕生日おめでとうございま~す!
(1日遅れちゃいましたが…
食べてる姿がめちゃくちゃ可愛らしいっ
パパはきっとものすご~くメロメロなんでしょうね…

森下先生のお子さんに生まれた娘さんと息子さんが
とってもうらやましいですっ
そして娘さんや息子さんのようなお子さんのいる
森下先生と奥様も…

そんな素敵なご家族に憧れます

投稿: 矢作 | 2008年12月 2日 (火) 19:53

きららちゃんおめでとうございます

ほしい物で「おだてブタ」を持ってきちゃう所がめちゃくちゃ可愛いです!!!!

ブタを持ってる写真も超かわいいです

投稿: 松尾竜典 | 2008年12月 3日 (水) 00:39

ちえちさん、

ブタのワケないでしょう(笑)
キティちゃんを買おうとしたら、リカちゃんの幼稚園児バージョンになりました。

そういえば、もうクリスマスですね。
クリスマスはプレゼントをくれるのは、僕でなく、サンタさんですが


矢作さん、

ありがとうございます!
はい、メロメロでーす
ステキな矢作さんに言われるとうれしいですね


松尾さん、

ありがとう
そういえば、この前の懇親会やセミナー中のM田さんとのカラミがとても楽しかったですよ

投稿: もりした | 2008年12月 3日 (水) 13:35

この記事へのコメントは終了しました。

« ほめ方教室! | トップページ | PMセッション! »