« 埼玉会 | トップページ | ハッピーにつづく春。 »

2009年3月 1日 (日)

行くだけで元気が出る店、ラーメン津気屋

067
埼玉会の前には、以前からぜひ行きたいと思っていた、榎本和人さん、榎本岳幸さんが経営する人気のラーメン店「こだわりラーメン津気屋」へ。

062
入るなり、スタッフの掛け声や笑顔は気持ちいいし、店内がこれまたおもしろい!

ラーメンを待っていたら、副店長の吉田さんが「ピッカピカ」を持ってきてくれました。紙の色が変色し、カドがたくさん折れ、長年使ってくれているのがわかる本。サインをしながら、とてもうれしくなりました。朝礼で、「今日のピッカピカ」として1日ひとつずつ読み、スタッフで実践してくれていたそうです。
: ピッカピカ☆彡-今日からあなたを接客サービスの天才にする本-

061
名物、津気屋ラーメン。
う、うまい!!
絶妙なコクのあるスープと口の中でとろけるトロ肉がたまりません!

060
一口ゆでギューザ。
モチモチしておいしいです。

写真はありませんが、「津気めし」も注文。
ごはんの上に、トロ肉、たまごの黄身、ねぎ、ニンニクチップ、海苔、ゴマなどがのっていて、まぜまぜして食べる。この組み合わせがこれまた絶妙で、とてもうまかったです!
これだけでも食べに通いたくなるようなほど。たまごがけご飯の専門店としても成功するんじゃないでしょうか。ラーメンとともにぜひ注文して欲しい一品です。

064
麺を作っているところまで見れます!

ハード、ソフトともにすべてととのった店作りで久々に感動したお店でした。
ラーメンなど味がいいのは当然として、見るだけで楽しく賑やかな店内、気持ちのいい接客と、来てくれたお客さんを楽しませよう、喜ばせようとする姿勢がとにかく素晴らしい!
来るだけで元気が出るようなお店です!
繁盛している理由がよくわかります。
特にサービス業の方、というかお客さん商売している方は、絶対に来たほうがいいお店ですよ!

066
レジ前。
実際に見てもらうとよくわかるのですが、店内のいたるところに、お客さんを楽しませるいろいろな仕掛けがあります。ややゴチャゴチャしつつも、清潔感があり、整っているところがまた素晴らしいです。

そして・・・

森下が初めて行ったその日に、今日から働き始めたという、やさしさのある笑顔が魅力の学生アルバイトの女の子がいました。
まだ少し緊張した様子だったのですが、森下は自信を持って、
「この子は、伸びる!!」
そう思いました。
何でそう思ったかというと・・・

名前が、「森下」だったんです!(笑)

でも、なんというタイミング!
とてもいい店に入ったので、がんばって欲しいものです。

0631_2
榎本社長と。榎本さんたちは写真を撮ると必ず、手がツッキーになっています(笑)
そういえば、噂の榎本兄弟のお兄さんに会うことができました。本当に3兄弟でしたよ。

こだわりラーメン津気屋
http://www.tsukiya.com/menu/index.html

|

« 埼玉会 | トップページ | ハッピーにつづく春。 »