« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月30日 (水)

津気屋次世代ラーメンの投票!

Photo_2
この前ブログで紹介した、津気屋の次世代ラーメンのお忘れじゃないですか?

「食べてみたい!」という方はぜひ投票してください!
1次審査の投票は今日までですよ!!

(携帯)http://event.mobile.yahoo.co.jp/contents/view/ramen2009/index.html?ySiD=0w.tStYMwLw0150M7Ucg&guid=ON
(PC)  http://ramen.yahoo.co.jp/ 
( PCはYAHOOアドレスが必要となります)

| | トラックバック (0)

森下本コーナー?!

2009092417230000
友人が送ってきてくれた渋谷三丁目辺りの本屋さんです。

山下書店さんかな?
(山下書店さん、K岡くんありがとう!)

| | トラックバック (0)

2009年9月29日 (火)

「PMコミュニケーション講座」感想

9月13日の「PMコミュニケーション講座」の参加者の方たちの感想の一部です。

名前の無い方は「匿名なら掲載OK」の方、
イニシャルの方は「イニシャルなら掲載OK」の方、
実名の方は「実名で掲載OK」の方です。
*************************************************
いろいろセミナーに行っていますが、楽しいし、内容も良いし、お
すすめです。
わかりやすくて、具体的な内容だったので、すぐに実生活に活かせそう。
(N.Kさん 会社員 30代)


まずはテクニックのお話が良かった。
すぐに実践できて、自分もまわりもHappyになれる。その確信
を得ることができました。
そして、最後の1時間...。最高です!
(市川学さん 音楽家 20代)


本だけでは読み取りきれなかった、森下氏の熱い想いにじかに接す
ることができた。
相手や会社がどうこうではなく、自分自身の気持ちに100%責
任を持っていきます。
(Y.Kさん ソーシャルワーカー 30代)


自分は、まだまだだなって思いました。
でも、私にはもっともっと、可能性があるって感じました。
(秋山克枝さん 介護関係 30代)


オーバーリアクションと笑顔の力が分かりました。
今後の人間関係に意識して使っているうち、いずれ無意識でできる
ようになっていそうな気がします。
(S.Iさん 自営業 60代)


大切な人を幸せに導く為の、たくさんの方法や知識を得ることがで
きて、本当に良かった。
(中村成美さん エステティシャン 20代)


とにかくノウハウが具体的。コミュニケーションの仕方が変わります。
(T.Uさん 会社員 30代)


このセミナーを受けると、帰るときには必ずいい笑顔になっている
と思います。
受けたその日から、すぐに役立つセミナーだと思います。
(Y.Mさん 歯科医師 40代)


恥ずかしながら、社内や家庭がなぜうまくいかなかったのか
よくわかりました。
人に薦められて参加したのですが、参加して本当に良かったです。
具体的なノウハウ、即実践します!
(会社経営 50代)


熱い。
あっという間。
(会社員 40代)


『好感度119%の話し方』に載っていたワークを実際にやって
みて、相手も自分も笑顔にできる力が、自分にもあることに気づけ
ました。
(桑原弘之さん 会社員 30代)


現実に活用可能な説明と、それに即したワークが、体のなかに入っ
てきました。
自分の大切な人を幸せにする、具体的な道が見つかったように思います。
(K.Kさん 会社員 30代)


もう一度、初心を取り戻したくて参加しました。
ラスト1時間の話を森下さんから聞けて、ワクワクしました!!
(Mさん 接客業 20代)


自分が変わるだけで、周りの大切な人をhappyにできることを
知った。
自分の理想に近づけるような力を、もらった感じがした。
(Y.Yさん 公務員 20代)


いくら本を読んでも、いまひとつパッとしない人。
小手先のテクニックでは、コミュニケーションが改善しないと悩ん
でいる方に、ぜひ受講してほしい。
(会社員 30代)


まわりの人をHappyにし、勇気づける心とツールをたくさんい
ただきました。
本などで理屈で知るだけでなく、それを体現している森下さんのお
話を直接聞けて、全身で納得できました。
(H.Mさん 整体、鍼灸治療 30代)


明日から会社に行くのが楽しくなった気がします。
役立つテクニックをありがとうございました。
最後のお話を聞いたとき、嫌いだった上司の見方が変わりました。
(会社員 40代)
*************************************************
「PMコミュニケーション講座」の詳細やお申し込みは以下から。
http://www.pm-ac.jp/communication_seminor/07/index.html
(10月4日は残り僅か!)

| | トラックバック (0)

10月4日(日)PMコミュニケーション講座

10月4日(日)の「PMコミュニケーション講座」に、まだ若干の空きがあるそうです。

コミュニケーションをよくするためのテクニックやノウハウから、自分の大切な人をハッピーに導く上でもっとも大切なことなどを話させていただきます。

ぜひ、参加していただきたいセミナーです。

詳細やお申し込みは以下から。
http://www.pm-ac.jp/communication_seminor/07/index.html

| | トラックバック (0)

2009年9月28日 (月)

11月に「自分の居場所の作り方セミナー」&「心理接客術セミナー」開催!

2009070708_016

11月に、あの関野真奈美さんの「岡山景気活性化セミナー実行委員会」主催にて、

『自分の居場所の作り方セミナー』と、
『お客様をトリコにする心理接客術セミナー』

を岡山で開催することが決まりました。

「心理接客術セミナー」は前回7月にしたとき、とても好評であったため、要望に答えての追加開催になります。接客セミナーですが、コミュニケーションのセミナーですので、接客や営業以外の方にも役立つ内容になっています。
今回は11月の連休中に行いますので、近県の方もよかったらお越しくださいね。大阪からでも、速いのぞみだと岡山まで45分だそうですよ。

2009070708_041

前回のセミナーの様子は、こちら

前回の参加者たちの感想は、こちら

お会いできるのを楽しみにしています!

http://www.nadia-wedding.com/seminar/seminar02/
『自分の居場所の作り方セミナー』

■日時  2009年11月22日(日)   14:00~17:30
           11月23日(祝月)  13:30~17:00
(2日間開催致しますので、どちらかにお越し下さい)
参加費  8,000円(税込)
場所   22日 岡山シティホテル厚生町
       23日 岡山県立図書館多目的ホール

セミナーの詳細・お申し込みは、以下から。
http://www.nadia-wedding.com/seminar/seminar02/

Seminar01banaer
『お客様をトリコにする心理接客術セミナー』


日時  2009年11月23日(祝月) 10:00~12:00
           11月25日(水)  19:00~21:00
(2日間開催致しますので、どちらかにお越し下さい)
参加費  5,000円(税込)
場所   岡山県立図書館多目的ホール

セミナーの詳細・お申し込みは、以下から。
http://www.nadia-wedding.com/seminar/seminar01/

| | トラックバック (0)

「沢雉会」勉強会&交流会

昨日は『月間石井裕之 沢雉会』の勉強会&交流会に参加してきました。

人生を生きていく上で、絶対に外しちゃいけない話しっていうか、教えってあると思うけど、昨日はまさしくそんな内容の勉強会でした。

ふつうに生きていたら絶対に聞けないでしょう。
行けなかった人たちは、ぜひ今後特典CDとして付いてくると思いますが、ぜひ聞いていただきたいと思います。

また、現在、『月刊・石井裕之~沢雉会』の「第1号~第6号」のダイジェストを収録した58分にも及ぶスペシャル音声が、無料でダウンロードできます。
ぜひ、一度聴いてみてください。
http://tinyurl.com/n9f3jq

10月14日までは新シーズンの新規募集をしているそうですよ。
沢雉会の詳細は以下から。
http://tinyurl.com/yefhvc6
(↑沢雉会は森下も自信を持ってオススメします!!)

090927_150715
(交流会の様子)

14時30分から交流会だったのですが、交流会後、チアーズの柳田さんなど親しい人たちと2次会に行ったのですが、とても楽しかった!
21時近くまでいましたから、長い時間飲んでましたね。
家に帰ったら、酔いがまわったはずだわ(笑)

| | トラックバック (0)

2009年9月27日 (日)

10月16日(金)に丸善本店にて講演&サイン会!

10月16日(金)19時15分(開場18時30分)より、
丸の内オアゾにある「丸善・丸の内本店」にて、
『また会いたい! と思わせる、人との接し方』
刊行記念の講演&サイン会を行います。

Photo_4
丸善本店にて、10月2日発売の新刊『また会いたい! と思わせる、人との接し方』を購入した方が参加できます。
参加希望の方は、購入時に参加券をもらってくださいね。
また、電話での予約もできるそうです。

詳細やお申し込みは、以下の丸善さんのHPをご覧くださいね。
http://www.maruzen.co.jp/Blog/Blog/maruzen02/P/8163.aspx

800600_059
前回、去年の6月にもさせていただいたのですが、その日は忘れもしない……

40.1度の高熱が
出た日でした!

当日の様子はこちら

今年は熱を出さないようにしないと!(笑)
当たり前だけど……

800600_095
よかったら、ぜひ来て下さいね!
お会いできることを楽しみにしています。

| | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

10月2日に新刊発売!

Photo_3
10月2日(金)に辰巳出版より、
『また会いたい! と思わせる、人との接し方』
が発売されます。

800600_057_2
昨年の6月に丸善本店で講演したセミナーのCDが付きますよ。

| | トラックバック (0)

休日

090926_123024
(息子がハマっているポケモンのゲーム)

今日は息子と約束していたポケモンの映画を朝から観に。
夏公開の映画なのですが、9月中まで上映していると安心しきっていたら、もう東京でやっているのは八王子と西新井のみに。
さすがに八王子は遠いので、アリオ西新井へ。
10:30の1回のみ上映だったので、家を9時に出て行ってきました。

来月以降は忙しくなるのがわかっているので、今月はもう3~4回目ぐらいになる妻の休日に。でも、取りダメは許してくれるかな(笑)

003
買ってあげたポケモンの人形。
お兄ちゃんの影響か、ポケモンが大好き!
しかし、まだ映画は難しいからか、ちゃんと座って観れない。
おとなしくさせるのに、大変でしたよ!!

002
夜は、近所の温野菜でしゃぶしゃぶの食べ放題のコースを。
食べ放題だと「元は取らなきゃ」と(笑)、いつもメチャクチャ食べちゃいます!最近、食べ過ぎ&飲み過ぎの日々が続いているので、気をつけねば。

| | トラックバック (0)

2009年9月25日 (金)

当たり前のことを心を込めて実践する!

018
PM横川さんから、見るだけでハッピーになる仕掛け絵本が
届きました。(横川さん、ありがとう!)

夫婦関係だって、
社内のコミュニケーションだって、
友人関係だって、

本当はうまく行くのが当たり前。

誰もアンハッピーになったり、人間関係で悩んだりすることを
望んでいるわけではない!
なぜ、うまくいかないかと言えば……

ただ、当たり前のことをしていないだけ。

当たり前のことを、ちゃんと、心を込めて実践すれば
絶対にうまくいく!!

人のことを否定や非難する前に、当たり前のことを
自分から実践しよう!

| | トラックバック (0)

49日

昨日は、日付的には一昨日ですが、実の父の49日法要でした。

8月8日に父が亡くなってからというもの、親子の愛情というものを非常に考えさせられました。

実は昨日、父の実家であった長津田の家に行きました。
一時期、祖母に預けられていて、居間の感じとか、庭から見える景色とかは覚えていたのですが、まさか自分がもう一度その場所に行くとは夢にも思いませんでした。
もう建替えてあって、新しい家にはなっているのですが、祖母と話しながら、なんともいえない想いがこみ上げてきました。

葬儀などで、親戚と三十数年ぶりに再会したのですが、みんな僕のことを心から受け入れてくれ、それからというもの、感謝してもしきれないほど親切にしてくれました。

父が亡くなり、「もっとこうしておけばよかった」「なぜ、こうしなかったんだろう」と後悔は残りますが、伯父さんや伯母さん、そして祖母に会わせてくれたのは、父が残した最大の財産です。

すごく月並みな言い方だけど、人の命はずっと続くものではない。
人は、近ければ近い関係ほど、優しくなれなかったり、素直になれなかったりする。
でも、失ってからでは遅い。

もし、少しでも、
「もっと、素直になろう」
「ちゃんと感謝を伝えよう!」
「今度から、イライラするのはやめよう!」
「もう冷たい返事をするのはやめよう」
と思うなら、今から変わってもいいのではないだろうか。

また、もしあなたの親が離婚し、それからずっと会ってなかったとしても、もし親に会いたいと少しでも思うのなら、会いに行ったほうがいいと思う。
恥ずかしさとか、憎しみとか、もしかしたら「あっちに迷惑がかかるんじゃないかな?」という気遣いもあるかと思うが、そんなことはとりあえず置いといて、会いに行ったほうがいいと思う。
親子は切っても切れるものではない!
僕はここ数年は何回か父と会っていたのだが、会って本当によかったと思っています。

| | トラックバック (0)

2009年9月24日 (木)

誕生日

017_2
パパは「いつもピンクとブルーの服を着てるから・・・」と。
どんなものより、うれしいプレゼントです!!

090924_175646
子ども達と妻が焼肉が食べたいというので、子どもと妻が好きな焼肉店「牛の蔵」へ。
本当はママの手料理パーティーの方が良かったんだけど、、、(笑)

015
関野さんのプレゼントには笑ってしまいました!
森下大好物の明治のマカダミアチョコとハイチュウのセットが!!!

| | トラックバック (1)

あなたの夢を10倍早く実現させる!

ブログとHPが秋バージョンに変わりました!

デザインはもちろん松井まり子さんが、
キャッチコピーは野崎美夫さんが作ってくれました。
最強のコンビです!!
(松井さん、野崎さんありがとうございます!!)

そして、今週の土曜日の26日には、野崎さんの
「あなたの夢を10倍早く実現させる アウェアネス・コーチングセミナー」
が開催されます。

ほんと野崎さんは、人の能力とか、可能性を引き出す天才だと思うのですが、その野崎さんがひとりひとりとマンツーマン感覚で気づきを高めてくれるセミナーだそうです。

しかも、価格は1万円。
かなり、格安!!!
ぜひ、オススメのセミナーです。

とりあえず、以下の詳細をお読み下さい。
http://www.interstrategy.co.jp/awareness/
(↑ 森下の動画コメントもありますよ!!)

| | トラックバック (0)

2009年9月22日 (火)

渋滞

090922_180731

祖母の具合が悪くなったので、急遽、昨日より静岡の牧の原へ行くことに。
行きも帰りも東名高速は大渋滞。
何時間運転していたことか。。。
連休、車で遠出した方は大変でしたね。

でも、元気になってよかった。

| | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

初めてのメガネ

007
「塾に行ってきまーす!」って感じに(笑)
治療用なんだけど、本人はパパと一緒でうれしそうです!

| | トラックバック (0)

野崎さんのLIVE!格闘詩

以前もブログで紹介した野崎美夫さんの『LIVE!格闘詩』

先日行ってきました。
野崎さんが演奏にあわせ、選りすぐりの格闘詩を朗読するのですが、
僕は人前では基本泣かないのですが、第2部の終わりには、
思わず涙が出てきてしまいました。
森下のまわりの女性も泣いている人が多かったです。

新しいカタチのライブで、野崎さんも芸能人のようでしたよ(笑)。

次回は今月の28日(月)19:30~21:30に開催するそうです。
前回も満席でしたが、今回も残り僅かだそう。
お申し込みはお早めに!
http://www.nozakiyoshio.com/live/
↑ 森下の動画コメントもあります!!(笑)

| | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

こどもの国

090920_155330
森下が小学校のときの遠足以来で来た、横浜市青葉区にある
こどもの国
2時間しか遊べなかったけど、子ども達は大ハシャギ!
また連れてくる、約束をしました。
家族連れでいっぱいだったな~。

090920_152306
白鳥を間近で。

| | トラックバック (0)

FMサルース

Photo
パーソナリティの香月よう子さんと。
自分の居場所の作り方や家族の話をしてきました。

| | トラックバック (0)

13:25~FMサルース


本日、FMサルースに13:25から15分間ほど出演します。

ファミリー向け番組ですので、森下家のプライベートの話や、
家族がハッピーになる方法などお話する予定です。

FMサルースの可聴エリアにお住まいの方は、ぜひ!

■番組名
FMサルース(84.1HMZ)「Salus Family Table」
http://www.fm-salus.jp/index.html

| | トラックバック (0)

2009年9月19日 (土)

赤坂氷川祭

038_3
お祭りのための移動。
道はすごいことに。

047_2
この大きな山車を引きます。

001_2
幼稚園のみんなで、山車を引いてます!
「わ~っしょい!わ~っしょい!」の声がみんなかわいい♪

005
サカスで終了。
今日の赤坂通りはすごいことになってました!

お祭りの後は、公園で園児の何人かと鬼ごっこ。
ずっ~と、森下は鬼でしたよ(笑)

| | トラックバック (0)

2009年9月18日 (金)

津気屋の次世代ラーメン!!

Photo_2
あの榎本ご兄弟が経営する人気ラーメン店として有名な
とんこつ津気屋大宮店が、
ヤフーの『職人対決 最強の次世代ラーメン決定戦!』
見事選ばれ、9月30日迄人気投票を受け付けています!!

ぜひ、みなさん、
津気屋の『
次世代ラーメン 究極のベジトン
に投票を!!


「食べたい!」ラーメンに投票する形式なので、実際に食べていなくてもいいそうです。
そして、見事優勝すると、津気屋のラーメンが、カップラーメン
になり、全国に並ぶそうなんですよ!!


あの津気屋のラーメンがカップラーメンになるなんて、
夢みたいじゃないですか!
その姿を想像するだけでニヤニヤしてきます。

ぜひぜひ投票を、PCと携帯アドレスからお願いしまーす!!

(携帯)http://event.mobile.yahoo.co.jp/contents/view/ramen2009/index.html?ySiD=0w.tStYMwLw0150M7Ucg&guid=ON

(PC)  http://ramen.yahoo.co.jp/ 
( PCはYAHOOアドレスが必要となります)

実は埼玉会へ行く前に、この次世代ラーメンをさっそく食べてきました!!

028
見た目も次世代ラ-メン!!

090917_183608
う、うまい!!!!
ほんとにお世辞抜きで。

濃厚でクリーミーなスープと野菜のハーモニーがたまりません!!
これから飲み会なのに、スープまで全部飲み干してしまいましたよ。
これはクセになります。

森下はさっそく投票しましたが、
ぜひ投票してから、実際に食べに行ってくださいね!!
食べにいけない方は、カップラーメンまでお待ちを!(笑)

とんこつ津気屋大宮店
http://ramen.gourmet.yahoo.co.jp/shop/9418.html

033
榎本ご兄弟と!!

| | トラックバック (0)

埼玉会

034
また埼玉会へお呼ばれして、榎本さんご兄弟が経営する
浦和の人気フードバー「WEST WOOD」へ。

036
かえちゃんが謎の紙を出したと思ったら、
埼玉会のみんなから祝いのお手紙が!!
丸秘の封筒の中に入ってました!
(ありがとうございました!)

039_2  
なぜか、千葉さんが一発芸をすることに?!(笑)
無茶振りされたにもかかわらず、メンバー一同、大爆笑!!!
いや~、人間的な大きさを感じました!!

写真はやりとげて、ほっとしたときの千葉さん。
これ以上にヤバい写真があるのですが、アップできません(笑)

| | トラックバック (0)

2009年9月17日 (木)

岡山

021
岡山にて、関野さん主催の「ハピプリセミナー」。

019
おいしいダイニングで食事をした後、飲みながら、
結婚適齢期のハッピープリンセスたちに。

023
最後に記念撮影。
みんな笑顔がいい!!

| | トラックバック (0)

広島

005
某電力会社さんの営業130名の方に講演。

010
タイトルは「心理営業術セミナー お客さまをトリコにする
セールステクニックと職場の人間関係をよくする方法を学ぶ」

みなさん、真剣に、そして楽しんで聞いてくれてました。
あとは実践あるのみです!!

| | トラックバック (0)

2009年9月16日 (水)

「自分の居場所の作り方」トークショー&サイン会

Img_0312
火曜はリブロ東池袋店でのトークショー&サイン会。

定員は50名だったのですが、平日の夜の開催のため、
当日のキャンセルを見込んで多めに受付するのですが、
うれしいことにほとんどキャンセルはなかったららしく、
定員以上の60名もいらしてくれました!!

なかにはこのためだけに、宮崎からも!!!!!
(河野さん、ありがとうございます!)

さらに、僕の大好きな西野椰季子さんは娘さんや旦那さんまで
連れてきてくださり、ほんとうれしかったですね~!!
ほんとオシャレでステキなファミリーでした!!

参加してくださった方、本当にありがとうございました!!!

Img_0306_2
自分の居場所の作り方」で、森下が伝えたかった3つのことを
話してきました。
アマゾンキャンペーンに参加してくださった人は、
特典になってますので、お楽しみに!!

| | トラックバック (1)

2009年9月14日 (月)

PMコミュニケーション講座

昨日は「PMコミュニケーション講座」。
今回、参加者の中には、カップルが3組も!!

以前に参加してくれた人が、自分の大切な恋人を
連れてきてくれたのです。
「自分の大切な人をハッピーに導くこと」を学ぶ講座で、
大切な人も参加すれば、絶対にうまくいくこと間違いなしですね!!
でも、夫婦や恋人同士で、一緒のセミナーに来てくれるなんて
すごくうれしいし、そして羨ましいですね!!

003
超ステキな恋人を連れてきてくれた大西さんと、懇親会で!

彼女のことをメールでほめたら、大西さんから以下のような
メールが返ってきました。
**************************************************
そのように言っていただけてとてもハッピーです。
照れるけど、僕にとっての自慢の彼女だし、
正直な話「この子には、かなわないな!」
と思えるほどの優しさを感じる場面があります。
そんな彼女に負けないように、努力し続けるのが
僕のBeだと思います。
**************************************************

ほんとステキだし、素晴らしいあり方ですよね!

Img_1014
セミナー終了後、なぜか、このポーズで!(笑)
つい最近のブログで登場した、森谷さんと赤塚さんと。
森谷さんはわざわざ岡山から参加してくれました!!

0041
今回、2次会まで参加!
24時近くまで、飲んじゃいました。

| | トラックバック (0)

2009年9月12日 (土)

新しい仲間たちと!

004_3
これから先、すごいことになりそうです!!

|

感動!!!!!

昨日の夜は、野崎さんの会社のパーティーへ行ってきました。

行ったら、ツルちゃんこと鶴岡秀子さんとともに、
僕らの出版記念パーティに?!
自分の居場所の作り方」と「夢の設計図の描き方」の
超デカポスターが貼ってあり、
初めて、くすだまも割っちゃいましたよ!!!

そして・・・

090911_201501_2 
突然、少し早めの森下の誕生日ケーキが!!
いや~、うれしかったし、感激でした!!

090911_201801_3
野崎さん、ツルちゃんと!
楽しかった~!!!

野崎さん、スタッフのみなさま、本当にありがとうございました!

| | トラックバック (1)

2009年9月11日 (金)

CHP懇親会とCHPについて

Img_0099
歯科医院の院長先生たちや関野さんと。
みんな素晴らしい考えを持った先生たちでした!

森下の右隣は、PM(パーソナルモチベーター)の森谷さんが!!

偶然、CHPのM先生のブログを発見し、そこに、
「今度、関野さんの紹介で、9月に岡山で森下先生に
講演してもらえることになった」
と書いてあったそうなのです。

しかも、森谷さんは同じ岡山県の歯科医師ということで、

「これはなんとしてでも行くしかない!!!」

と、まったく面識ない先生に直接メールを送って、
CHPに入会するための、ベーシックコースなどを
すぐに受講されたのです。

ほんと素晴らしい行動力です!!

そんな森谷さんから、昨日メールをいただき、
そのメールの中に、CHPについての説明がありました。

*****************************************************
8月27日にベーシック講座にて、CHP総代表の諸井先生の講義を受け、理解したのは次のような事でした。

CHPとはクリニカルヘルスプロモーションの略で、予防活動に力を入れているという事。
病気になった人を治療するだけではなく、その後健康を維持する為に、継続的に患者さんと関わり続けていく事。

CHPでの健康の定義は、病気でない事にとどまらず、楽しく幸せな生活を送れる事。
そのためには来院者の話を時間をかけてじっくりと聴き、来院の本当の動機を探る必要がある事。
例えば、歯石を取って欲しいという人に対して本心を探ると、孫に口がくさいと言われたのがショックだったという事や、口臭を気にせず、孫と楽しく幸せに過ごしたいという思いを抱いていた事が分かる。そこをとっかかりにするのだという事。

歯磨き指導に関しても、ここが磨けていないから磨きなさい、とは決して言わない。
あくまでも本人が自発的にそうしたいと、心の底から思えるように持っていくという事。

諸井先生のお話では、CHPを極めればもはや歯磨き指導すらも必要ではないとの事。

患者さん自身に、なりたい自分に気づいてもらい、我々はそれを応援してあげるだけ。
患者さんの自主性、自発性を重視。
歯科医院を仕方なしにくるところから、来たいからくる所にして行く事ができる。
などなど。。

僕は、これって、PMの考え方に通じるものがあるなーと思いビックリしました。
他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ。とも言われていました。

僕は、ずっと治療を中心にした診療を行ってきたけれど、このままでいいのかなあ、と最近疑問を感じていました。
でも、歯磨き指導をしても、患者さんは全然乗って来ないし、どうしたらうまくいくのかわからないでいました。

CHPのベーシック講座は、ほとんどがワーク中心の講義でしたが、PMで学んだ事が日常の診療でもそのまま使えるんだと思いました。

CHPを極めた歯科医院では、歯を削る音は聞こえないし、健康な人が笑顔で来院し、笑顔で帰って行かれる。
なかにはお話をするだけの人もいる。
みんなに、ここの歯医者に来るのが楽しくてしょうがないと言ってもらえる。

僕は、うちの歯科医院もそんなところに変えていきたいと思いました。
*****************************************************

素晴らしい会ですよね!!

CHPの岡山代表である宇治郷先生とお話したときも、
素晴らしいと思いましたが、特にCHP岡山では、院長先生だけの
入会は認めないそうです。

CHPの考えた方に賛同し、”スタッフを巻き込んでの医院づくり”に
積極的に取り組む意志がないと参加できないそう。

本当にそうですね。
セミナーでも、経営者はよく参加してくれ、勉強します。
しかし、なかなか会社に浸透しないのは部下を連れて行かないからです。

お店も一緒、店長だけ聞いても、なかなか広がりません。
だから、セミナー後、より自店の悪いところに気づき、
イライラしてしまうだけになってしまうのです。

やはり、スタッフを巻き込まなければなりません。
店長や社員だけでなく、契約社員やアルバイトの方にも
しっかり教育に力を注いでほしい。

僕がナムコにいた頃、本部勤務になって強く感じたのは、
準社員(契約社員)やアルバイトの教育不足でした。
やることはやっているのですが、ルーチンワーク的になっていて、
一番大事な”気持ち”が入っていなかったのです。
だから、徹底的に準社員やアルバイトに向けての研修や
教育を中心に行いました。

もっと言えば、明るく元気のいいお店にしたいならば、
店長研修をするより、契約社員やアルバイトにしたほうが
浸透の仕方は圧倒的に早いです!!
その結果、当然ですが売上が上がってきます。

もっとスタッフを巻き込んでのお店作りが必要なのです!

434
真ん中は、今回主催してくれた山脇先生。
(山脇先生、何から何まで手配ありがとうございました!)

CHP研究会のホームページ
http://www.chp.ne.jp/chp/index.html

| | トラックバック (0)

2009年9月10日 (木)

歯科医院セミナー

442
日曜日は倉敷で、CHP研究会にてセミナー。

435
歯科医院の院長先生をはじめ、先生や歯科衛生士さん、
歯科助手さん、受付のスタッフなど、約100名の方が参加
してくれました!

タイトルは、
「たった4時間で、あなたの歯科医院とあなたの人生が
メチャクチャすごいことになるセミナー」

446
午後は机を外して。

このセミナーを紹介してくれた関野さんが、
現在、歯科医のコンサルで非常に忙しい中、
アンケートをわざわざ入力して送ってくださいました。
(関野さん、本当にありがとうございます!)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(関野さんからいただいたメール)

森下先生のおかげでまた幸せになれる人がたくさんできたので、
とても嬉しい気分です。
人を幸せにするお手伝いができることは、私にとって何よりの幸せです。
予想通り、参加者の皆さんが本当に喜んでくださっています。
読んでるだけで、私が幸せな気分になります。

(本当に関野さんはステキな方ですよね!
 常に自分よりも人の幸せを考えている人です!!)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

以下は、アンケートの感想です。

****************************

今日は楽しくお話を聞かせて頂きました。
すごくHAPPYになれる話し方や、考え方のコツが勉強になりました。
今後もぜひ役に立てて、毎日ハピれるようになりたいと思います。
ありがとうございました。

****************************

今日からの人間関係に活かしたいと思えるお話がたくさんありました。
早く子供や主人に会って感謝の気持ちや、愛してることを伝えたくなりました。
自分の周りの人、親、職場のスタッフ、友達、みんなの長所を考えてみました。

****************************

とても頭の中にスーっと入ってきました。
すぐ実践してみようと思ったことがいくつもありました。
具体的な例を挙げて頂いてとてもわかりやすかったです。
私もハピって明日から頑張ります。

****************************

今日はありがとうございました。
歯科に関わる色々なアドバイスを頂いて、分かりやすく本当に自分のためになる
講演でした。
最初4時間という時間を聞いて“長いな~”と正直思いましたが、先生の持ち前
の明るさやしゃべりのテクニックで、楽しい4時間を過ごせました。
明日から、いいえ今日から早速実践したいと思います。

****************************

「貴方は患者さんに何を売っていますか?」
と質問されて、まったく答えることができなくて
普段自分は何も考えずに患者さんと接しているんだなと思いました。

****************************

幸せの法則はいたってシンプル。
とても元気になれました。
ありがとうございました!
明日から患者さんの長所を探し、始めてみます。

****************************

難しい話ばかりでなく、笑いや実体験もありで
とてもわかりやすかったです!
明日から取り入れることができそうな事がいくつもあり、忘れないように
医院にこの想いを持って帰りたいと思います。
森下先生、ありがとうございました。

****************************

4時間、あっという間の時間ですごく充実した時間でした。
本で読ませて頂いた内容に加え、さらに新しい内容や、本の復習にもなりました。
私もあの本を読ませていただいたあと、TVを消して話を聞くように
気をつけています。
相手を思いやる大切さを学ばせて頂きました。

****************************

「あたりまえ」のことが大事だし、それを確実に行うことが患者さんやスタッフ
の幸せに繋がるということを肝に銘じて、明日から頑張ろうと思います。
どれだけ患者さんを好きになれるか、長所を見つけられるか
自分を試してみようと思います。

****************************

他のセミナーとは少し違う感じがしました。
素直に入ってくるお話ばかりで、仕事だけでなく色々な場面で助けになると
思いました。
今日はありがとうございました。

****************************

医院(仕事)やプライベートに関しても大切な事が改めて再確認できました。
基本的なことでも、あいさつをする、感謝の気持ちをもつ。
コミュニケーションの基本、目を見て話すなど今一度自分の行動を見返して
いこうと思いました。
今日はありがとうございました。

****************************

ご自身の体験を通して話して下さったセミナーで、とても考えさせられました。
私も患者様をHAPPYにするプロなので頑張りたいです。
そして、今直面している悩んでいることにも、前向きに立ち向かっていきます!
ありがとうございました!!

****************************

今日は本当に来てよかったです。
職場での自分、家での自分のあり方を見返ることができました。
ワークも笑ってできました。
職場、家庭を大切にしたいと思いました。
笑顔でいたいと思います。

****************************

初めて会った人を好きになる、長所を探すクセをつける、との言葉が最も印象に
残りました。
人と接していて、なかなか仲良くなれないと「私は笑顔で話しているのに、なん
でこの人は私を好きになってくれないのだろう」と思っていました。
森下先生が「自分が好かれるようにではなく、相手を好きになる」と話されまし
たが、私は好かれようとするだけだったと反省しました。
今日からは会う人の長所を見つけて、好きになろうと思いました。
ジョークをいれながら大切な事を教えて頂けて、とても楽しくあっという間の
1日でした。
参加できてよかったです。

****************************

あたりまえのことをできない自分をみせられてつらかったけど、最後の森下先生
の話を聞いて、自分がやろう。やる!と決めたら出来ると自信を持つことが出来
ました。
ありがとうございました。

****************************

医院をスムーズにするために取り入れることがいっぱい。
自分のできていない所が再認識できました。
今日から実行します。
とっても楽しかったです。

****************************

とってもおもしろい講演でした。
気持ちは伝染する!!
まずは自分を見つめなおすことからしていきます。
自分も、周りの人もハピれるように!

****************************

実体験を交えてのお話で大変聞きやすかったです。
「人はなりたい自分に変われる」という言葉がとてもひびきました。

****************************

参加してくれた方が、
少しでも自分に自信が持てたり、
院内のコミュニケーションを好き嫌いとか、人を責めたりとかするんじゃなく、自分からよくしようと努力したり、
そして、「来てくれた患者さんを少しでもハッピーにしよう!」
という心構えを忘れずに、仕事に励んでいただければ、
これほどうれしいことはありませんね!!

| | トラックバック (0)

2009年9月 9日 (水)

飲み

ちょい久々の投稿です。
ここ最近、ほんと忙しく、この2日間はほぼ徹夜状態。

今日の夕方はホームページの秋バージョンの撮影でした。

007
銀座での飲み。
HPを作ってくれている野崎さんの会社NYアソシェイツ
凄腕カメラマン池上さんと天才デザイナー松井さんと。

池上さんの話はもうヤバいぐらいおもしろく、そうとう笑いました!
今までの人生がスゴ過ぎでした!!
でも、女性の松井さんはちょっと引き気味に(笑)

睡眠不足はすぐに酔いますね。。。

| | トラックバック (0)

2009年9月 4日 (金)

9月15日、『自分の居場所の作り方』発刊記念トークショー開催!

Cover0724

トークショーの開催が、以下のように決まりました!

■■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■

森下裕道「自分の居場所の作り方」刊行記念トークショー

開催日時:9月15日(火曜日)19:15~20:45
開催場所:リブロ東池袋店内 カフェリブロ
       (東急ハンズのすぐ近くです)
参加費 :2,000円(ワンドリンク付)
申込み :リブロ東池袋店まで、直接お電話ください
        03-5954-7730
定 員 :50名
詳 細 :http://blog.livedoor.jp/libro1/archives/51320030.html

■■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■

※ご参加希望の方はリブロ東池袋店まで直接お電話下さいね。 
 ⇒ TEL:03-5954-7730

ぜひ、読んでくれたあなたと直接お会いできるのを
楽しみにしています!!

| | トラックバック (0)

2009年9月 3日 (木)

うれしいメール

以前PMマスターコースに参加された、赤塚さんからのメール。
(本人の許可をとって紹介させていただきます)

赤塚さんは、国立で赤塚健康院を営む整体師さんです。
パーソナルモチベーターとして、常に患者さんのことを考えた
治療をしてくれますよ!
しかも、痛くない無痛整体!!!!
カラダが気になる方は、ぜひ!!

赤塚健康院
http://air.softin.jp/akatsuka/
*********************************************
森下裕道先生

御無沙汰しています、赤塚です。

PMマスターコースから約1か月経ちまして
今の感謝の気持ちを伝えてくてメールさせていただきました。

マスターコースに参加して森下先生に出会えて、私の人生は大きく変わりました。
というのは、自分のことを認められるようになったからです。
自分で自分にOKサインを出せるようになったと思います。
(PMなのに自分の変化ばかりですみません)
でも、本当にうれしかったのです。
ようやく自分を認めて自分らしく生きていくスタートラインに立てた感じです。

大切な人に対する姿勢や態度も大きく変わりました。
大切な人だけでなく自分も幸せにできる講座はPMだけだし、人間関係で
必要なことは十二分に与えてもらったと確信しています。
日常が実践の場であり、気づきと反省の日々です。

また、仕事を通じて社会貢献というか、夢というか
仕事に対するとらえ方や取り組み方も変わってきました。

いろんな意味であの3日間は人生の転換期でした。
本当にありがとうございました。

P.S.   立川の本屋さんで、キャンペーン中なのかと思うくらい大きく
「自分の居場所の作り方」がたくさん並べられていました。私もうれしかったです。
先生の本は健康院でも評判がよく、一人の女の子は13日の講演にも参加するそうです。
また13日にお会いできるのを楽しみにしています。

                  赤塚 満嗣朗
*********************************************
次回は、10月4日(日)に、「PMコミュニケーション講座」を
開催します。

自分の居場所の作り方」出版記念として、
5時間のロングバージョンでの開催。

【日 時】
10月4日(日)12:30~17:30
※懇親会あり(希望者のみ)
【会 場】
PMアカデミー セミナールーム
東京都中央区銀座3-4-1 6F

▼▼▼講座の詳細・お申込みはこちらから▼▼▼
http://www.pm-ac.jp/communication_seminor/07

| | トラックバック (0)

2009年9月 2日 (水)

赤坂会

005
今日は半年ぶりの赤坂会。
ナムコにいたときの気の合う仲間の会です。

6435
3月に、神戸くんの卒業を記念してやった以来。

6431
この人が神戸くん。
えらい年配の人に見えるが、実は森下の同期(笑)。
今、新たなステージですごくがんばっています!

004_2
森下が店長をしていたとき、新入社員で入ってきたクリちゃん。
そんなクリちゃんも、もう30代半ば。
この春、めでたく結婚。
(結婚おめでとう!)
どうしても新入社員当時のイメージが離れなく、
今でも若いイメージがあるのでビックリ!!
森下も当時は、入社3年目。若かった!!!
年とるわけだ、こりゃ。

Publication_photo3_3
その当時のことなど、森下が店長時代にやっていたことを
書いた本が、コレ
この本のイラストは、クリちゃんが書いてくれています。
P58は、そのまんま自分自身を書いてますよ(笑)。

バンダイナムコグループの方は、
10月21日(水)、「ASO研フォーラム」で講演をしますので、
ぜひ参加してくださいね!

内容は、
バンダイナムコ流『自分の居場所の作り方』
-仕事、接客、プライベートの人間関係がうまくいくようになる方法-
です。

参加できるのは、先着100名だそうなので、
お早めにお申し込みくださいね!

| | トラックバック (0)

2009年9月 1日 (火)

9月15日(火)に!!

9月15日(火)の夜、都内の書店さんにて、
自分の居場所の作り方
の出版記念セミナー&サイン会を開催することが
急遽決まりました。

募集開始は今週末ぐらいになるかと思いますが、
よかったら遊びに来てくださいね!

025
大阪での講演の帰りに、駅弁と大好きなマカダミアナッツを。

| | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »