« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月29日 (土)

プレゼント2

石橋さんより、

 

Img_8770

森下愛用の仏ブランド「ブリューワー」の
ポケットチーフをいただきました。

チーフって、ふつう素材はシルクかコットンかリネンなのですが、このチーフはウール100%。

チーフは40枚近く持っていますが、ウールのチーフは初めて。

やや厚手の素材感なので、ツイードジャケットやあたたかみのあるフランネル素材のジャケットにぴったりあいそう。
しかも、森下が好きな色をチョイスしてくれました。

さすが元エディフィスの石橋さん、わかってくれている!
(石橋さん、ありがとうございます!)


Mさん夫妻より、

Img_0797

エルメスの贈り物が!!!

中を開けると…

Img_8791

ステキなカップが。

Hちゃんから、

「オフィスでティータイムの時に使っていただけたらな…と。森下さんがエルメスのカップで、一息ついている姿がしっくりきたので決めました」

とのこと。

この、心が清らかになる優美で上品な佇まいと、持つだけで力が漲るようなラグジュアリー感は、まさしく森下のためのカップだと思いました(笑)

カップのデザインのチェーンが、森下がまだ若い頃、ブレスレットで使っていたものなので、より気に入ってしまいました。

今まで、伊勢丹のノベルティでもらった伊勢丹チェック(COWCOW多田チェック)のマグカップを使っていたので(笑)、急にセレブになります。
(Mさん、Hちゃん、ありがとう!!)


阿部ちゃんから、

Img_8772

クリストフルの贈り物をいただきました。

レザーケースの中を開け、組み立てると、

Img_8775

マイ箸になりました。

見るからに、ラグジュアリー感溢れているお箸。華麗なフォルムにも惚れました。

このブランド知らなかったのですが、世界の大使館や公邸、高級ホテルで使用されているフランスの最高級食器ブランドだそうです。

しかも、

Img_8778

ネーム入り。

スマートにマイ箸を出せる男にならねば!!
(阿部ちゃん、ありがとうございます!)


コンサルティングに入っているS店のみんなより、

Img_8800

森下愛用の伊のシャツブランド「フィナモレ」より、シャツをいただきました。

休憩室で、微妙に僕のシャツのサイズを聞いてきたのは、このためだったんですね(笑)

もう、さっそく愛用しています!!

S店は、8月より過去はじまって以来の最高売上&利益達成と記録を更新中。
これもA店長はじめ、スタッフのみなが自分を超えて本当にがんばったから。
(A店長、S店のみんな、ありがとう!!)


最後に…

子どもたちから誕生日に手紙をもらったのですが、
娘からの手紙を。

Img_8793

全部、買ってくれてありがとうじゃん!!
思わず、笑ってしまった。

娘の夏休みの日記は、

「今日は、パパとプールに行きました。楽しかったです。(おわり)」
「今日は、花火大会に行きました。楽しかったです。(おわり)」
「今日は、焼肉を食べに行きました。おいしかったです。(おわり)」

だったので(笑)、これでも長く書こうとがんばったんだなと思いました。

でも、これが最高のプレゼントです。

何十年後、娘が大きくなったときに、妻と一緒にこの手紙を見返すのが楽しみですね。

|

2012年9月28日 (金)

プレゼント

今日は妻とランチ。

Photo_03

重慶飯店麻布賓館にて。

麻布の住宅街の中にあるので、知っている人でなければ来ないようなとこにあります。


Img_0804

今週初めに森下の誕生日があり、その記念にランチへ行こうと言っていたのですが、仕事の関係で今日になってしまいました。


デザートの前に、サプライズプレゼントが!!!!


と言っても…


Img_08141

森下から妻へのサプライズプレゼントですが(笑)

実は先月、あるブランドのダイヤのネックレスがセールになっていて少し安くなっていたので、「喜ぶかなー」とプレゼントしたら、

「ダイヤがちいさい!!!!
私が欲しいのはもっと大きいの!!」

と言われてしまったので、

(この日は、ひとり、部屋の隅で壁に向かって体育座りしてました…)

あれからがんばってあくせく働いて(笑)
今日プレゼント。

自分の誕生日にもかかわらず、
自分の大切な人にプレゼントを贈る。

「オレって、なんと素晴らしい男なんだ!」

と思いましたよ(笑)

このことを伝えたら、

「お~、素晴らしい男だよ!!
じゃ、誕生日は、セリーヌのバックをお願いね!!」

と言われてしまった。。。

再来月に妻の誕生日があるのですが、
「もう、これあげたからいいだろう!」
と思っていたのですが…。

このことを言っても、
「あなたは素晴らしい男なんでしょ!!」
って返されちゃうし(笑)。

やっぱプレゼントは記念日以外にあげるもんじゃないですね。

|

2012年9月18日 (火)

振り子

鉄拳さんの
とても有名なパラパラマンガみたいですが、

今日初めて観て、

ただただ感動しました。

http://www.youtube.com/watch?v=gyq2DsCBXPA

|

2012年9月17日 (月)

休日

昨日は、東京サマーランドへ。

今年、行くのは初めて。

連休とはいえ、9月の曇りの日なら
そこまで混雑していないだろうと行きましたが

あまかった…。

小雨も降っていたのに、夏休みの休日同様にすごく混雑してました。
今年は大盛況ですね。

行くのにも、渋滞で3時間以上かかりました。

ただ、もうサマーランド事件は起きないので(笑)、子どもたちはずっとDVDに夢中になり、妻と僕は楽しく会話してました。


Img_0784

11時から閉館の18時まで楽しく遊びました!


子どもたちは、浮き橋を渡っていく「スーパーモンキーフロート」にハマってました。

スーパーモンキーフロート

背は上の網に届かないので、立つとすぐに落ちてしまうので、しゃがんで進むのですが。

昨日は、ときおり強い雨が降ったりと、
屋外のプールは寒かったです。

ママはずっと休憩スペースで休憩してましたので暑かったらしいですが(笑)


今日は、昼過ぎまで子どもたちと遊んで、
それから会社に行き、夜は焼肉を食べに。

Dsc_0514

1年生の娘は、驚くほどパクパク食べます!!


アイスを食べたいらしく、
「まだ、お腹いっぱいじゃないよ!」
とお腹を一生懸命ひっこめている。

Dsc_0518


ママに
「じゃ、本当にそうなら3分間見せてみて!」
と言われ、

Dsc_0522

一生懸命がんばってました(笑)

ときおり怪しい場面もありましたが、
最後はアイスも食べれてうれしそうでした。

|

2012年9月15日 (土)

素晴らしい

仲間との飲み会。

Img_0780_2

六本木のお気に入りのお店の個室にて。

みんなで持っているのは、画家の木谷安憲さんの11月に行われる金沢での個展のチラシ。

1

11/17(土)~25(日)まで、場所は金沢市民芸術村だそうです!
ぜひ、お近くの方は行かれてくださいね!!

詳細は以下から。
http://topix.incl.ne.jp/gei1/index.php?flg=topics&sflg=702&ssflg=2


Img_0781

肉料理が出てきたら、奥さんの分まで切ってあげる、優しい大西さん。
いつもラブラブです!!(^^)

目標達成がうんぬんというより、まずは自分の身近の大切な人を大切にしてください。ハッピーにしてください!!

そのもっともしなければならない努力を怠っているクセに、「成功したい」とか「絶対叶えたい目標がある」とかじゃないですよ!!!


Img_0782

森谷さんが持っている「一対一でも大勢でも人前であがらずに話す技法」にサインを。

おかげさまでとても好評なのようで、発売して1年ちょっと経ちましたが12刷りに。
全国のコンビニでも扱われるようになったみたいです。

買ってくださった方、応援してくださった方、ありがとうございます!


Img_0783

いつも接客の良い上村さんより、スパークリングワインのサービスを。
ありがとうございます!


Img_0727

この写真は先月。
こちらも六本木のお気に入りの店にて。

中里さんカップルの幸せぶりも聞けました。


Img_0726

Img_0724

森谷さんは、大橋さん監修の本のサインを
もらってうれしそうでした。

|

2012年9月 8日 (土)

懐かしさ

代々木公園にて、かけっこ教室

Img_0771

Img_0769

速くなる走り方のコツだけでなく、礼儀なども教えてくれていて、なかなか良い教室でした。
また連れて行こう。

代々木公園には、この炎天下の中、演劇や合唱の練習をしたり、大声で夢を叫び合ったりしているグループが多数いて、それを見ていて清々しい気持ちになりました。

心の中で応援し、自分もがんばるぞ!と思いました。


Img_0777

夜は久々に懐かしい人に会いました。

数年ぶりに会いましたが、すごくハッピーになっていて、とてもうれしかったです!

|

2012年9月 3日 (月)

休日

朝から出掛け、

Dsc_0486_2

娘の好きなまゆゆと写真撮影。


喜びを撮ろうとカメラを向けても、

Img_0751

Img_0748

なかなか撮らしてくれません(笑)


そして、葛西臨海水族館へ

Img_0755

Img_0757

Img_0761


その後、お寿司を食べに行き、

夜はミッドタウンの水花火へ。

Dsc_0489

Img_0733

Dsc_0479

とても幻想的で、昔の映画「未知との遭遇」を思い出します。


子どもたちは、びしょ濡れ。

Dsc_0493

Dsc_0494

カメラを向けると、すぐにふざけます(笑)


前日撮ったときもこんな感じ。

Dsc_0484

Dsc_0485

うるさいぐらいに元気に成長しています(笑)


Img_0746_2

マックの”m”だそう。


Img_0723

青森弘前の「めんや ひまわり」さんから、
たくさんのスイカとメロン、トウモロコシをいただきました。
(写真は母に半分あげた後です。
石岡さん、ありがとうございました!)

|

2012年9月 2日 (日)

夏休み

早いもので、もう9月。
今月は年に2回の長期休みも重なり、忙しかった!

お盆から休みをとり、毎年恒例ですが妻の実家の福岡へ。


着いたら、PMの赤塚さんから大きな桃が!!

Dsc_0463

おいしくいただきました!
赤塚さん、ありがとう!!!!


鳥栖市民プール

Img_0706


大宰府市民プール

Dsc_0466

Dsc_0465


ポケモンの映画を観に

Img_0613


いろいろなアミューズメント施設にも

Dsc_0462


Dsc_0472


従妹との刀遊びや川遊び

Img_0615


花火

Img_0645

Img_0656

Img_0653

Img_0670

近くの公園はどこも花火禁止なので、うれしそうでした!


巨峰で知られている久留米の田主丸へ、ぶどう狩りにも連れていってもらいました。

Img_0676

Img_0672

重い…
昔は軽かったのに…

Img_0684_2

いつもやさしいばあびと


Img_0685

遠くで何してるかと思えば…


Img_0687_2

泣いている

お兄ちゃんばかり、連続してとっていてズルいと…(笑)


Img_0681_2

とらしたら、すぐに機嫌は直りました(笑)


大好きなじいじと

Img_0691


久留米高野山

Img_0704

Img_0702

いい眺めです!


久留米といえば…

Img_0699

うなぎの留さん


Img_0698

ここのうなぎが大好きです!!

Img_0695

鯉の洗いもおいしい!

子どもたちは…

Img_0696

じいじとばあびのタオルを使って、すぐにふざけます(笑)


森下が店長していたときのお客さんと

Img_0714

何をしているのかなと思ったら…


Img_0715

(笑)

子どもたちは、枝豆おじさんと呼んでます(笑)


正月に会ったときは、トイレに行く度に

Dsc_0218

Dsc_0219

……違う人になってました(笑)

Dsc_0226

息子は待ち受けにしてました。


Img_0718

すごい仕事ができるからこそ、エンターティナーです!

森下が今まで生きてきた中で、憧れの夫婦像が2組いるのですが、その1組であり、出会ったことにより森下が持っていた結婚観が変わりました。
出会わなければ、間違いなく今、結婚してなかったと思います。
本当に感謝です!


びっくり亭にも行ってきました。

Img_0607

メニューはキャベツいっぱいのホルモン鉄板のみ。

でも、これに特製辛子味噌をつけて食べるのですが、これがまたクセになります。

Img_0609

元上司は福岡へ行く度に行ってましたし、AKB48の篠田麻里子さんも行きつけ。
福岡に行った際には、ぜひ!


Img_0709

今回も子どもたちといっぱい遊び、義理の父と母にたくさんおいしいものを食べさせてもらいました。

やはり、よく遊び楽しむからこそ、仕事も一生懸命がんばれるし、楽しむことができるのですよね。

|

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »