« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月28日 (火)

話は、伝えるのではなく、伝わることが大切

あの麻生けんたろうさんが新刊を出されました。

Dsc_1546

人前であがらずに3分間堂々と話ができる本
(ぱる出版)

さっそく読みましたが、さすが麻生さん、5つのステップがとても考えられていて、
わかりやすく具体的!

Dsc_1553

よく思うのですが、人前でうまく話せない人というのは、
人前で話す「型」をしっかり身に付けていないからなのです。

当たり前ですが、料理をつくるのだって、食べさせる相手やつくる料理などに向ける気持ちが一番大切だけど、料理をつくる「型」を身に付けてないと、おいしい料理をつくることなんてできません。
そして、基本の型をしっかり身に付けてから、型を崩したり、自分流にアレンジしたりしていけば良いのです。

また、本書にも書かれていましたが、いくら料理が不得意だって、レシピ通りにさえ行なえば、まずくて食べられない料理にはならないのです。

そのてん、この本はあがりをとり外す方法は当然として、
麻生さんがあがり症の話下手から人気ラジオDJにまで昇りつめただけあり、
話下手でもすぐに活用できる、話の「型」をわかりやすく伝授してくれます。

Dsc_1551

人前であがってうまく話せない!
初対面や異性の前だと緊張してしまう!
ここぞ!というときに緊張して話せない!
もっと話が上手になりたい!!

なんて人は、今すぐに購入し、
本書で書かれていることを実践することをおすすめします。

また、本書の最後の方には、応用として話す上で
もっとも大切なことが書かれていました。

「伝えるのではなく、伝わること」

私も講師業の一人として、何よりこのことを大切にしています。

ある程度のクラスの講師であれば、
どんな内容の話であれ、本質的な話になってくると
言っていることは、みなほとんど同じになってきます。

でも、それを聞いている人たちの心に伝わるかどうかは、
もちろん話している講師が机上の空論ではなく、体を通った話であるかどうかにもよりますが、何より目の前の相手に心を向けて話しているかどうかなのです。

それに相手に心を向ければ、緊張なんかも絶対にしなくなります。
(いい意味での緊張は別です)

だけど、話慣れてない人、話に自信がない人には、相手に心を向けることがなかなかできないかもしれない。
そこで「型」がまた必要となってくるのです。

本書には、実践で使える「型」が書いてあり、
そしてこの「型」を実践すれば、自然と相手に心が向くようになり、気づいたときには「型」でなくなっていて、「相手の心に伝わる」話ができるようになる。

そんな素晴らしい本になってますので、ぜひお読みください。

しかも、本日28日(火)から30日(木)までの3日間限定で
アマゾンキャンペーンを実施するそう。

このアマゾンキャンペーン期間中にぜひご購入ください!

▼アマゾンキャンペーンの詳細や申し込みは以下から!
http://www.asoukentaro.com/3min.html

|

2014年10月14日 (火)

11月の勉強会募集

※定員に達し、締め切りました。
2015年1月17日(土)の勉強会は、12月1日(月)の正午より募集を開始します。


11月勉強会のキャンセル待ちでもよろしいようなら、
以下にご登録ください。

キャンセル待ち


11月8日(土)の勉強会の募集を開始しました。

前半は、吉澤雅子先生による「恋する話し方講座」
後半は、森下の「心と体のゆるめ方」です。

お申し込みは以下より。

勉強会に申し込む

【日程】

▼11月8日(土)13:30~17:00
(受付開始 13:15)

※受付開始より早くご到着いただいてもご入場することはできません。
※当日の進行状況により、多少時間が延長することもありますが、あらかじめご了承ください。17:30まで延長する可能性があります。

【参加費】

▼7,560円

※この勉強会は、教えてもらうというよりは、それぞれのテーマについて自分たちで導き出していく、または導き出していく力をつける勉強会です。
そのため、参加費も低価格にしていますが、セミナーを聞きに来るだけの人にはオススメいたしません。
基本的にワーク中心の楽しい勉強会ではありますが、そのつもりでご参加ください。

【懇親会】

▼18:30~21:30頃

※希望者のみ。
※参加費 6,000円
※懇親会は銀座(最寄駅 銀座駅/新橋駅/日比谷駅)にて行ないます。

【開催場所】

▼東京都港区六本木
(最寄駅 六本木駅/乃木坂駅)

※お申し込みした際の返信メールをご確認ください。
※マンションの一室で行なうため、少人数制です。

【今後の勉強会日程】

 2015年
1月17日(土) 13:30~17:00
2月21日(土) 13:30~17:00
3月21日(祝土)13:30~17:00

 

|

2014年10月 9日 (木)

11月の勉強会

毎月、「心を鍛える」「心をゆるめる」ための勉強会を行なっています。

次回は11月8日(土)です。

前半は、吉澤雅子先生による話し方講座。

吉澤先生は元テレビ朝日アナウンサーであり、現在はフリーアナウンサーで、アナウンススクールや話し方の講師としても大活躍されている方。

タイトルは「恋する話し方講座」だそうです(笑)。

Dscn06221

勉強会にて、吉澤先生と。


後半は、これまで半年間勉強してきた内容の復習&実践を行なう予定です。

「心を鍛えたい」
「心について深く知りたい」
「人前や肝心なときに緊張せずに、落ち着けるようになりたい」
「イライラや不安をかんたんに取れるようにしたい」
「見ている側になれるようになりたい」
「エーテルについて勉強したい」
「コミュニケーションをよくしたい」
「心と身体をゆるませるようになりたい」

という方にはとても勉強になるでしょう。

10月14日(火)の正午より、数名のみ募集します。

【日程】

▼11月8日(土)13:30~17:00
(受付開始 13:15)

※受付開始より早くご到着いただいてもご入場することはできません。
※当日の進行状況により、多少時間が延長することもありますが、あらかじめご了承ください。17:30まで延長する可能性があります。

【参加費】

▼7,560円

※この勉強会は、教えてもらうというよりは、それぞれのテーマについて自分たちで導き出していく、または導き出していく力をつける勉強会です。
そのため、参加費も低価格にしていますが、セミナーを聞きに来るだけの人にはオススメいたしません。
基本的にワーク中心の楽しい勉強会ではありますが、そのつもりでご参加ください。

【懇親会】

▼18:30~21:30頃

※希望者のみ。
※参加費 6,000円
※懇親会は銀座(最寄駅 銀座駅/新橋駅/日比谷駅)にて行ないます。

【開催場所】

▼東京都港区六本木
(最寄駅 六本木駅/乃木坂駅)

※お申し込みした際の返信メールをご確認ください。
※マンションの一室で行なうため、少人数制です。

【今後の勉強会日程】

 2015年
1月17日(土) 13:30~17:00
2月21日(土) 13:30~17:00
3月21日(祝土)13:30~17:00

 


|

2014年10月 1日 (水)

夏旅行⑤伊勢神宮

▼三重の伊勢神宮

112

111

Img_9225

113

114

115

62

|

夏旅行④琵琶湖

▼滋賀のびわ湖バレイ

18

日本一の速さらしく、標高1,100mの山頂まであっという間。
眺めがきれい!

101

頂上はキリまみれで、8月終わりでも寒い!

20

19_2

23

子供たちがハマっていたのが、水すべり。

100

結構なスピードで落ちて、

Img_9126

ジョーズに食べられる。

Img_9140

寒いので、震えながらも何度もやってました!

103

95

94

ここのファミリー用の謎解きゲームは、
結構難解でありながらも凝っていて、おもしろかったです!

▼琵琶湖

25

Img_9175

110

55

|

夏旅行③ハウステンボス

▼長崎のハウステンボス

82

87

85

水の王国

6


恐竜の森

130

空中アスレチック

14

13

ワンピース・サニー号

27

15

Img_9020

16

描いたイラストが泳ぐ水族館

54

太鼓の達人の3Dマッピング

28

ゲームの王国

17

|

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »