« 2016年2月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年3月

2016年3月19日 (土)

4月16日(土)の勉強会、募集開始!

毎月、「心と体をゆるませること」が
できるようになるための勉強会を行なっています。

次回は、4月16日(土)13:15~16:45です。

数名、募集します。
(※定員に達し締め切っています。ご希望の方は5月以降にお申し込みください)

4月の主な内容は、

・部下や同僚、生徒、クライアント、自分の大切な人など、
相手を導く パート2
・整体いらずの体のコリのほぐし方
・潜在意識をプラスにする方法
・いろいろなシチュエーションでの緊張の取り方

などを行なう予定です。
内容予定は変更する恐れがありますので、ご了承ください。

今回も盛り沢山です!!!
に掲載されていたワークなども行なう予定ですので、
確実に身に付けたい方もぜひ!

自分で体のコリをほぐしたり、
固くなった体をほぐしゆるます方法を行ないますので、
「軟式の野球ボールA号」を1つ持ってきてください。

ふつうの軟式の白い野球ボールです。
スポーツ店かショッピングセンターに行けば売っています。
アマゾンではこちら
1_4 2_3
5 3
8 6

(写真は3月の勉強会)

非常に楽しい勉強会ではありますが、
自分の意見や考えなどを必ず発言していただく機会を作ります。
ただ、セミナーを聞きたいという方にはおすすめしません。

みなさん、
「心を鍛えよう!」
「自分の大切な人をハッピーにしよう!」
「目標を確実に達成しよう!」
と参加している方たちなどで、
非常に楽しく、学びがいのある勉強会です。

また、勉強会に通うことによって、
「ありえない年収になった!」
「目標が叶った!」
「あまり緊張しなくなり、メンタルが強くなった!」
「人生が急にうまく行きだしてきた!」
「夫婦関係がうまくいくようになった!」
「心と体をゆるめることが具体的にわかる!」
「心の病を自分で克服することができた!」
「毎月、この勉強会に参加すると、
どんなことでもがんばれるようになる!」
などの感想をいただき、
毎月遠方からも通ってきてくれています。

「今の自分を超えて、成長したい!」
という方のご参加を待っています!


▼パソコン、スマートフォンからのお申込みは、コチラ

以下からもお申込みできます。
https://ws.formzu.net/fgen/S41376370/

▼携帯電話からのお申込みは、コチラ

以下からもお申込みできます。
https://ws.formzu.net/mfgen/S41376370/


【日時】
4月16日(土)13:15~16:45
(受付開始12:55)

※17時までは延長の可能性があります。
※開催時間と開催場所がいつものと違いますので、
ご注意ください。

【開催場所】
芝浦(田町/三田)
※お申し込み後の自動返信メールをご覧ください。

【参加料金】
8,640円
7_2


【懇親会】
17:30~20:30

場所:田町駅周辺予定
参加費 6,000円

|

2016年3月 4日 (金)

”気持ち”も”型”も満たすことが大切!

接客や営業でも、最も大切なことは

「目の前のお客さまをハッピーにしよう」

とする”気持ち”です。

でも、この気持ちだけでは
お客さまを満足させることができません。

最低限の
扱っている商品やサービスの”知識”や、
接客の”型”は必要になってきます。


カウンセリングだって、コンサルティングだって、
最も大切なことは、
クライアントをクライアントが望むハッピーに導くこと。

でも、そのためにはクライアントを想う”気持ち”も
もちろん大切だけど、

クライアントをハッピーに導いていくための
知識や伝え方、導き方の”型”も必要になります。

こんなこと、当たり前っちゃ、当たり前だけど、
どちらか一方に片寄ってしまっている人が
残念ながら多い。

最近の若者と接していても、
いや、若者だけじゃなくても、

基本的なマナーを知らないなー、
せっかくいいもの持っているのにもったいなー
と思うことも多々あります。

当然、最低限のマナーを知らないと
緊張します。

例えば、テーブルマナーをよくわかっていないと
雰囲気の良いレストランなど行くと緊張してしまうし、

正しい敬語の使い方をわかっていないと、
電話応対や、目上の人と話すとき、緊張してしまうし、
そもそも相手に失礼でもあります。

もちろん、”型”だけ知っていて、
相手に対する”気持ち”がないのもダメです。

そんな店員や美容師なんか、よくいますよね。

当然だけど、”気持ち”も、そして”型”も
重要なのです。


自分がどちらもないのは論外だけど、
どちらかに片寄ってないか、
気をつけてみましょう。


やはり、最低限のビジネスマナーは、
社会人になったら当然として、
大人になったのなら、しっかり学ぶべきです。

ビジネスマナーでも、
”型”をわかりやすく教えてくれるだけでなく、
最も大切な”気持ち”も同時に教えてくれる先生がいます。


T000000011456847993_2

そう、お馴染み、マナー界のカリスマ、
西出ひろ子先生です。

そんな西出先生が今月、
インターネットライブマナー講座を行なうそう。

自宅で受けられ、
しかも、税込5,000円と低価格!

ビジネスマナーに自信がない!
本物のビジネスマナーを知りたい!!
ビジネスマナーを教える立場にある!

という方は、ぜひ受けられると良いでしょう。

詳しくは、こちらから。

講座の詳細は以下から。

3/13(日)仕事と人生を豊かにするマナー道  [第1回] これを知ればOK!マナーの基本

3/27(日)新社会人もベテラン社会人も必見☆仕事と人生を豊かにするマナー道[第2回]


Dsc_2132

今年、西出先生のテーブルマナー講座を
受けたときの写真です。

|

2016年3月 2日 (水)

『本番に強い人は、ヤバいときほど力を抜く』感想②

Photo

本番に強い人は、ヤバいときほど力を抜く』の

特別動画申込み」の際にいただいた感想です。

感想を書いてくださった方で、
掲載了承OKと表示されていた方の一部を載せています。

ご感想ありがとうございます!!

********************

3月、4月は人前で挨拶する機会が増えますので、
その前にこの本と出会えたことに感謝します。
まだ全部読めてませんが、目から鱗の部分が沢山ありました。
キーワードはゆるめるですね!がんばります!
(T.Aさま)

********************

緊張が悩みで今までたくさんの本を読んできました。

今まで読んできた本はあまり効果を感じる事はありませんでしたがこの本は違いました!私はクスッと笑える事が大好きなので、ネガティブをポジティブに変換する方法の「~うっそぴょーん!」は効果絶大でした()
まだ本を買って2日目です。1日中心の中でうっそぴょーん!って言ってる自分がいて、どんだけネガティブだったんだろうと思いつつ心が軽くなりポジティブになれそう…いやなりました()←あえて言っちゃいます!

他にもたくさんなるほど~!という方法が満載です♪
この本に書いてある事を楽しみながら続けていきたいです!

私もモリバーにはやくなれるようトレーニングします( ̄∇ ̄*)
(A.Aさま)

********************

出会えて嬉しい本です。

今まさに、頼りです!
(匿名さま)

 

********************

シンプルでわかりやすい論調と実践法でスッと腹落ちしました。

立場上、人前で話すること、指示したり、判断したりすることも多く、そのたびに緊張するまいと事前に準備したり、練習したりと上手くいかせることばかり考えていました。ヘンなことは言えない、間違ったことが言えないなど自らプレッシャーをかけていました。

体をぬゆませれば、心もぬるむ・・・ホントにそう思いました。確かに体はガチガチで本書を読むと、今までうまくいかなかったのは当然と思えてきました。

 

ゆびぶら体操実践しています。長年の習慣があるので、すぐには効果出たとまではいきませんが継続することで成果が出ると確信しています。
(K.Tさま)

********************

この本を読んでいるだけで、自然と体がリラックスしていくのが、不思議ですね。いい本です。
(匿名さま)

********************

お久しぶりです!

新刊楽しみに待っていました!

読んで理論を頭で理解し、

ワークをすることで体で体感できる。

納得できたら、すぐに実践したいと思える。

今までできるだけ人前にでないようにしていましたが、

この本を読んでからは、人前に出ることがチャンスだと思えるようになりました。

 

またお会いできる時を楽しみにしています。
(I.Oさま)

********************

他の類書と違い、すごい内容だと思いました。
中でも「心の中に体がある」が腑に落ちました。
書かれている通り、今まで胸のあたりを静めようとしていたから、上手くいかなかったことがわかりました。
自分の目の前のまわりを静めるのですね。
近日中に面接があるのですが、この本のおかげでワクワクしています。
(匿名さま)

********************

大変参考になり、気持ちが前向きになりました。ありがとうございました。
(S.Kさま)

********************

人前が苦手なのに、新学期より娘の学校のPTA役員になってしまいました。
この本を読みまして、自分のことばかり考えているから緊張することに気づかされました。
そういえば…周りの人のことを考えているときは自然体でいられている♪
何度も読み返して、力まずがんばります!!
(匿名さま)

********************

|

2016年3月 1日 (火)

3月12日の勉強会、募集開始!

毎月、私的な勉強会を東京にて開催しています。

「心と体をゆるませること」が
できるようになるための勉強会です。

次回は、3月12日(土)13:45~17:15です。

数名、募集します。
(※定員に達し、締め切りました)

内容は、

「本当の共感とは?」
「自分の大切な人を導く」

などを行なう予定です。

家族など自分の大切な人や、
部下やスタッフ、クライアント、生徒などをなんかうまく導けない、
相手のことを考えているのに、何か上手く行かないことがある、
身近な人との人間関係で悩むことがある、

という人には、
ヤバいぐらいに好転していくようになると思います。

森下もあることで、非常にモチベーションが高く、
今までの中でも最高の勉強会になるんじゃないか!!
と思っているぐらいですので、ぜひお楽しみに!

また、『本番に強い人は、ヤバいときほど力を抜く
に掲載されていたワークなども行なう予定ですので、
確実に身に付けたい方もぜひ!

場所は、今までの六本木ではなく、
四ツ谷で行ない、時間も13:45スタートに
変更していますので、ご注意ください。


Photo Dscn09981
Dsc005011 20157_201
3_151 20157_151
3_35 2015_41
Img_2363 2015_16
3_53 Dscn0605_3
Dscn0433_2 20157_113
Dscn06091 Img_2370
Dscn0596 Img_109964
Dscn09117 Img_99717_3
Dsc_1569_2 Dsc_1990
Line_p20151210_085235137 Dsc_2118
Dsc_1839 Dsc_1999
1453561928492 1453561928791

非常に楽しい勉強会ではありますが、
自分の意見や考えなどを必ず発言していただく機会を作ります。
ただ、セミナーを聞きたいという方にはおすすめしません。

みなさん、
「心を鍛えよう!」
「自分の大切な人をハッピーにしよう!」
「目標を確実に達成しよう!」
と参加している方たちなどで、
非常に楽しく、学びがいのある勉強会です。

また、勉強会に通うことによって、
「ありえない年収になった!」
「目標が叶った!」
「あまり緊張しなくなり、メンタルが強くなった!」
「人生が急にうまく行きだしてきた!」
「夫婦関係がうまくいくようになった!」
「心と体をゆるめることが具体的にわかる!」
「心の病を自分で克服することができた!」
「毎月、この勉強会に参加すると、
どんなことでもがんばれるようになる!」
などの感想をいただき、
毎月遠方からも通ってきてくれています。

「今の自分を超えて、成長したい!」
という方のご参加を待っています!


▼パソコン、スマートフォンからのお申込みは、コチラ

以下からもお申込みできます。
https://ws.formzu.net/fgen/S41376370/

▼携帯電話からのお申込みは、コチラ

以下からもお申込みできます。
四ツ谷
※お申し込み後の自動返信メールをご覧ください。

【参加料金】
8,640円

【懇親会】
18:15~21:30

場所:東京駅周辺
参加費 6,000円

Line_p20151210_085235036_3 Img_8749_2
20157_421 20157_533
Dscn0624 2224

毎月、懇親会も勉強会の延長のようで、
大変盛り上がります!!

遠方からも多数通ってきてくれているのですが、
宿泊以外の方は、20時過ぎぐらいに帰られます。
遠方の方もぜひご参加ください!

|

« 2016年2月 | トップページ | 2016年5月 »