2011年1月18日 (火)

修理

110115_180500

7足、ブリフトアッシュに出してきました。

この前、飲んでいたら、靴にお酒をこぼしちゃって、
その跡ができてしまいました(涙)
明るめの色の靴なので、染め直ししなくちゃ、とれないとのこと。
8年ぐらい大切に履いていた靴なのでショック。
色も気に入っていたし、まだサラリーマンだったころ、なんとか
カタチだけでもできる人になりたいと思って、お金をためて買った
エドワードグリーンでもあるので、思い出が詰まっているのです。

靴にお酒をこぼしたら、すぐに拭いてあげましょう!!
もちろん、まわりの人が汚れてないか、確認した後で。
無色のお酒でもシミになりますよ!!

|

2010年11月 7日 (日)

エディフィス銀座店&イエナ

001_2

先日、石橋さんのいるエディフィス銀座店で買い物。
本当にいい対応をしてくれます。

この日の格好。
スエードブルゾン・・・チンクアンタ(伊)
ニット・・・エディフィス
シャツ・・・エディフィス
ベルト・・・アンドレアダミーゴ(伊)
ジーンズ・・・ノティファイ(仏)


101104_115719

その日の午前中は、娘の幼稚園のお迎えまでずっと、エディフィスの女性向けセレクトショップであるイエナにて、妻の買い物に付き合ってました。
妻に似合うものを見つけるのが好きだし、上手なんです(^^)
いろいろ買ってましたが(涙)、僕が選んだかわいいフーデッドコートやニットも気に入ってくれたみたいです。

|

2010年10月29日 (金)

エディフィス

Ac_001

エディフィス銀座店の石橋さんと。

石橋さんはさすがパーソナルモチベーターだけあって、ものすごくお客さん視点に立って、接客してくれます。
森下のこの日のニットとパンツもエディフィスで購入したもの。

よく服、どこで買うのですか?と聞かれるのですが、エディフィスや伊勢丹メンズ館が多いです。
この日の格好もエディフィスと伊勢丹で揃えています。

ジャケット・・・ジャンフランコボンメッツァドリ(伊)
ニット・・・エディフィス
シャツ・・・バルバ(伊)
ベルト・・・KTルイストン(米)
パンツ・・・GTA(伊)
シューズ・・・サントーニ(伊)

Photo_2

エディフィス銀座店
http://edifice.baycrews.co.jp/shops/ginza_ledome.html

|

2010年10月25日 (月)

靴磨き

010

フランスのベルルッティ

ベルルッテイとサントーニは磨くとよく輝きます。
この靴も4~5年履いているが、大切にしているのでイキイキしています。

|

2010年10月21日 (木)

エドワードグリーン

003

靴を磨くと、気持ちがいい!

5年ぐらい履いていても、大切にしてあげていると
イキイキしている。
きっと一生の付き合いになるんだろうな。

|

2010年9月26日 (日)

パパの運動会スタイル

すべて、お気に入りのセレクト系イタリアンブランドで。

131

スキッパーポロ(ギローバー)
ベルト(アンダーソンズ)
ショートパンツ(マビテックス)
スニーカー(スペルガ)
バック(フェリージ)

|

2010年8月29日 (日)

靴修理

100828_195403
以前も紹介した、ブリフトアッシュに、サントーニ4足と
お気に入りのタニノクリスチーを修理&磨きに。
(1足は磨き中なので、写真には載ってません)

ロングノーズの靴が好きなのですが、履いていると長い分、
どうしてもトゥにキズがつきやすくなってしまいます。

昔はクリームを多めに塗ったりと色でごまかしていましたが、
ここなら、それが直せるのです。

トゥのキズや革の剥がれが、驚くほどきれいになって
戻ってきます。

巧みな技なのに片足2,100円、両足3,150円とお得。
上記に磨き代+1,500円がかかりますが、
靴をピカピカに輝かせると、朝気分良く、出かけられるように
なりますよ。

女性は嫌がるみたいですが。

妻の靴を磨いてあげたとき、
「光らせるのだけは、やめて!」
と言われてしまいました(笑)

|

2010年8月18日 (水)

試着

加圧ジムの帰りに、エディフィス・ルドーム新宿へ。

100818_162416
石橋さんオススメ、伊ナポリのブランドのジャケット。
石橋さんと話していると、接客の良さにとてもいい気分になりますね。

Photo

「ハッピーライフの作り方」を同じお店の女性スタッフさんに
プレゼントしてくれたみたいです。
とても喜んでくれたとのこと。
やさしいですよね!

|

2010年5月27日 (木)

エディフィス石橋さん

土曜日よりほぼ徹夜状態で来ましたが、やっと今日、ゆっくり寝れそう。でも、次に取りかからなければ・・・。

16
週末のマスターコースにて、エディフィスのカリスマ店員石橋さんと。
この日はすべて、この春エディフィスで購入した洋服で。
ジャケット……エディフィスオリジナル
シャツ……イタリアのG.イングレーゼ
パンツ……イタリアのPT01

最近、G.イングレーゼのシャツが鳩山首相で影響で何かと話題ですが(笑)、とてもシルエットがきれいでセンスのいいシャツなので、
あれは違うでしょう……。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100514104.html

石橋さんは、新宿三越アルコット裏のルドーム・エディフィス新宿店におられます。
当たり前ですが、パーソナルモチベーターの販売員さんなので、本当にお客さんのことを考えた接客をしてくれます。

以前から気持ちよくさせていただいていたのですが、先日とても感動したことがありました――

森下がとてもお世話になっている方のプレゼントを購入しに行ったんですね。プレゼントは「すぐに、これだ!」と決まったのですが、あいにく適応サイズが売り切れ。
他店舗には在庫があったのですが、誕生日の2日前の夜なので、
取り寄せている時間もない。
(誕生日には郵送で着くようにしたかったので)

そこで他にもいろいろ見たのですが、やはり、それが一番プレゼントしようと思っている方に似合うし、センスや品質、ブランドもいい。
森下もこだわりがあるので、「これでも、いっか……」的なものを
プレゼントしたくなく、悩んでいたら……。

石橋さんが「よろしければ、私が取りに行きますから・・・」と
お忙しい中大変なのに、わざわざ池袋店まで取りに行ってくださったのです!!

そして、梱包は見てませんが、きっと石橋さんなら気持ちを込めて
包んでくれたのでしょう。
その誕生日プレゼントは、”僕の想い”と”石橋さんの想い”が入り、
より素晴らしいものになったのです。

石橋さんは、本当にお客さんのことを第一に考える方です。
だから、店舗の配属先が異動になっても、
「石橋さんから買いたい!」
とついてきてくれるお客さんがいるほどなのです。

ちなみに、森下はエディフィスに結構行きますが、
石橋さんは僕の担当ではないんですよ。
それでもここまでしてくれたんです!
(担当の方は、他のお客さんの接客中でした)

オシャレになりたい方は、ぜひルドーム・エディフィス新宿店へ!http://edifice.baycrews.co.jp/shops/shinjuku_ledome.html

|

2010年5月20日 (木)

雨の日も・・・

雨の日用のオシャレをすれば、雨の日も楽しくなる!!

100520_112943
英国のハンターのレインブーツと、

100520_114658
英国のマッキントッシュのゴム引きコート。

|